2013年4月14日日曜日

ソウルの夜景から

こんにちは、、、
今日は、先日の訪韓旅、ソウル写真最後のUPです。
初めてのソウルNタワー、まったく今回登るとは思いませんでしたが、、、
「なんとかと何とかは高いところが好き!?」なんてあるように、両方の何とかにはシッカリ我輩の言葉が幾通りにも入りそうです。

それでは・・・
 韓国の焼き肉といえば・・・
新鮮な野菜が沢山食べ放題、以外に此のトウガラシにも填まります^^
 
 我々は完全なる素人集団
すぐさま、お店のアジュンマが手取り足取り!?
「困った人たちだねぇ~」と言いながら、人懐っこく肉を焼いていってくれます。
 
 今回は、今夜がはじめてのお肉、
それも本当は、今回は焼き肉は食べずに、鍋尽くしとして考えていた韓国の旅
しかし、気がついたら・・・やっぱりシッカリ滴る肉汁にお腹が鳴っています。
 貨幣金融博物館
どこか建物見たことがあるような感じがしませんか?
日本銀行と建物のつくりがそっくりですよね。旧朝鮮銀行本館として建てられた歴史的建造物だそうです。
 
さて、来ましたNソウルタワー(南山タワー)
今までなんども行きかけては、行けず、入れず・・・だったのですが、
今回は初めて行くことができました。 
 
韓国の六角堂は本当にあちら此方にありますよね。
釜山の旅行会が懐かしい 
 
 
いかん・・・
仕事がら、どうしても目が行って、話題も・・・ 
 
 初めてのソウルの夜景です。
 
 
 
 
 
 
何分間隔か・・・
初めて知ったのですが、タワーをスクリーンとしてプロジェクションマッピングがされていました。 
 
次は何時ソウルへ来ることができるかな・・・
この数年間やってきたソウルでのお仕事も、昨年でひと段落
 
少し、自分の打ち上げ的な旅でもあったのですが、
あらためて、ノンビリ街を歩いてみると、まだまだ分からない事がたーくさん。
撮ってみたい風景がたーくさん。
日本と文化のつながり、民族的つながり、今日ももたーくさん。「
 
今後は、仕事ではなくて、、、
自分の興味と思いのままに、また此処へ来れればいいなと思っています。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...