2015年4月27日月曜日

CQ企画 マイクロパドル!?Geminiの改造!?改良!^^!

こんばんは、
今日は手短く・・・

先日何気なく久しぶり(超かな)に買ったCQ誌を見ていて・・・
あれっ!?
気が付いたら、手にしていたCQ ham radio企画の三二パドル「Gemini」
心には、GHDキーの既に廃盤になった三二パドル(名前わすれちゃったけど・・・
当時は1万3・4千円くらいしたかなぁ~

今でも、特価で直販安売りしていた何時だったかのハムフェアーで、
なんで買わなかったんだろうと、ず~っと後悔していたのだが、

それもあってか、
このパドル、気が付いたら・・・手元にありました^^;

ただ、ネット検索で中身を公開しているOMさんがいらっしゃったのですが、
何せ、調節系は一切無し・・・

正直、パドルのギップの感覚と、重さがどうもしっくりこない事に気が付いた。
中の相互のパドルの間に、小さなスプリングを入れてみたい気分ってでも言ってわかるだろうか・・・

本当に微妙なところなんだけれど、
実は以前、プラスチック製の外国製超小型パドルを個人輸入した記憶がある。
今でも、どこかにしまってはいるが、写真写りはよかったが、しょせん・・・こんなもんか、
そんな約5000円+送料だったのを覚えている。
ただ、調整はまったくできない・・・


前置きはおいといて・・・
ふっと思い立ったのが、事務用のクリップ使ってなんかできないかなぁ~

さっそく、4本のネジを取って開腹
クリップをバネ上に加工、そして装着

自由に運用毎に都度調整はできないが、バネ材として反発力の強さを調整して、埋め込むと、こりゃ~以外にイイじゃないですか!!

丁度、スライド固定とパドル固定の真鍮からパドルの間に少し薄くなっている部分があり、そこにピタッと合わせるようクリップを加工すると、簡単にはズレたり、外れたり、ひっかかったりもしない。

パドル間反発力をある程度もっておくと、長時間使って中心がずれたとしても、無用な接触で信号が出てしまうとか、静電気が溜まってコンデンサーの用になり、発信器がON!!
ってことも無さそう。

もう一度、ネジを付け戻して簡単改造完了!!

実は、まだ購入ホヤホヤで、実践では使っていませんが、
今度のお休み(GW)にでも、QRPリグと三二パドルでお出かけ、お手軽パドル
楽しんでみようと思います。

PS・・・
ALL JAコンテスト
皆様、お疲れ様でした。

明日にでも、その様子をUPしたいと思います。









2015年4月19日日曜日

春夏秋色混在の春けしき@生田緑地

こんばんは・・・
今日は昨日、久しぶりに晴れ渡った春日より、お散歩写真です!!

昨年取得した、年間パスポート
此処は、生田緑地にある日本民家園です。

いつもは下からのんびり歩きしながら登っていく小道


今日は、西門のお山のてっぺんから下っていきます。

そのまま歩いて行けば、枡形城があったという
枡形山へと通じる道
専修大の校舎から、ブラスバンドの練習の音が、春風と共に流れてきます。

ソメイヨシノがおわり、すっかり桜の季節は過ぎ去ったかのような街
ここでは、すこし遅めでしっとりと咲く八重桜が今満開のシーズン

民家園に入る前、
もうすっかり八重桜の虜になってしまったかとばかり・・30分

入り口の染め物母屋から一歩出た瞬間
そこは一面の紅葉のトンネルがお出迎え


満開八重桜と、紅葉のもみじが
交互に行き来する処、そのまま春と秋が行き交うような小道

実は、もみじの楓には、みんなが知っている
春は蒼く、秋に紅色に紅葉するもの、春に紅色、夏にかけて蒼く深く緑に紅葉するもの・・・


同じ楓でも、本当に多種多様
ここの新緑君達は秋には真っ赤な紅葉のもみじとなる・・・



しばらく長雨な関東地方
小さな新芽も、茅葺きの苔も、一気に力あふれる新緑に萌えている。




此処は100年前にトリップできる場所、
しかし、たぶん、100年後にもトリップできるだろう場所でもある。




春の温かく優しい風に、時が一緒にながれていく、
そんなのんびり休日なばしょ

最近の日本旅行ブームが此処にも、
沢山外国人の方々が観光にも訪れていてビックリ!!

しかもアジア人ではなく、北欧や欧州の方々が多いのに驚く^^


これだけ見ると、どうもても秋だよね^^;
でも、新緑にも囲まれているんだ!!
そして、この新緑も実はみんな楓の葉、そう秋には赤や紅そして黄に紅葉するもみじ達です。



昔から実家に大きなおおきな八重桜の大木があった、
春になると、よくこの木をつたって屋根に登って、ひなたぼっこをしていた。

大きくて重そうな花を沢山付けて、毎年まいとし雪解け後の春の到来を楽しませてくれた八重桜


田舎の八重桜の木
数年前に訪れた時には、もう無かった・・・
寿命を全うしたと聞いた。


楓の華が咲いている


今週で切れるタイムスリップへのパスポート

次はいつ更新しに行こうかな^^

Photo by
PENTAX K20D
smc PENTAX-A 1: 1.4 50mm
PENTAX FOR SURVEILLANCE 1: 2.8 24mm
smc PENTAX-DA FISH-EYE1: 3.5-4.5 10-17mmED (IF)
18/Apr/2015

2015年4月12日日曜日

PSK31/63&RTTY再開

こんばんは・・・
あっと言う間に3連休!?が終わろうとしています^^;
そうです、3連休!!

実はいろいろあってさっ、29日の休みを金曜日にくっつけちゃいました。
でも、終わってみたら・・・あっと言う間(TT

初日(金曜日10日)
なんだか調子悪いTS-830Sの修理に取りかかる!!
実は前日からなんだけれど、、、約1ヶ月前くらいに接触不良を起こした各所と半田クラックが見つかって修正した本機であったが、どうも調子悪い。
QRHを頻繁に起こし、真空管のヒーター電源ON/OFFでも周波数がズレるのだ(TT

年も年なんだけれども、
取り敢えず電源レギュレーターの電解コンデンサー(チューブら33μF/160V)2個交換、更に電源部分の22μF/350V)を4つ交換、手持ちが自作真空管アンプ用の保守部品で400Vのものと交換。

さらに・・・
電源系の引き回し、VOF信号の引き回し、AF基盤はすべての半田を再はんだ!!

VFOも抜き出して、いじいじいじ・・・

結果的には、スコブル快調に開腹!!




二日目(土曜日きのう)
もう半年も前くらいになるか?それとも1年か??
PSK31/63/RTTY等々のデジタル通信用として設置しているデスクトップPCのしぼーーー状態。
電源入れてもOSの軌道もしない(TT

一気に、修理に取りかかりました。
原因は意外と簡単、
HDD等のデータケーブルが単純に抜けかけていました。

ついでにビデオボード交換

しかし・・・
PCは生き返ったものの、肝心の無線機とはうんともすんとも、まったく反応が無い。
しかもコントロールだけでなく、受信もしない(TT

いろいろいろ、約6時間格闘の後、
①CIV(CATコントロール)ケーブルのコネクターアース側の断線
②PCのアプリケーションソフトの不具合(再インストール)
③ドライバーとOSの間の不具合
④もろもろ、全部複合的に絡んだPCの不安定さと、極端に重くなっていた症状による不具合

などなど、やっとこさっとこ夜になって、
問題が少しずつ解決されていき、最終的には針が12時を回るころ、14MHzでヨーロッパとPSK63による久々のQSOができるようになりました!!

そんな今日最終日
のんびりとデジタルモードで!^^!
なんて思っていたら・・・・今日ってJIDXだったんだね(CW)知らなかった^^;

だーーーーれも居ないのね、日曜日のデジタルモードって(TT
しかも、世界中そろいに揃って、大コンテスト参加中

1200MHzで近所のお山のてっぺんに移動されている局長さんがいらしたので、お声崖!!
今日はのんびり、天気も良いし、そんなスローペースで終日QRVしました。

夕方にになって、またヨーロッパが少し・・・
デジタルモードで遊んでおります。


さて、明日からはガッチリ仕事曜日
次はGW目指して、一歩一歩頑張っていきましょう!!

デジタルモードでは、
主に10MHz、14MHz、18MHz、21MHz、28MHz辺りに出没しています。
なんらかの信号が聞こえておりましたら、ぜひお気軽に宜しくお願いしますね。

それでは73&88
GN








2015年4月1日水曜日

夜桜も春雨で・・・

こんばんは・・・
雨降りましたね、、、

さくらが満開になった関東
連日お花見客でごったがえしていた花見処名所も、今夜は少しだけ静けさを取り戻した、
そんな新年度初日です。

残念ながら、、、
今夜撮影ではないのですが、都会のど真ん中で・・・
だれも居ない独り占めお花見空間の夜桜、

今夜は写真でお届けします。













新年度4月早々
明日はのんびり平日休み^^

のんびり、春の風でも撮りにいきましょうかね!!

お彼岸の本日は144/430のFM日和🌸

こんにちは!! 桜開花まではもう一息ですが、昨日から一気にまた春めいてきましたね🌸 花粉症の私には困った季節でもありますが😭 昨日は久々のガッツリ洗車🚙 水洗いの後、車内、エンジンルーム、フロント等々、3時間かけてのお掃除日でした。 ただ、、、、 フロンドガラス、綺麗に拭い...