2022年11月23日水曜日

東京UHFコンテスト・交信ありがとうございました!!

こんばんは、
今日の関東地方は朝から冷たい雨でしたね。
もう気を少しでも抜くと!?雪⛄になりそうな、そんな晩秋ですね。

でも!!

今年もお空の上では熱き戦いが😁朝9時から催されました。

東京3大コンテスト、今年最後の〆コンテストの「東京UHFコンテスト」です。

そうなんです。東京の!!!コンテストです😂


過去何度かこのコンテストに参加するため、都内へ移動して参加したこともあるのですが、この数年(昨年はお仕事が忙しくて不参加)は、都内乗り込みができず、「都外」部門での参加が多くなっております。

今年も移動運用も考えたのですが、
今月既に2度も移動運用しているし😂、今週末も・・・ある予定があったり(後ほど!
本日「勤労感謝の日」は休み単発、且つ・・・明後日は人間ドック🤣

⚽サッカーW杯も始まってバタバタですが、
わたくしもイベント目白押しくバタバタで、今年も固定局からの都外参加となりました。


とはいえ・・・
今年は無線機も新調のIP-9700フル稼働!!
更に、先日作った(この為にですが)フリスク、メモリー送出スイッチ!!!
に、フリスクCWキーヤーと、大活躍でした。

しかも、
パドルも新調ぱどると、もう個人的な「至れり尽くせり」の無線ギアー!?😋が揃いました。
まぁ~実際のコンテスト結果は???となると、どうかなぁ~とは思われますが😂
でも、一昨年のスコアーは何とか超えましたので、無線機!?アンテナ???
上手く効果は発揮されたのかな・・・と自己満足しております!!

そうね、アンテナも確かに今年秋に少し高さを1m位上げたんですよね。
(その分、6mは1m下がったけど・・・素直に位置交換)


今日は、ホントに冷たい雨が一日中降っていたので、
それでも移動運用されていた局長さんも沢山居らして、頭が上がりません。
し、移動局には当然スコアーも敵いません(T_T)/~~~

ラスト数分!!
久しぶりに稼働した、ヘッドセットのマイクに生声でCQ TESTを叫びましたが、
57分の交信を最後に、今年のコンテストは終了しました😂


参加局、多かったのかなぁ~?少なかったのかなぁ~?

なにせ1200ってアンテナ少し動かすだけで、バサッと居なくなったり、入ってきたりするので、バンド内全体を通じて多かったか少なかったかが今一分かり辛いですよね。

430参加局などのツィートでは、300Qとか400Qとか言っているのを拝見するので(@_@;)
1200って実際参加総数、どうだったんだろう・・・って正直気になりますよね。

まぁ~、ログも無事に提出完了しましたし!!
hQSLは先ほど送信完了しました。
ゆるりと、結果を楽しみに待つことにしましょうね😊

最後に、交信頂きました各局さま、
貴重な交信と加点を頂きまして、ありがとうございました。
また、お空で御相手よろしくお願い致します。

2022年11月20日日曜日

2022神奈川ハムのつどい&表彰式

こんばんは、
またまた、一気に寒くなりましたねぇ~風邪ひいてませんか?

コロナやインフルも・・含めみな様気付けましょうね。
今年ももう、年末まであと1か月チョットですよ!!
そういう私には、もう5回目のワクチン接種券が、今度はイキなりの「券」で届きました。


っさて、今日11/20は多摩川コンテストの日!!
でしたね。本来ならば4エレ⇒5エレ化、プリアンプ交換、無線機交換、その他設備新調等々を伴い、今年6mでイジッタ😂集大成として多摩コン参加!!って予定だったのですが、、、
今年はなんと、神奈川ハムの集い(神奈川各コンテストの表彰式)とモロのバッティング🤧

いろいろ悩んだのですが、
~~~途中略(😁)~~~取り留めもなく長くなるので😂

表彰式出席してきました!!


これが、夢にまで見た・・・
神奈川支部大会で入賞者に頂ける、お昼の🍱おべんとう!!
もう、これが食べたくて、毎年熾烈な戦いに奮闘しているのです😁

なんだけど・・・
実は昨年は、多摩川非常通信、神奈川コンテスト、そしてフォトコンと始めての3冠を頂いたところで、この支部大会はコロナで中止(^^;
そうなんです。昨年はオアズケになっちゃった(T_T)/~~~


そんでもって、今年・・・
非常通信が2位(1位のみ入賞)、オール神奈川コンテストが3位(2位まで入賞)
と・・、本業では完全に敗退(T_T)という結果


そして、こちらも厳しいかなぁ~と思っていた、
フォトコン、結果CD部門には1枚もエントリーできずに、XD部門へのみのエントリーで、めでたく入賞を頂き、念願の「おべんとう🍱」を始めて頂くことができました😁

な、こんな色んな思いもあって・・・
またまだ無線家向けのフォトコンなんて、始まったばかりでもあって、
シッカリ賞状を直接表彰式上で頂いてきたということだったんですね。

それに・・・・
HF移動運用好きにとっても興味深げに聴かせて頂いた、アース(カウンターポイズ)の実実験の報告もとっても面白かったかと思います(普通講演会などって正直寝ちゃったりするんですけどね・・・、今日はずっと、実験のお話しや結果等がとても面白くて聞き入ってしまいました)

さらに、、、お楽しみ抽選会!!
もう全く名前(コールが呼ばれず)、呼ばれた時には「一番最後😂」
あれっ、最後ってハンディ機か!?
って期待していたのですが、流石にハンディ機は「全員による再抽選」で決定な景品、

1回目の抽選、最後に頂いたのは、
1000枚の印刷用、QSLカードのブロックでした。

これはこれで、ホントに嬉しいですね。
だって、そろころ買わなきゃかなぁ~って丁度思っていたのですから🤣

有難うございました。さっそく次のQSLカードとして作成して行きたいと思います。


はて、今日はもう1つ話題追加!!
多摩川コンテストは、このことから今年は不参加となってしまいましたが、
その分、明明後日に開催される「東京UHF」には、今年も出ようかなと思っておりまして、準備に入りました。

というのも、今回は都内潜入ではなくて、
都外局=固定からの参加を予定しております。

だって・・・
今週そのあと、木曜日は普通通りお仕事だし、その次の日には人間ドックあるし、さらにキャンプも考えているし・・・、ちょっと盛沢山なんですよね。

そこで、、、
先ずIC-9700で使う、ボイスメモリー送出外部SWの製作
これはCW用としては7300でも使用している自作品SWもあったのですが、もう完全にCWコンテスト用として8Pマイクからスイッチへ直接接続されているタイプで、
そこにはマイクが付く術がありません。
東京UHFには、電信・電話の区別がありません。そうなんです両方に出なきゃなんですね。

そこで、ヘッドセットマイク&フッドPTTスイッチにも接続でき、同時にCWもPhoneでも使えるように、カスタマイズ変換ケーブル(元は自作した変換ケーブルに今回のメモリー呼び出し部分を追加)の製作をしました。
実はだいぶ前に用意していたSW基板を組み立てて、フリスクのケースに入れ込んでみました。(このために・・・フリスクをわざわざ「稲城市まで😂」買いに行ってきました)

最近、オーソドックスなフリスク、意外と置いていないのね(コンビニなんかに・・・

さらに!?
AKCのメンバーOMさんから配布されている、4chメモリーキーヤー(キット)も、半田ごてセットを展開した序で(ついでっちゅうのは言葉よくないけど、実は東京UHFとその後のキャンプ移動で使おうと思って)組み立ててみました。


じゃじゃ~~~ん!!
あれっ!?メモリーキーヤー2台あるやん・・・と思われると思いますが、
そうなんです。頻繁に移動運用やらコンテストやらに引っ張りだこの実践。これ万が一本番中に不具合起こしちゃったりすると(例えば1ch再生ボタン押すつもりが、誤って隣の設定ボタン押しちゃってと同時にパドルから意味不明符号入れちゃって、それがそのまま何等かのコマンド命令として入力されてしまって突然暴走とか😂)
キーヤーも暴走、私の頭や身体も暴走で、コンテストが出来なくなっちゃったり・・・
(いやぁ~に現実っぽいのですが、ホントに現実に何度も起きてしまったので🤣)

もう1台、必ずこれは予備としてコンテストや移動運用中には、お近くに置いて置かなければならない(勝手運用施行規則第〇〇条)ということで、
話しながくなっちゃいましたが、予備の実践機メモリーキーヤーとして、今回追加購入をさせて頂いた次第です。

これで、万が一の事があっても、即交換できるので一安心でコンテストに参加することができそうです。


さぁ~今週は、

・東京UHFコンテストへの参加
・移動運用(キャンプ)
・恐るべしの人間ドックと健康指導のイェローカード授受🤣

そんなイベントが揃っております。

寒さもありますが、湯気出して・・・今週もハリキッテ参りましょう!!

フォトコンテスト授賞式やハムの集い会場では、
OM各局皆さまお世話になり、有難うございました。
引き続き!?どうぞ宜しくお願い致します。

2022年11月13日日曜日

HL-206Vメンテナンス完了😊

こんばんは、
なんか・・・温かいですね11月も中旬なのに・・・😅

寒いよりは、もちろん良いのですが・・・、
美味い物、美味い酒共に頂くには、やはり暑い!、寒い!!の季節感はあった方が(個人的には)良いと思うのですが、、、って書いたところで、今しがたラジオから「明日からは寒い!!!」との情報が、深まる秋の夜長・・・きゅ~っと熱燗🍶でも行きたいところですよねぇ~(人間ドック終わってから🤣もう2週間の辛抱です!!

気温・気候のせいか、
今日の午後、お昼寝から目が覚め、思わず6mをグルグルしてみたら、、、
なんとフィリピンDV2局がSSBで8局と交信しているじゃないですか!!
もちろん8局は聞こえてこないのですが、DV2局は59+++20dB(プリ1段)で入ってるし、思わず交信終わりで呼んでみたら一発で取って頂きました。

まだパイルになっていない感じで、久しぶりのDX局に感動(Tnks.Amboyさん)でした。


そうそう6mと言えば・・・
ひょんな事から、調子が悪い(電波が全くでない)HL-206Vの調子を見て欲しいとのお話があり、預かって開腹検査&手術(大げさな・・・🤣)してみました。
電源は問題なく入る・・・
RF受信プリアンプも電源入る・・・
各スイッチをON/OFFでリレーの切り替わる音もしている・・・
内部基板を隈なく観察、特段燃えてるところ😂や焦げてることも見当たらない・・・
無論、基板パターンも特に不具合ない・・・と思われる。
終段トランジスターを測定、ショートも見当たらないし、数値も(Tr外してまではしていないが)特に問題なく昇天している感じではない。
アンテナ繋ぐと、受信アンプは効いているような・・・そうでないような???
(ANT中心線だけ繋ぐとRF受信アンプは確かに働いている)
アンプOFFでエキサイターからの10W出力は、そのままスルー(途中からするようになった!?)最初そのスルーも出てなかった(かも?)
最後に電源入れ、ダミーロード繋ぎ、10Wで送信⇒ウンともスントも(リニアの出力LEDさえ光らない)


送信RF系が死んでない・・・?(繋がってない・・・)
もしかして半田クラックか!??


一旦基板をシャーシー(ヒートシンク)から外します。
この機種、流石だなぁ~と思ったのが、徹底的にコストダウンされている点!!!

実はこの手のリニアは、何種類か持ってもいますし、今までも散々いじってきました。
修理したり、壊したり、改造したり・・・
6m用に限って言えば、

このHL-206Vの世代の一世代前の東京ハイパワー
HL-166VとかHL-66Vとかの世代(昭和最後から平成初頭)のアンプって、
結構じっくり、機械的にもアナログチックに作られていると思います。
また、制御系も然りで、、、部品数や基板数も多い。中身のVRもオープン型のもので(確かに劣化はしやすいとは思いますが)なんか見ていて「手作り」感満載な人間チックな設計というか、基板・部品配置とうか、アナログ動作というか、
でもそれでいて、結構丈夫なんですよね!!

そして、これらの次の世代であるHL-206Vや、V/UHF系のHL-726D、728D、HL-150B、HL-50B等の世代は、基本はメイン基板が1枚、そして制御(SW類)基板があるだけで、その基板の中に超集約されているのが分かります。
そして、比較的新しい部品(当たり前ですが)が並ぶのですが、これがまた計算されたようなイメージで整列されているんですよね・・・

そんなことを改めて思い出しながら、
基板の裏面の半田を、すべて再半田を試みてみました。

実際、熱で明らかに「あ・や・し・い」んでない!?
という個所も複数個所あり、特にRF系のメイン信号が通るところでは、大きな電流が流れたか?という個所で、半田が熱もったんじゃない?って思われる個所も!!


全ての基板半田箇所を、もう一度再半田して、チェック開始です。
ほらほら!!
アンプ部分が稼働しはじめましたよ😊
10Wの入力で、BIRD君が200W弱まで一気に指示針が振れました。

最後にもう一度各部品や半田面基板をチェック、
作業していたら、ボロボロぼろっと抜けてしまったコントロール(SW面)基板とメイン基板を繋ぐフラットケーブル、再度半田付けしようとしたら結構ケーブル自体の劣化を感じた為、別の新品フラットケーブルに交換!!(本数がそんなに多くなくて助かった😂

放熱シリコーンなども塗り直し、無事に復活です!!

無事にメンテ修理完了しました。
今となっては貴重なリニアアンプの部類ですね、、、
自分としても、久しぶりの短期集中メンテでの奮闘(じつは結構あたま使ったんですよ😂)でメンテ作業、楽しめさせてくれました!!

2022年11月5日土曜日

星活動☆彡 in 山中湖・パノラマ台

こんばんは、
今日はもう一つ・・・星空写真を☆彡

3日の富士山登る前、今年は凍結なども考えて明るくなるまで下界で星活をしていました。

会社の仕事が終わり、
急いで帰宅後、機材を積み込み御殿場へ向け出発した11/2日の23時!!

足柄SAの吉牛で、明日の昼用のお弁当(牛丼大盛り)をいつもの如く注文(恒例行事です😅)ホントは、そのまま蕎麦とのセットで深夜の食犯罪を犯したいと
ころではあるのですが、今月末に人間ドックを控えている身としては、、、死活問題に😋

そこで思い出す・・・
去年此処で買った「あんまん&にくまん」がすっかり食べることを忘れ、次の日の夕方に冷え冷え状態で富士山五合目で発見されたことを(笑
ここで独り笑をする。

うんちくはどっかに置いておいて・・・
ベースとする「すばしり道の駅」を先ずは素通りし、国道138号の籠坂峠を越え山中湖へと向かう。


途中、信号で止まる度に・・・道横の暗闇から何かの気配を感じる。
思い切って左を見ると!!

十数頭の「鹿」ちゃんの顔が、綺麗に整列してコッチ見てるし😂
でたーーーー、山中湖深夜ドライブの名物

なんで、こんなに居るの???鹿ちゃん達😅



突然の鹿君の飛び出し、飛び込みに注意しながら、パノラマ台方面へと向かう。
着いてパノラマ台!!

なんで、今度は大量のカメラマン達が、暗闇にうじゃうじゃと・・・
(まぁ、数分後は自分もその仲間になるのだが)
もう突然、三脚持って高級カメラ持って、これまた更に高級レンズ持って現れるので、運転側の身としては、鹿ちゃんよりやはり人間が一番怖い!!

そうなんですよね。
やはり、「生きている人間が一番怖いと思います」が正直なところかと・・・。



気付けながらの夜道を登り、定番の撮影地に無事到着!!
っても、もう車も何台も居れば、撮影中のカメラマン達も暗闇の中に沢山格闘されておる。

霧が少し強いけれども、午前2時過ぎ、私もレンズを宙へと向ける。
そうなんです、富士山も今夜は隠れてしまうくらいに霧が深い夜、流石秋の山中湖畔です。
(少し地面や湖が温かかったから?)


オリオン座と、もう既に薄くなってしまった天の川を狙います。
今回、特に流星などは意識していなかったんですが、、、

撮影ちゅう(の・・・シャッターを閉じている間に)まぁ~よく飛ぶわ流れ星🌠😅
流星群を目的だったら、チョット心折れるくらい。

あっ!!火球クラスも・・・なんと富士山山頂に向かって大きく流れた🌠
そう、肉眼では撮影できましたよ!!
心のフィルムには永遠と現像されて残存されています😂


そんな、秋も深まる夜の星空を、
約2時間眺めて、富士山を霧が完全に隠してしまいました。


このショットの30秒後
富士山は全く見えなくなってしまいました。


深くなった上空漂う霧が、
丁度、オリオン座と冬の大三角形を、綺麗に霧フィルターで浮かび上がらせてくれました😊
これはある意味ラッキーな撮れ具合。


今夜は何個、流れ星見えたかな・・・

また帰路も、鹿ちゃんと信号で止まる度に「おじゃましてまぁ~っす!!」とご挨拶しながら、コッチ突っ込んでこないでねぇ~と心で願いながら、

すばしり道の駅で、軽く仮眠の湯たんぽに包まれました!!


今月は、もう一回キャンプ行ける予定を立てています😂
そこで星空写真撮れたらいいなぁ~~~

今年も2022年職域クラブ一斉運用に参加してきました。

こんにちは、
先日11/3日文化の日、今年も「職域クラブ一斉運用」として、移動運用にお手伝い参加してきました。

今年も移動場所は、
静岡県駿東郡小山町・富士山須走五合目 標高2000m
になります。

先週には此処でも約10㎝以上の降雪があり、すそ野まで真っ白に雪化粧もし、一時は今年富士山への移動できないのでは???
とも心配されたのですが、その後の気温上昇もあり、すっかり雪は山頂付近だけになっていました。

が・・・今回も仕事終わりの前夜入りではあったのですが、
路面凍結の事も考えられたため、明るくなるまですばしり道の駅で仮眠し、今回は明るくなってから富士スバルラインを登りました。
(その前に、、、久しぶりの星撮り活動として、一旦山中湖パノラマ台まで遠征もしてきました、こちらの写真はこのあとで・・・)


朝7時、須走五合目に無事到着、
途中、既にご承知のとおりスバルラインで先日起きてしまった事故現場を黙とうしながら通過し、今一度の安全運転をも頭に叩き込みながらのつづら折り登り走行でした。


本当は雲海と朝陽も撮りたかった・・・のですが、
まぁ~前夜も3時過ぎまでぶっ通しでの星撮り夜間活動ですから、まぁ今回は無理せずキッチリとちゃんと寝てから!!ということだったのですが、
実際に2000mまで上がると、綺麗な雲海の後継と力強く暖かな朝陽の灯りでもって、御殿場上空はとても綺麗に透き通る秋晴れの光景が広がっていました。


沼津方向には、まだまだ雲海が駿河湾上空にも広がっていて、
大島が丁度海だけでなく、雲海に顔を出す雲海の島にもなっていました。


今年、なんと15回目の職域クラブ一斉運用!!
その何度目だったか、まだ始まって間もないころ、此処富士山須走五合目にも全部の参加クラブ局で一斉移動で来たこともありました。
丁度、スマホのアルバムが・・・・「〇〇年前の想いで」って・・・写真表示してくれていて、当時の皆さんのパワーはホント凄かったんだなぁ~とあらためて当時の頃を思い起こさせてくれました。

今回交信して頂いた中でも、堂平山で開催された合同移動運用の当時幹事をされてくださっていた局長さんとも、当時の懐かしい話しで盛り上がりました。

当然ですが、、、
十数局以上のクラブ局が同じ場所へ移動して、運用しようとすると・・・
(そもそも出来る訳ありませんが😅
みんな、無線が好きで且つとってもアクティブな方達の集まりが・・・集まるんだから(^^;

ホント、今のスタイル(各局好きな場所から同じ時間帯で運用しましょう)に変更されて良かったなぁ~🤧と、今回それでも電波の上で参加クラブ局とも交信もでき、同じ時間の楽しさも共有できることができ、共通の話題で楽しめること、
今回、何よりもそれが一番楽しかったし、だからこそ15回も続いてきたんだなぁ~とあらためて思いながら、私は1200MHzのマイクを握っていました。


今年の3日は天気も最高潮に良く晴れた秋晴れでした。
気温も2000mなのに、最高で23度までも上がり、私だけオープンスタイルでアンテナを手で回しながら運用していた為か、ガッツリとオデコと頭皮がヒリヒリするくらいの日焼けをしてしまいました。
帽子も持って行きながら・・・帽子被ることも忘れながらの日光直受け移動運用でした。
(今でも頭洗うのが怖い・・・🤧


須走口にも、もう両手で数えきれない程来ているのに・・・
こんな澄み切った下界を観たのは始めただったのかもしれません。

だって・・・あの中央の山って「箱根山」なんです。
周囲が芦ノ湖を囲む外輪山、そう有料道路があるあの山です。
下手(左手)側は、金太郎さんの金時山や足柄峠方面、手前の町は御殿場の街ですね。


真ん中には、相模湾が広がります。
丁度真ん中に江ノ島や湘南平が、奥には三浦半島も綺麗に海岸線含めて見えました。
先程もお伝えしましたが、右側には大島もしっかり島影が見えておりました。

そっか・・・須走口からだと、方向的にこんな感じだったんだぁ~と
あらためての方向認識でした。結構・・・知らんだったんだぁ~恥ずかしい・・・😅
って感じでした!!


下手(左側)は山中湖ですが、奥が丁度丹沢山系になり、方向的にはこの方向が都心方向になるんですね。
イメージではもっと画面上手(右側)が都心方面かなぁ~と錯覚してしまうのですが、実際にアンテナ向けてみると、こちら方面で丁度、横浜・川崎・都心・さいため方面が良く入ってきます。晴れ渡り目視できて納得でした。


カラマツ?(違うかもしれませんが・・・詳しくなくて🙇
あらためて「成長している🎄」って、まじまじと思いました今回!!

毎年同じようなアングルで富士山の写真撮っているのですが、あきらかに・・・以前はこんなに背が高くなかったなぁ~、成長したんだなぁ~と、今回はお天気も良くて良く見えたからかもしれませんんが、メンバー誰もがそう思った瞬間でした。


去年は一瞬故障もあり(身体のね😅
あれがもっと酷かったなら、今年は此処にも来れなかったんだなぁ~とあらためて「今年も無事に来れて良かったなぁ~」と思いながらの2000mからの移動運用でした。

また、来年も温かくなったら
春にでもこの景色観ながら、無線やりたいですね。

今年も沢山の局長さんに呼んで頂きました。
1200MHzでは、毎年何度も呼んで頂き交信して頂いている局長さんも居られてホントに嬉しい限りです。また次の移動運用の際にもお繋ぎ頂けることを楽しみにしております。

皆さま、交信ありがとうございました。

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...