2015年3月29日日曜日

公開アリバイカット!? Googleストリートビュー出演しちった^^;

こんばんは・・・

実は昨年田舎に帰省した際
朝から7MHzや10MHzで実家前移動運用をしていたところ、なかなか出会えないという
Googleストリートビュー撮影カーと出くわしたをのUPしたかと思うのですが、、、




そう言えば!?どうなった???
と思い、Googleストリートビューを見た見たところ、

https://www.google.co.jp/maps/@40.337671,140.308812,3a,75y,145.44h,75.76t/data=!3m4!1e1!3m2!1sKD04vs4aDylnM9WKHTpMfw!2e0

居ました^^;

いやぁ~
カメラ持ってるところまでちゃんと写ってるし、恐るべしストリートビュー高性能カメラ!!

ちゃんと、まちがいなく「秋田県山本郡藤里町04008/C移動」でしょ^^
私のアリバイカットです。

今年もお盆の頃には田舎帰省できるかなぁ~
実家でのんびり、温泉にのんびり、美味いもの食べに行きたいなぁ~

2015年3月27日金曜日

残業帰り、夜の道草^^;サクラ道

こんばんは・・・

今週は、今日と明日がお休みです^^

先週は、北アフリカでバタバタ、週末は石和温泉、今週は南仏で・・・
連日息の付く暇もなかったこの2週間!?

その2連休の初日も、もう夕方ですが、、、
昨晩仕事おわりの開放感に浸りながら、帰りに夜散歩しながら撮ってきた今年初めての夜桜を少し載せてみます。

久しぶりのカメラ撮影散歩


今夜は、此処は青山墓地です^^;

まだ1本だけだけど、
既に満開な桜の木が、街灯の灯火の下、まるで舞踏会を開いているみたい。



この木は、何というサクラなんだろう・・・


咲き乱れる花弁の向こうには、光放つ少し冷たく、どこか温かい灯りが・・・


少し頬が赤く染まっているような・・・


今夜のメイン舞台に踊る


夜踊るサクラたち


明日も天気にな~れっ^^


2015年3月24日火曜日

都留市移動QSLカード完成

こんばんは、
やばい・・・週末遊んでクタクタなのに、こんな時間まで夜更かししてしまった^^;

土曜日QSOした方へお送りするQSLができました。
こんなん、作ってて気が付いたらもう2時・・・


すべて印刷するのには、今週末までかかるかなぁ~???
週末にまとめて島根ビューローへ発送させて頂きますね。

それと・・・大変長らくお待たせしていまして大変恐縮です。
実は、気が付けば昨年11月くらいからのQSLが溜まっておりまして、今回はごそっと、まとめての発送をします。なかなか、、、届かずですみません。もう少々お待ち願いますm(_ _)m

さてさて、、、流石に今晩160枚印刷したら、夜が明けてしまいますので、
今週一週間かけて印刷していこうと思います。

PS・・・
FT-991のAMの調整を行っています。
っていうか、継続中^^ファームウェーアーの改善を求めつつ、各レベルの調整もしてみますね。
でもおやっぱり、AMの場合一番最初のファームが良かったんだよなぁ~
なんで、こんなにスカスカな音に、駄目駄目になっちゃったんだろう・・・残念です。

ほな、今夜はお休みなさい。

2015年3月23日月曜日

山梨県都留市(JCC#1704)の移動運用

こんばんは、
この週末は、職場の旅行会開催ということで、今年は山梨笛吹市の石和温泉へと湯に浸かりにいってきました。

旅行会といっても、基本的には宴会が中心
現地集合現地解散ということで、何かイベントがある年、今年の様に各自バラバラ自由行動

昨年の塩谷町に続き、今年は21日土曜日に都留市へと移動運用に出かけました^^

なんと・・・予定していた市内の林道
朝2時起き3時出発で出かけ、現地へ着いてみてびっくり><

後で調べて分かったのですが、
山梨県では、峠をパスする林道などの峠道、冬期間は閉鎖しているようですね。

結局、予定変更・・・
今回は、一緒に移動運用しようと声を掛けさせて頂いていたOMにも連絡し、都留市を諦め・・・大月まで戻るかなぁ~も脳裏を横切る^^;

おまけにパラパラと雨!?小雨霧雨の涙雨(TT


結局、考えた末に、
この閉鎖ゲートの近くで林道から更に深い林道に入った駐車スペースにてOAをすることに決める。せっかく今回は都留市から出ようと思って朝早く起きて来ていたこと・・・、HF帯のゴールデンタイムがもう間近だったこと(この時点で6時過ぎ)、9時になれば2エリアコンテストがあり、10時になればコンディションが不安定になる事などから・・・

今回は、この場所からいつもの7MHz、10MHzのCWへと出ることに決定!!
6mや1200、アンテナは持参しましたが結局は谷間からのHFに全力投球としました。

アンテナは、いつものステルス!?モービルホイップではなく、
今回はちゃんと釣り竿ワイヤーでバッチリ!!

8時頃から12時過ぎまで7MHzと10MHzでOAしました。
2バンド共頂いた局長さんもいらっしゃり、いつもの勉強会メンバー各局、クラブのメンバーさんからもCALLがあり、山の谷間の独りぼっちから解放されました!!
先ほどQSLの作成をしましたが、延べ数の局数で160局とのQSOを午前中数時間で頂きました。
ホント、コンディションが良くて十分楽しめました。



温かくなったとはいえ、この辺りではまだまだ春の風を感じるのは少しだけお預けになりそうです。
でも、草木のさきっちょ^^には新しい若い若い芽が少しだけ顔だして辺りの様子を確認していたり、ぷっくりふくれて、春風は今かいまかと待ち望んでいる山の里でした。

ただ、、、ちょっくらと・・・
よーく見回すと、辺りには、足跡らしきものが沢山!?
しかも、結構強く地面がえぐられていたりして、それなりの大型動物の可能性大^^;

単独の山には要注意ですね。
音を常に出して、基本的には変な食べ物のにおいを出さぬよう、車中でご飯、待機とOAとしました。(田舎じゃ、近所でも熊に襲われた人居たもんなぁ~)

結果的には、天気にもまずまず恵まれ!?
この場所はやはり標高も高く、山間の地域ですから、雨雲による雨というよりは、完全にガスの中に居たことによる霧雨、小雨な感じでした。

午後2時、無事撤収がおわり笹子へ抜けた辺りには、もうお空はピーかん、笹子トンネルを抜けて甲府盆地入った瞬間から、フリースを速攻で脱ぎました。もう春が来てますよね^^

この日は、このまま宴会、2時間、部屋飲み、爆睡・・・といつものコースを堪能
そうそう、初めて入った石和温泉でしたが、トータルでは4回くらいはいりました。


日曜日・・・
紹介されていた、ほったらかしの湯へGo!!
詳しくはWeb等で検索されてみてください。

到着はお昼を目指して・・・だったので、非常に空いていましたが、日の出が見られる此処では朝くらいうちから風呂へ入り、お風呂で富士山と日の出を拝むのが最高な贅沢のようです。
今月は5時半から営業しているそうです(看板より


今回は「あっちの湯」に入湯¥^^¥


 この温泉に行く手前で、地元ほうとう専門店らしきところ発見、

山梨来たんだもの、ほうとうは食べておかないとね!!
すんごいボリュームで、満足でした。

さてさて、恒例の春の移動運用(旅行会)が終了しましたね、
次は何処へいきましょうか^^

QSO頂きました皆様、
サービス頂きましてありがとうございました。、

また、近いうちに出かけようと思います!^^!

2015年3月15日日曜日

あったら便利自作しりーず!?

こんばんは、
このところ、週末は単発の休み、週中に1日平日休みというかなり変則的な勤務が続いています。
なんか、休んだのか休んでないのか、休めていないのか・・・、
予定もそれぞれにビッチリ入ってたりして^^;

来週は職場の旅行会もあって・・・
久々の温泉(んっ、最近は近所の温泉へも通ってるわけで、カウントするとほぼ毎週?

某ある場所へとちょっくら行ってきます。
とそのついでではないのですが、道中にてで移動運用を決行しようかと目論んでおります。

まだ、場所は何処になるのか?
またいつ頃に出られるのか、なんとも言えませんが・・・

昨年の塩谷町移動の様に大盛況になれば嬉しいなと計画中です。

さて、今日はその移動運用に向けて、という訳ではないのですが、
日頃のお気軽モービルから移動に向けて、ようやく車にHF用のアンテナ基台を設置しました。
VUは常設だったのですが、なかなかHFやローバンド用はね、、、

って、そこで気になるのがアンテナからのボディーアースの問題!!
前の車も似たような1Boxだったので、キャリアにアンテナ基台付けて、銅線のアース線でキャリア固定用のボディーネジに直接良好なボディーアースが取れていたのですが(たぶん

最近の車ってば、アンテナ基台を付けるところも無ければ、ボディーアース取れるとこもなかなかないんですよね・・・。

そこで、登場が・・・これ!!

できたてホヤホヤの・・・
M型コネクター専用のモービルアンテナ基台用のラジアル(カウンターポイズ)用のアンテナ接触板

実は以前から、BNCクリップ基台でもってHFや6m出る際にはよく使っていたものなのですが(別途BNCタイプ)これがまた結構良い感じで、身近なモービルホイップでもそこそこ跳んでくれる代物になるため、モービル用にM型基台を付けた場合(どーせ、ボディーアースはあまり当てにならないこともあり)密かにこんなの目論んでおりました。

こんなイメージになります。
鰐口クリップには、任意の長さのカウンターポイズ用の電線をつなぎます。

この長さ、方向、ピーンと張ったり、ぐるぐるぐると巻いてみたり・・・
もちろん、アンテナ調整する為にはモービルホイップのエレメントも調整はしますが、殆どの場合には、このカウンターポイズ(地線)用電線(のイメージを)変化させることで、大きくSWRや電波の入り具合、そして飛び具合が違ってくるのが・・・わかります。

結構、7MHzや10MHzで出ている時に、817の5W/QRPで出てても、パイルアップになる場合もあるんです(まあぁCWですけどね)、
もちろんSSBでのお声崖も、ちゃんと応答がきます=交信もできます。

簡易(疑似)アース(ボディーアース)などは、
アンテナメーカーさんからも発売されていたりして、多くの方がお使いかもしれませんが、

ぜひ、こんなん簡単な、アルミの穴開けて、電線繋ぎ込んだだけのものでも、意外と面白いアンテナ遊びができます。

ぜひ、いろいろ試してみてくださいね。

製作は・・・
・アルミ板を適当な大きさに切ります。
・コネクターに合わせ穴をあけます(この時、大きくなりすぎないようご注意を!!
・アルミ板と電線の接続は、圧着端子にてネジ止め、そして雨対策としてホットポンドでコーディング
・もう一方の地線(カウンターポイズ)になるものは、3~5mくらいで、バンドや周波数によって、設置方向、長さ、張り具合など試してみましょう!!
(短くしたい場合であっても、線を切ったりはしません。たたみ掛けてみたり、戻してぐるぐるぐると、電気的な長さを短くしてあげるだけで結構です。本当に切ってしまうと後に面倒になりますよ。
(バンド毎に別々に用意するのでしたら、イイと思いますが・・・環境変われば、大きく変化しますから、ご注意を!!)

これなら、モービルホイップ自体のエレメント(大抵固いステンレスやカーボンファイバーなど)を無理矢理切って調整しなくとも、地線だけである程度調整ができると思いますよ!!

さて、来週・・・
実際試してみます、どうぞお空の上でお相手お願いします^^

2015年3月10日火曜日

FT-991 AM送信音(変調音) その2

こんばんは、
月曜、のっけから・・・今週も午前様の残業でした^^;
ちょっと泣きそうです><


それはともかく、
今日あいているほんのちょっとの休憩時間に、八重洲無線サービスへ電話していました。
例のファームウェアーバージョンアップ後の駄目よぅ~駄目よぅ~になったFT-991のAM変調送信音について・・・


見解は・・・

今回のファームアップデートは、実は本体のシステムファームアップデートのみであって、
DSPについてはアップデートは特にされていません。
(ちゅうことは、DSP側はアップデート作業をしたとしても、初期販売のバージョンと同一だったっていうことになりますね・・・残念ながら私的には初期納品バージョンが未確認で・・・偉いすんません)ってな感じです。

一応ね、バージョンアップする前にはAMの送信音(確認としては6mのAMでしたが)には特に大きな問題はなかったのは私も確認はしているのですが、バージョンアップ後(八重洲のお話しからすると、システム本体のアップデート後)やはり、なんらかの影響があったのではないだろうか???
とのあくまでも推測にはなってしまいます。

ただし、八重洲側としては・・・この今回のシステムアップデートについては、特にAM系をいじった事はなく、AM系を重点的に変更というのではなくて、全体的なシステムアップの中で、もし本当にAM系の変調音に支障がでたならば・・・なんらかの影響がでているのかもしれませんね!?

という様な回答でした。

まあぁ~、私としては・・・、
とりあえず、その場、この場で解決&修理が必要!!って訳でもないため、
本当はね、AMちゃんと使いたいところではあるけれどもね、、、、

おそらく、この感じだと、どんどんファームウェアーのバージョンUPは今後も出て行くことから、次のファームでどうなるのか(多少は改善されるのか、否か)、見守って行ければなぁぁぁ~とは思っていますが、やはり、実際のところは・・・いろいろAMでも試してみたいので、困るよなぁ~、早く対応してくれないかぁ~が正直なところと、なんか設定で改善できる術はないかなぁ~も含めて、今後も研究&実験して行こうとは思っています。

やはり、デジタル処理した場合のAM変調は・・・
サポートの方もおっしゃっていましたが、難しいそうですよ!!

意外と、デジタル時代は・・・
デジタル関係には比較的容易だけれども、準アナログチックなところへは、反って難しいのかもしれませんね^^面白いですね。

ってな訳で、また・・・何か分かったらご報告って感じで、今夜のところは・・
もうばったん休です。

73 et おやすみなさい^^

2015年3月8日日曜日

FT-991 AMモードの送信音

こんばんは、
今日は、FT-991のAMモード送信音について・・・

ですが、
実は購入してから、1度だけファームウェーとDSPへのバージョンアップをしています。
つい最近と言えばつい最近、八重洲のWebで知って実行してみたのですが、どうもこれがあんばいが宜しくない・・・

ダウンロード(ファームウェー情報は此処ね)↓
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-991/download.html



最近も、6mAMロールコールに参加しているのですが、
そのロールコールでAM出力変調について、はっきり言って、駄目だしがでているのです。

確かに自分でモニター(他の無線機や受信機で)してみても、
ほがほがほが・・・何というか、音声帯域がちゃんと変調されていないような感じ。

ただ、バージョンアップする前(購入した初期バージョン)では、実は問題ないことも確認しておりまして・・・、結構AMモードは気になっていたのもあって、自分でもダミーで確認していたし・・・

後は思いつく事と言えば、バージョンアップ!?

強いて言うと、確かになんかDSPが変な動きしているような、していないような???

ただしね、無線機(991)自体のモニターでモニターすると、そいつはとっても綺麗な音で入っている。ということは・・・やはり、991自体の変調、若しくはマイクから変調機へ入る過程でのなんか変な不具合なのか???

まだ原因はよく分からないけれども、
明日にでも八重洲にまた連絡してみようかと思っています。

情報がまた分かったら、UPしたいと思います。

PS・・・ちなみに、他のモード(SSB)などは全く問題なしで、綺麗な変調波です^^

2015年3月1日日曜日

2月最後のUPと移動運用でした・・・

こんばんは^^今日は久しぶりの週末お休みを頂きました。
しかし・・・のんびり!?ではなく、朝からお出かけです。

数週間に1度の町田へのあっしーくん(古い)ドライブ、
待っている時間を使って今日は30mバンドへQRVです!!


前回は7MHzのCWでしたので、、、今週は10MHzへのQRVと決めていました。
久しぶりにスペイン製の木製パドル出動です。
実はこのパドル、ベースもWoodですから...欠点として軽いのです。
結果的に底面には銅製の板でくるんだ鉛も積んでいますが、それでもずれちゃうんですよね><力が強すぎ!?なんかな・・・


そして今回は、最近新品で仕入れた、10MHz帯用ベースローディング系のモービルホイップを投入しました。
何処とって・・・いつも見る風景ですが、この駐車場で待っている間に車載アンテナでQRVしています。
アンテナをルーフに仮設置して、カウンターポイズとしてアース線を張り巡らします。

車のボディーアースされている方は、もう何も言いませんが、
実はこの地線を使った場合、張る方向、距離、高さ、そして重要な長さが密接にからんでいて、本来希望の周波数調整は、アンテナのエレメントの長さで調整はすると思いますが、実はそれより、この地線をいろいろいじってみた方が、きっと夢の様な同調(点)を得られるようになるかと思っています。
実際に今日も、なかなかSWRが目的周波数で下がらなかったのですが、結果地線の設定が少し
長すぎたようで、その度ごとに切断ではなくグルグルぐると、巻くようにして短くしてみたら結果OKになりました。しかも・・・飛びもいい結果がでました。

実は最近、大ハマリの第一電波!(今でもこれだったっけ?
ダイヤモンドアンテナのこのシリーズ「ベースローディングのHFシリーズ」、
TOPバンドを除いて、すべてのHFでのアマチュアバンドに対応して、それぞれモニバンダーとして発売されています。
http://www.diamond-ant.co.jp/product/ama/mobil/mobil_8hf.html

今日、はこのシリーズで仕入れたばかりの10MHzアンテナ(HF30FX)でQSO(移動運用)を行いました。

ちなみに、、、
あと3.5、24、28の各バンド分が揃えばコンプリート(祝)です^^
(写真はオークション出品ではありません^^;あしからず・・・

実はもう10年くらい前、最初にハワイへとFT-817を持って行きに現地へ持って行き、ホテルのベランダから運用したコロから使っています。
817の5W(以下)とこのアンテナで、十分JAとQSOができました(CW/SSB両方)を今でも記憶しています。確かクラスターにも載っけてもらった記憶があります。

HF帯のアンテナとしては、センターローディングタイプもありますが、少し長くなりますよね。
センターローディングタイプが全長2.2m程度、このベースローディングタイプは1.4mくらいです。しかも、ベースのコイルとエレメント部分がネジ式で簡単に分離できるため、当時はスーツケースにも入れられて日本から持参するアンテナとして採用したんだったと思います。

センターローディングタイプは使ったことがありませんので、評価はできないのですが、
このベースローディングタイプ、QRPでの運用でも思いの外いい感じで国内、海外とのQSOもできているので、実はとっても優れ物かな・・・と思っております!^^!

まあ、1本でそれなりの金額になりますので・・・
時期とコンディションに合わせ、少しずつ追加アンテナを仕入れていこうと思います。

ある程度の場所だったら、DPやツェップ、狭い場所で釣り竿アンテナなども使いますが、
このモービルホイップでステルス運用もなかなか面白いと思います。皆様もぜひです。


本日は3時間で約50局弱の方々が私の弱い電波を拾ってくれました。
有り難うございました!!

ささっ、移動やOutdoorにはいい季節になってきましたね。
最初はお花見かもしれませんが、是非ぜひ皆様もお手軽移動運用へ

3月始動開始です。

PS・・・
半分眠りながら!?つぶれながらブログを書くと良いことありませんね、
誤字脱字、意味不明で失礼しました。文章調整させて頂きました。

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...