2022年10月26日水曜日

東京CWコンテスト・交信有難うございました!!

こんばんは、しっか~し寒いっすねぇ~🤧
街が紅葉する前なのに、一気に冬将軍がロシアから争いを嫌って南下してきたのでしょうか?
というくらいビックリ冷え冷えの週明けでした。もう慌ててストーブだしてます!!

さて、先週末23日・日曜日は「東京CWコンテスト」でした。
今年も無事に参加することができました。ホント感無量😂です・・・マジで、
考えればもうすぐ1年ですよ、足骨🦴折ってから(^^;

今年の東京CWは、是非昨年まで都内乗り込みしていた移動地とは別なところへ行きたいなぁ~って、実は半年前位から考えて移動場所を探しておりました。

お陰様で、
初参加で優勝頂いた、今年の「東京コンテスト」でも移動していた場所が、
実は去年まで「東京CW」で参加していた移動地でもあったので、なおさら今回は別の移動地への変更を考えていたわけです。

別にその場所で何か問題があった訳ではなくて、
単純に今まで約3年同じ場所からだったので、そろそろ新たな新天地を「探す」「行ってみる」「飛ぶかどうか試してみたい」・・・そんな好奇心からの新天地移動計画の思いでした。

そこで、、、考えたのが「東京・日の出町🌅」
実は、日の出町、この東京3大コンテストへ最初に参加(当時「東京UHF」)するために移動した街、そして移動運用場所はかの有名な「梅ノ木峠」からの参加でした。

そうです・・・
あのコンテスト中に泥棒に逢って、ナンバー喋り掛けでマイクぶん投げ、盗人を追っかけとっ捕まえた🤣ってやつです。盗まれたのは「ガスバーナーのストーブ」丁度昼ご飯の為にお湯を沸かし、まだ熱いので車外の脚立の上で冷ましながらのコンテスト再開をしていた矢先の出来事でした。あの盗人のオッサン元気かなぁ~~~(笑

あの時、コンテスト交信中の相手局にはホントに悪いことしちゃいましたが、
お陰様で盗まれ掛けたガスバーナーは、今回の日の出移動でも大切な私のお湯沸かしと、パスタを茹でる為のアイテムとして今回も活躍してくれました☺


そんな訳で!?(回想録はこの辺りで終えて・・・

今回は22日の金曜夜から(・・・ただ今回は🚙車の調達の問題(何のこっちゃ🤧もあった関係で、ほぼ翌土曜の早朝2時出発、3時過ぎ現地に「無事に」到着しました。
(あらっ・・・意外と近いじゃん(笑
片道30Kmもありませんでした、、、

実はこの「無事に」が結構重要だったんです・・・🤣
多分、登る時にはまだ暗闇だったから、決行できたのかもしれませんが、これが真昼間だったらチョット再考、又は途中で断念する道のりの一つかもしれません(でした)。

皆さん、オフロード系四駆のお車やバイクをお持ちな方なら全く気にすることはないと思いまが(逆に走行&運転楽しいと思います)が・・・
我の様な一般大衆車をお乗りなカタ(特に車高低い方やタイヤが古いなどの方は)止めておいた方が無難化もしれません。普通の国道でも社底面擦ったりしちゃっているのに・・・、

この一帯は丁度秩父の武甲山と同じく、基本山が石灰岩で形成されているため、路上に落ちている岩や石、バラスなどは結構ゴツゴツしていて大きく、また鋭利な割れ方をしている岩等もあったりするため、それなりに気付けないとタイヤが簡単にバーストします。

更にダート林道は大量の☂雨水が流れた後で凸凹に抉られていたりで、進むべくハンドル操作に相当気を使います。ダートの轍にもなっていますしね・・・。

もし今後向かおうとする方がおられましたら、是非事前に下調べと万が一のレスキュー準備をしっかりしてから向かって下さいね。
ちなみに・・・私くはドコモですが目指した場所では携帯が問題なく通信できます。
途中は圏外になっちゃう場所も一部あるので、トラブった場合等での心の準備もしっかりお願いしますね(救援おねがーーい)。

昔、田舎で乗っていた4Wの軽トラだったらある意味楽しいと思います(^^;
此処からの景色



夜はこんな景色を拝むことができます。
都心方向、右側(上手)は横浜や神奈川方面、真ん中から左側は都心部です。
東京タワーやスカイツリーも良く(もちろん肉眼でも)見えます。
展望にしろ、無線にしろ、ここからのロケーションはとても期待できます。

今は入れなくなってしまった(車でね)、梅ノ木峠からの夜景も懐かしく思い浮かべました。そうそう梅ノ木峠ではツガイの鹿も出たし、🌠流れ星も良く見えましたが、それもほんの先日だったような気がこの夜景をみていたらしてきてとても不思議な感覚でした。
今はもう梅ノ木峠までも行けないんですよね・・・(自分の脚だったらイケるのか(^^;

少々休息し夜が明けた土曜朝から、移動運用とコンテストに向けてのアンテナセッティング電源系の準備、無線機等々準備作業を行い、先ずは移動運用です。
今回は久しぶりに、6mの「SSB」で各局と交信させて頂きました。
CWはCWでCQ出されていた方にお声がけでした。

今回まぁ~なんと驚いたのは、
7K1PXOさんがおられたこと(^^♪SSBでお声かけて頂きました。

もうお分かりのとおり・・・
PEOさん、PTTさん、某A1のPTOさん、そして我7K1PTOと☺
コンテストなんかではよく話題にされる「似たものサフィックス」でして、
そんななかの「PXO」さんと始めてお逢いできて、驚くと共に嬉しく思いました!!

みんな同時に同じコンテストにでも出たら、
いい意味!?B4が多くなりそうで、みなさんを混乱させちゃうかもしれませんね🤣
皆さんホントアクティブな局長さんばかりですので、負けないようPTOも頑張って行きたいと思っております。

さぁ~、コンテストだ!!
ですが、その前の前日夜「コンテスト前夜祭」を都会の夜景を堪能しながら楽しみます。

この東京CWコンテストは早朝6時開始なので・・・
普段でしたら一切🍺飲まないで素面のままやるのですが、今回はあまりにも楽しくて、少しだけ洋酒もホット珈琲の中に入れてみました。

(「コンテスト前夜祭」って、もちろん正式なJARL等のイベントでも何でもなくて・・・
我々のなかでのコンテスト前夜祭と称する互いの激励会!🤣?っということですからね!!)



夜中寒くて何度か目を覚ましましたが、あっという間の撃沈の毎日、

寝坊せず無事に目覚ましが3個鳴り響き、
朝5時に目が覚めた時には「もうこのまま二度寝はしちゃいけないと」車外へと飛び出しました。もちろん・・・カメラ📷持って🤣



綺麗な朝陽が出る直前まで、オレンジにに灯される秋の朝焼けを堪能しました。
(ちなみに、ホントの日の出🌅まで待っていると、コンテストはじまっちゃので、この日はこの辺でEND)

朝6時ジャスト・東京CWコンテスト開始!!

っと直後、あれっ!??????
「なんか・・・参加局数少なくなくなくねぇ~!??????」と自問自答。
「えっ!?あれっ???オイラの電波ってチャンと飛んでないのかなぁ~???」
妙に心配になる、正直今回の6mでの感想です。

ローカル各局や某情報からすると、
今年は430が大そう賑わっていたり、HF帯もソコソココンディションも良く賑わっていたというので、例年6mで出られているOMさんなど、今年は6mではなく別バンドへと移ったのかぁ~???なんても思ってしまうくらい、終始おとなしいコンテスト中の6mバンド内でした。

それとも、私の移動場所が、実は飛びが悪かった???とか・・・。
(そんな事はないかとは思うのですけどねぇ~~~)

           山のメシは・・・やはりカレーに限る!?

コンテスト中は、非常に低調に交信数がグラフが形成されていきました😅


しかも、今回は・・頭を悩ませることが多々発生、
コンテスト中にPCのハングアップやフリーズ。更に無線機と接続しているCOMポートが突然居なくなったりのトラブルが続出し、しばしコンテスト・ランニングが中断されたり、、、

そして、この様なトラブっている時に限って(^^;
同時に3局くらいの局長さんから呼ばれバタバタになり自滅・・・を何度か繰り返しました。

こんなトラブルは初めてで、何度もPCや無線機の再起動を行ったり、、、
(後にどうやらコントロールケーブルの引回しが良くなかった様で、ちょうどコンテスト中盤のAM9時頃(全く応答が無くなってしまったので(悲、一気に無線機周りの配線位置を変えたり、整理したりした結果、その後にこの手のトラブルは出なくなりました)
整理整頓はやはり大切です(笑


今回、実はPCだけでなく心臓部の発電機も調子悪く(T_T)/~~~

始動はするのですが、直ぐにハンチングしてしまい、オイル警告灯も点滅しつつ何かに合わせるようにエンジンも停止・・・。
オイルは確か前回のFDコンテスト後に入れ替えていたはずですが、当初はどうもオイルに問題あり?ともという事で、オイルの交換や追加を行ったり・・・・

結果的に想像するに、そもそも発電機置かれた場所が水平取れていなくて、若干傾いていたのかもしれないという事が分かりました。
全体が傾いている場所では、なかなか気付かないんですよね。
今度は水平器でも買わなきゃですね(あっ・・・スマホにあるのか(^^;

11時過ぎ・・・
ようやく「世田谷区」が最後のNewマルチで繋がる・・・・、
世田谷が最後に繋がるって、、、どういうこと(って怒られそうです)

呼んでいたのもつかの間、12時正午と共に東京CWコンテストは終わりました。

実はこの後、去年のコンテスト結果を調べてみて愕然、
昨年より全然低いじゃない、、、
去年や一昨年より交信局数多いのかなと思っておりましたが、結果は逆で、去年、去年より一昨年・・・の方が成績は良かったようです。

これはちょっと独り反省会をしなきゃ&繰り返さなきゃですね😅
つくづくそう思いました。


場所もロケーションも見通しも抜群、
ただ昨年来より標高差で40m位下がったとこと、この差がどのような差で電波伝搬に影響出ているのか、とても興味ありますねぇ~☺


今回、東北局、長野新潟の信越局、そして群馬局が全く取れませんでした。
もちろん山梨局も・・・(T_T)

その分!?
遠いとおい、三重県からお声がけがあり、これが今回最長のQSOになりました。
が、、、この時のアンテナ方向は思いっきりな都心方向になっていました。
どうなってんだ!?このアンテナ!!


昨日無事にログ&サマリーを提出しました。
結果は敢えて載せませんが、昨年よりもかなり悪い成績になってしまいました(T_T)/~~~。
(残念

今回のコンテストも、準備段階からいろいろ分析し、
次のコンテスト移動に活かして行きたいと思います。
次のコンテストは、、何かなぁ~~~東京UHFかなぁ~?鶴見川コンテストかなぁ~?

今年は多摩川コンテストと神奈川支部大会の日程がおもいっきりぶつかりました。
いろいろ悩んだのですが、
SNSフォトコンテスト(今年の神奈川各無線系のコンテストはことごとく落第)、
まだ開催2回目だし、今後のコンテスト運用や参加者向上、そして認識度UP等少しでもお力になれればということで、来月20日はこの表彰式に出席し、残念ながら今年の多摩川コンテテストへの参加は見送りになる予定でおります。

最後に、
今回の「東京CWコンテスト」にて皆さまから沢山のポイントを頂きありがとうございました。引き続き!?今後とも宜しくお願い致します。

追伸・・・
普段コンテストでの紙QSLは基本発行していないのですが、
HQSLの方には、現在送るべ現在くHQSLレイアウトを作っておりますので、出来次第送付させて頂きます。なので少々お待ちください。
紙QSLに付いては、交信QSL交換を設定されている方のみ、お送りさせて頂きます。
またどうしても紙QSLが必要な局長さんがおられましたら、ご遠慮なくメール等でご連絡お願い致します。

2022年10月17日月曜日

遅くなりました・・・ACAG交信ありがとうございました。

こんばんは、

ちょっとばかり、周囲でもバタバタバたとしており、

すっかりもうACAG終わって丸一週間経過してしまいましたが、今年はいろいろ悩んだ結果、発電機とアンテナを玄関に置いたままの、固定からのコンテスト参加となりました。


もう今年も気づけば10月
ご存じの通りの、まだ足にはボルトと鉄板が埋め込まれ我が体重を支えてくれている状態でもあって、完全にお天気が良ければ問題無いのですが、今回は丁度撤収日のコンテスト終わりから翌月曜日に掛けての天気の崩れが予想されていたこともあって・・・
(実際に雨でしたね・・・)
年明けには、これらの摘出手術なるものも予定されていることもあり、流石にこの場に及んでスッテンころりん&ボキっ!?っとなるような事はやってられない・・・😂
ということもあり、移動運用でのACAGを2年ぶりに諦め(前回は2年連続の台風だったねぇ~🤧)、自宅の固定局からの参加に急遽切り替えました。


まぁ~結果的には、
コンテストの結果にはまだまだ不満はありますが😅、いろんな意味での結果的には、それはそれで良い自分の判断だったかなと思っておりますし、今年も無事にコンテスト自体に参加できたことだけでも、嬉しく思いながらの24時間ランニングでした。


さらに今年は固定からということで、
先月4エレHB-9CVアンテナから改造して1本エレメントを増設した5エレHB-9CVからのオペレートでもありましたし、夏に注文した新しいSUR工房さんのパドルでの参加でもあり、実はウキウキしながらの固定局参加でもあったんです☺


もう既にログは提出しており、
6mのCWでの固定フル設備での参加になりました。


さすが・・・楽です!!
当たり前って言えばあたりまえですが・・・疲れたらすぐに横になって人休憩😋
食べ物も、、、キッチンでお湯沸かして入れるだけです(これは移動運用でも変わらないかぁ~🤧
思わず、冷蔵庫で見つけた卵もトッピングして、ちょうどの十三夜も祝いながらのコンテストランチでした!!


お陰様で、アンテナもとてもうまく動作してくれていたみたいで、全く問題なく24時間を終えました。思えば・・・1時間以上も調整に苦労したことが実を結んだ感じで、頑張って良かったです(エレメント1本増やしたら最初は電波乗らなくてのらなくて・・・、移動用のアンテナの増設の時よりも、恐らく他のアンテナとの干渉もあってか、、、苦労しました)

今でもホントに6mのCW帯からSSB帯に特化した、同調周波数低めのイイ感じで稼働しております。しかも指向性も鋭くなり、また別の意味で・・・アンテナを良く回して実験している感じです。


まぁ~このバンド&モードは、有名なコンテスター達がひしめき合いながら熾烈な上位競争をされている環境でもあるため、とてもとても上位局には敵いませんが、

少なくとも、自分なりの設備ギリギリのグレードアップでの能力や可能性を感じた24時間だったかと思います。

来年の6mシーズンインがとっても楽しみです。


最後に、今回も沢山の局長さんに呼んで頂き、また交信して頂きありがとうございました。
中には呼んでいただいたにも関わらず上手く取れなかった局長さんもいらっしゃったかもしれませんが、引き続き設備調整やステップアップに挑戦続けていきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

そんでもって、、、
今週末は、東京CWコンテストがありますね!!

現時点では天候も良さそうなので、今週末は移動運用都内乗り込みで参加する予定で現在準備しております。信号聴こえておりましたら是非交信宜しくお願い致します。

2022年10月1日土曜日

既に先週でしたが・・・小菅村移動&焚火キャンプ

こんばんは、

ちっとだけ頑張りすぎ(遊びすぎ!?)の疲れとお仕事の忙しさから、
更新しなきゃぁ~と写真準備して、Hamlig入力して、hQSL出して・・・なんてやってたらもう一週間経ってしまいました😅

先週9月の最終連休は、1年ぶりにソロキャンプ&移動運用をしてきました。
場所は、山梨県の小菅村です。

4週連続で台風来襲により、ホントギリギリまで情報収集に徹し(なんどコロコロ変わる天気予報と衛星写真と天気図と睨めっこしたことか・・・)
最終的に「これは晴れる!!」を予測しGoを判断し、24日土曜日早朝、国道20号を走りました。

11時無事キャンプ場にチェックイン(本来は12時でしたがチェックインは早めにできました)、そこから先ずは今夜泊まる野営天幕基地を設営!!
時よりまだ雨が降ったり止んだり・・・、止んだ空きを狙ってのセッティングでした。
基地が完成すると、
焚火の点灯式を行い、先ずはお昼の腹ごしらえを(^^ゞ

なんか・・・味噌ラーメンなんですが、少し太い麵
用意したグザイを入れ、少し煮込んで卵を落とします!!
意外と濃厚なお味噌と煮込んだためかモチもちの麵が更に食欲をソソリマシタ😋


もうキンキン冷え🍺が最高!!

今夜の我が宿です。
小雨でもタープ様さまの安心感☺
いろいろあったけれども、1年ぶり自然に飛び込む癒しの我が空間です!!

お腹も落ち着いて・・・
早速QSV開始!!
先ずは、強力マグネットで台座を固定した移動用パドルを使ってCQing!!
先日仕立て直した基台がガッツリ固定してくれて、パドル台が滑ったりズレる事もなく快適にQSOができます。
7MHzのCWに3Wで出ます。あれよあれよと呼ばれて気づけば60局☺


釣り竿アンテナを今回は車に付けてみました。
同時ケーブルも新調!!これは移動運用やコンテスト用にと少し短めのものを新たに製作し、テストがてらに今回実践使用してみました。(実は今までの移動運用で使っていた同軸ケーブルが無駄に長すぎていた・・・)


途中からSURパドルに交換!!
もう安定のSUR工房さんのパドルです。(実はもう届きましたが・・・(≧◇≦)この時には先月頭に発注したSUR工房さんのCIR-45DSP(すぺしゃるバージョン)早く届かないかなぁ~って、首をながぁ~くして待っていた時期でした)
こちらもホントに小さくてもとっても打ちやすい手造りのパドルで、大のお気に入りです。

夕ご飯の前まで、QSOを楽しみました。
CWで交信したのは全て3Wの釣り竿アンテナからでした。
各局ありがとうございました。


さぁ~、いよいよ晩御飯の用意に、夜のソロ宴です!!


今回もご飯は、おぎのやで行きます!!
(おぎのやさんの釜めし釜は、今回で3回目・・・そろそろこの釜はこれが最後で引退)
そう、皆さまも益子焼を焚火で炊くときは、
2~3回目位までは大丈夫かとは思いますが、ある時突然パックリ割れてしまう(内部の水分が膨張しちゃうみたいですが)事がありますので、どうぞ程ほどに交換してくださいね。
実は私自身も過去に何度か経験ずみで、ご飯台無しにしちゃった苦い経験ありますので!


玉ねぎに、今回は牛肉ステーキ(アメリカンビーフです(^^;
流石に1500円のキャンプ1っ拍分に、数千円の和牛ステーキ!?とまではお財布が許しませんでした😅


ちょっとだけ、キャンプアイテムを・・・
ただし、あくまでも飾りです(ラジオの事ね!!)
ソロキャンプ場では、無用な人工的雑音は控えましょうね☺

ちなみに、今回のキャンプ場も川に近く、川の流れる音や雨粒が枝からポツリと落ちてくる大自然のBGMが終始楽しめました。


さぁ~如何でしょうか!!
バッチリ、今回の炊飯も美味くいきました。


焚火の熾火を観ながら・・・

ステーキ釜めし!?
を頂きます。(おぎのやさん😅ごめんなさい🙇)
でも、とっても美味かったです!!


去年に続き!?
結局今年のキャンプも、まぁ~じゃ~じゃ~ではないけれども・・・
雨に降られちゃった、秋のソロキャンプになってしまいました。

ちょうど撤収後に、、、毎回晴れてくるんだよねぇ~(なんで???


朝ご飯は、お決まりのピザです。

一度はキャンセルも考えた、台風来襲のシルバーウィークキャンプでしたが、
情報収集沢山やって、結果決行して良かったです。

お隣さんとも情報交換、帰りは数年ぶりに小菅の湯♨に入り、
前回失敗した・・・(昼食にヤマメ定食ではなくて、普通にトンカツ定食を頼んでしまって、オーダー掛けてからヤマメ塩焼き定食や、ヤマメとマスのお刺身などがあった!!)
今回はちゃんと、ヤマメとマスのお刺身定食とヤマメの塩焼き(と注文したところ)、何を血迷ったか「ヤマメのから揚げ」が届き・・・、結局今回も「塩焼き」ではなく「から揚げ」を食べる事となってしまいました。



(でも生まれて初めて食べる「ヤマメのから揚げ」は、頭から尾っぽの骨までぜ~んぶ食べられて、とても香ばしく美味しかったです)
が・・・
次回もまたリベンジ「ヤマメの塩焼き」食べ、小菅村へ行く正当な理由ができました😁

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...