2020年8月31日月曜日

(オンライン)移動運用勉強会!?のプレテスト(^^;「オンライン飲み実証実験」

こんばんは、もう8月も終わりですね(なんて早い・・・・

今月は、FDコンテストで始まり、ペルセウス座流星群を追っかけ、

今月も3日出勤しては3日自宅勤務又はお休みの、あっという間の夏の1か月でした。

例年だと、お盆の帰省や田舎大移動!?

そんな、数十年のルーティンが途切れた年でもありましたね。

みな様は、如何お過ごしでしたか?


そして、昨日(もう一昨日ですか、

昼頃にLINEの通知音が立て続けに、職場で鳴り・・・見てみると、

「今夜21時(29日・土曜日)、オンライン飲み会開催」との案内が!!


早速、土曜日の仕事を終えて・・・・

飲み物用意して、おつまみも台所よりゲットして、21時過ぎにLINEに繋ぎました(^^ゞ


そしたら・・・既に始まっていました!!
あらためて乾杯のご発声が聞こえて、終始私はいつものロックを行かせて頂きました。


しかし・・・凄いですね。
音声も、映像も、とっても滑らかに・・・まったく違和感ないし。

はっきり言って、会社で使っている某有名どころのシステムより、全然スムーズにオンライン(飲み会)ができました(^.^)/~~~

聞けば16人まで行けるとか、ホント凄い世の中になりましたね。

背景の選択や、顔のエフェクト等々・・・
無線話しや昨今の四方山話し、LINEの同時ミーティングや使い勝手など、
24時近くまで、時間を忘れてネットを通じた宴は楽しく開催されました。

これは・・・
コロナが落ち着き、本当の宴会が開催されるようになっても・・・、
仕事や出張などで参加できなくとも、オンラインでの参加もできそうですね。

なんか数年前の、モスクワからWires-Xを使った移動運用勉強会参加していた頃がとても懐かしいです。
っても・・・そっか、海外だったらLINE使えない国も多いので、Wires-X経由もまだまだ実用の範囲かもしれませんね。
(それより・・・もう出張行くことも無いか・・・(^^;

いやぁ~しかし久しぶりに、
今回オンラインでしたが皆さんの元気そうなお姿も拝見できましたし、
相変わらずの楽しい皆さんともラグチューからから、パワーや元気も頂いましたので、
また明日?9月からも張り切って頑張って行こうと思います。


9月は、少し遅い夏休みを頂き、
少し気持ちを休めてこようと思っております。
そして、全市全郡戦略&対策せすね(^^ゞ

来月もコロナや暑さ、そして台風にも気付けてハリキッテ行きましょう(^.^)/~~~

2020年8月20日木曜日

久しぶりTS-830調整・・・

 こんにちは、

大変お暑ぅございます。お元気ですか???

今週も、コロナ対策で在宅2日、休み1日、3日出勤で3日休みか在宅勤務かの交代でのお仕事の毎日。昨日は久しぶりのお休み(ホントの意味での)だったので、いつもの朝から床屋さん行って、温泉入って、お昼ごはん食べ帰ってきました。

帰宅すると、、、

たまたまた今回入手したTS-830が届いており、

早速中身チェックと既にウチにある他のTS-830との間で、基板交換やチェック、また届いたTS-830の状況が意外と良かったので、各部調整を行いました。


TS-830は言わずもながら、TRIO(現KENWOOD)最後の真空管ファイナル機
本当の最後という意味では、弟分のTS-530になるが、実はウチにはTS-530もある。

もちろん全ての830は、中古で入手したもの、
それでも、もう最初に入手した機材については、20年以上は私のところで、あるいみHFのメイン機として運用に使っている。


元はと言えば・・・
免許取り立ての中学生のころ、先輩のシャックを見させてみらったときに、
机の上に陣取っていたのがTS-530の真空管ファイナル最後の機体。

淡く、程よく低音も聞いた、音質の良いTRIOサウンドでの7MHzSSBの受信音にはぶったまげた記憶がずっと残っている。当時私は八重洲のトランジスタファイナル機を入手することができたが、TRIO機との音の違いは決定的でした。

またパワー出力も、

天気が悪く雨などが当時設置したHF多バンドグランドプレーンのトラップに入り込んだだで保護回路が働き、数ワットしか出力できなかったトランジスターファイナル機にくらべ、

多少の高SWRでも、ガンガンに十数ワットも力強く出力してくれる真空管ファイナル機は、ある意味、雲の上のトランシーバーだったのを覚えています。

もちろん独特のチューニングをした後でないと、交信もできませんでしたが、

その儀式自体が、無線やってるんだぁ~~~なんて思った瞬間だったと思います。


・・・なんて!!

思い出、爺ぃぃ~の話しをしてしまいましたが(^^;


写真は・・・せっかくお腹を開けたので、
全く表示が出ないTS-830のカウンターを入れ替えてみて、カウンターは生きているのか、
各部品は生きているのか、確認をしているところです。



そして、今度は・・・WARKバンドの改造です。
このTS-830は、発売当時はまだ10MHz、18MHz、24.5MHzは開放されていまでんでした。が無線機自体にはバンド搭載がされていました。
そして、このWARKバンドが国内での運用に許可が出て、
自分の免許状でも、送信機を送信できるよう改造して申請(変更申請)して免許されれば(周波数や電波型式の追加)、運用できるようになりました。

特に、私も最初に2アマを取って10MHzを申請した時に、10MHzではSSBでの運用も可能でした(今は駄目ですけどね・・
丁度、昨今の1.8MHzのSSB開放の逆ですかね!!


この無線機は、RF基板のR42抵抗をカットすれば、
各WARKバンドが出られるようになります(今回入手した830は未改造でした)

実は他にも、RF基板のダイオードカットでも同じく出られるようになります。
(うちにもそちらの改造をした830もあります)

ただ、R42カットは後にKENWOODから出た改造案内書にもあった手順のようですので、今回こちらを採用してみました。


アクセスは、
周波数カウンターを外して、その下にあるRF基板の端っこのR42をニッパで切るだけです。


あと今回、せっかくだったので・・・
いろいろ、オプションなど(CWナローフィルター、アルミダイキャストの高級ダイヤル)も今回の開腹の序で乗せてみました。
一気にグレードアップです。

ただ、出力の部分は(100W改造パーツも揃ってはいるのですが)・・・
10Wのままの出力としました。
(将来のため?、部品行方不明を防ぐため???、手元にあった500μFの電解コンデンサーは本体に括り付けてスタンバイとしました)

あとは・・・ファイナルのファンなどもかな!!


CWナローフィルターの取り付けです。
IF基板をひっぺ替えして、はんだ付けです。
併せてタップも変更することをお忘れなく!!


今回取り付けた、純正のCWナローフィルターです。
CNなので250Hzくらいでしたっけ???


イイですねぇ~惚れ惚れします。
純正のGE製6146Bです。
10W機で400V ですので、長持ちすると思いますよ。
ちなみに・・・私も830を20年以上使い続けてきてですが・・・・
まだ一度もファイナルの球が不良で(という)交換はしたことありません。

予備球やエージングも兼ねて、たまに交換してという事はありますが、
真空管試験機でのテストでは全く問題なく、そのまま付け替えたり、保守品として保管したりしています。

流石に、最近ではオークションでもあまり見なくなりましたね。
6146系や6JS6Cなどのファイナル球は!!
大切にしなゃですね。


様々なオプションなどを乗せて、、、
アンテナコイル、MIXコイル、ドライブコイル、またIF基板の各コイル、Sメータ、RFメータ等々の取説にある一般的な調整&点検を行って最良の状態になりました。

今後また増設など手続きをして、

我が家のトップメイン機として活躍して頂こうと思います。


FT-101はちょっと残念なのですが(そのままの状態では、

TS-830や530系の真空管ファイナル機は、スプリアス確認保証も通せますので、まだまだ今後も現役で可愛がって行きたいと思います。


球のヒーターが温まったり、チューニングなど、

送信開始まで・・・・すこ~~~~~し、時間、かかっちゃいますが、

どうぞ首をながぁ~くして、CALLするの待っててくださいね(^^ゞ

2020年8月17日月曜日

1年ぶりの山梨移動(甲府市)

こんばんは、少し遅くなってしまいましたが、

先日1年ぶりに山梨(甲府移動)行ってきました(^^ゞ

既にUPしているとおり、本来の目的は・・・ペルセウス座流星群の撮影です。


が・・・

撮影だけで済むわけもなく(^^;しっかり移動運用もしてきました。


此処は、そう今回星空を撮影した、山梨県・山梨市・乙女湖(琴川ダム)

あれっ?甲府じゃ~ないのぅ~???と思われるかもしれませんが、

この乙女高原界隈、林道を走るともう直ぐ甲府市も現れてくるのです。


今回向かったのは、仕事終わりの8月11日深夜、
もともと撮影目的でしたので、ペルセウス座流星群の最大期(12日の夜22~23時過ぎ)狙いで向かいました。

とはいうものの・・・天候もあり、無線もあり、電波の飛び具合もありで(^^;
最初から乙女高原直行ではなく、彼方此方の候補地を巡りながら、深夜のドライブです。

だから・・・大月で中央道を降りて、あとは下道の国道20号線、
そして、方々の林道へと向かってみました。

その結果・・・、彼方此方で天候が安定していなく、
山の下では星も見え隠れしているのに、山に上がると霧の中で全く見えず(T_T)/~~~
(結果的には、早めで良い判断するキッカケにはなったのですが)

結局、乙女湖に到着したのは午前2時半
すぐさま、カメラと三脚とランプを取り出し、月灯りで薄くなってしまった天の川へとレンズを向けました。


珍しいでしょ・・・自撮り(めったにしませんが・・・(^^;
あまりにも「あさり汁」が美味くって(^.^)/~~~

夜が明け少し仮眠、明るいウチはもちろんお星さまの写真撮れませんから、
動作を移動運用に切り替えます!!
その前に、朝飯の念願の!!お味噌汁です(^^ゞ

先日のFDにはちゃっと持って行きましたが、実は最近の遠出、
毎度、お味噌汁をもって行く(買っていく)をの忘れちゃって、結構悲しい思いをしていたのです。だから・・・今回はマジにうれしくて、美味かったです。


本当は写真撮影・・・・(もう何度も書いてますが、
意外と今回の移動はスケジュール感満載で、結構タイトなのです(^^;
・・・お休みだっちゅうのに、我ながら何やってるんですかねぇ~~~

発電機チェックもスケジュール入れました!!
昨年の富士山行ったとき、もう蚊の鳴くほどのエンジン音、
何度か試して分かりました。
やはりこの機種、富士山五合目(約2000m程度)まで行くと、高所用のキャブレーター(正確には燃料噴射ノズル)に交換しなきゃなんですね。
まぁその昔、お仕事でも高山での利用でその話しをしていたのは、ずっと記憶にもありました。あらためて、この数回でのテストでも実証です。

ちなみにこの場所は、凡そ標高1700m
この場所ではOKでした(それも前回別な場所でも確認しているのです)
この300m差で、やはり結構異なることになるんですね。

そんなことも、今回の移動運用での一つのテスト目的でした。
あぁ~スッキリした(^^ゞ


さて、実際の移動運用です。
今回はまた、50MHzのSSBオンリーです(^^;
これもまた、当局としてはとても珍しい光景です。

普段から、しゃべると直ぐに声が枯れてしまうため・・・めったにSSBやAM/FM等のPhone
にはでません。ましてコンテストなんては、とてもコンテスト終わりまで声が持ちません。

ってな訳でCWが殆どなのですが、
ちょっと訳あって、今回はPhoneに出てみよう(Phoneオンリー移動)での挑戦でした。


そして武器は!!
スマホに入れた、Voiceメモリー(CQマシーン!!と、
100均で手に入れた、ブルートゥースのスピーカーです。

そう、あまり凝ったことやっても(ってもホントは回路設計もしたのですが・・・
スピーカーから出てくるVoiceメモリーのCQ再生音を、そのままハンドマイクで拾ってしまえぇぇぇー、そしてPTTは普通に手動、応答あればそのまま口元持ってくればOKさっ!!

ってな感じで、簡易CQマシーンを手に入れました。
以前、スマホのスピーカーに直接マイクを近づけてやられているOMさんもいらっしゃいましたが、流石に送信音声がシャラシャラしちゃってなんともBFです。
でも、この100均スピーカー(実際には500円だったと思ったけど)、以外にも音も良くて(あくまでも無線レベルね!!)
その上にブルートゥースですから、もうアプリが入っているスマホも自由、スピーカーやマイクも置く場所自由なんですね。

これは、久々に使えました。
今度まだ在庫があったら、この手のスピーカー買ってきましょうね。
ちなみに、このスピーカーは電池内蔵(充電式)、でも外部電源(USB)利用でも使えます。またSDカードに入れた音声ファイルも直接再生もできるので、これはまた使えるかもしれません(ただし、録音機能はありません)

ってな感じで、
平日の8月12日にも関わらず、沢山の関東・東海の局長さんとQSOできました。
主に山岳回折経由の弱い電波だったかもですが、有難うございました!!
移動先は甲府市の移動でQSL発行させて頂きます。

ちなみに、今回のアンテナは自作3エレのF9FT八木になります。
(そう、前日FDでも使ったものです。今回も組み立て1発OKで波が乗りました)


無事に一晩掛けて、ペルセウス座流星群の撮影も終了し、
帰りは温泉♨で、
とはいえ、乙女高原の温泉は県外客はOKですが、現在でも予約制となっていたため、今回は訪れるのを諦め、帰宅方向の甲州市の温泉「やまと天目山温泉」へ行ってみました。
体温を計測し、住所や連絡先を明記して、アルコール消毒してから館内へ・・・

始めての温泉でしたが、
とてもつるっツルの、肌に優しい温泉でした。
特に、源泉(加温無し)の浴槽では、もちろん最初はぬるいのですが・・・だんだん、
源泉が熱く感じるようになり、丁度肩から首筋に落ちてくる源泉が、最後は熱湯か!?
と思う程、熱く感じるようになり・・・とても不思議な良い温泉でした。
もっとながーく、入っていたい気分でした。


そして、温泉出てからそのまま食堂で定番の「とんかつ定食」
はてっ?さてっ???どんなの出てくるかなぁ~と思っていたら、期待どおりの田舎の超手作りとんかつ定食でした。


暑い夏に、茄子のお味噌汁はとっても美味かったです(^.^)/~~~
小鉢も茄子が使われていて、最高の贅沢でした。

買えりは、これもまた超久しぶりの「甲州街道・国道20号線の下道帰り」

道の駅によって、桃とブドウを仕入れて、家路につきました。

(ここから全くの渋滞無しで3時間で自宅した)

・・・右上が、笹子トンネルの手前の隧道です。

PS・・・

実は、いつもは相模湖を経由して相模原や町田経由で・・・というナビが良く出るのですが、この日はたまたま「大弛峠」を通って・・・と案内!!

いやぁ~十何年ぶり!?

の大弛峠を通り、高尾から八王子、懐かしの野猿街道を経由し川崎街道へ・・・

いろんな思いでも思い出しながらの楽しい帰宅ドライブでした。

2020年8月15日土曜日

地上の花々たち・・・乙女高原

今回星空を撮影しに訪れた、

山梨市・乙女高原
標高1700mの高原で、周囲に琴川ダムや乙女湖、
更に林道を上ると、確か車で行ける国内の最高地点である、
朝日岳と国師岳に挟まれた「大弛峠」標高2360mがあります。
また裏側には景勝地「昇仙峡」があります。

そしてこの一帯は、北杜・甲斐・甲府・そして山梨市と結ぶ林道「クリスタルライン」が通っており、高原・高山を走るのも最高のドライブラインです。
近くには(今は行けませんが)乙女鉱山などの鉱山、その昔に
狸彫りされた小さな鉱山も沢山あったようで、本当の意味でのクリスタルラインなんです。

今回は、夜中に集中したため!?
少し昼間の部分はヘロヘロ感もでておりますが・・・
高原には色とりどりのお花畑が地上にも広がっておりました。















まだまだ暑い日が続きますね。
どうか、新型コロナも併せお身体ご自愛ください(^^ゞ



2020年8月14日金曜日

ペルセウス座流星群2020@山梨!!

 今日は、流れ星🌠写真展です。





























8/11火曜日仕事終え超満員の電車を降り、

その足で山梨の高原へ・・・・


此処は山梨市「乙女高原」標高1700m


短い夏真っ盛りの高原で、夜は星空の演出

昼は高山植物や色とりどり夏の花々の演出

今年は23時過ぎにゆっくり昇ってくる三日月が、

天の川の夜空に黄金色の雲のフィルターを作ってくれました。


久しぶり、マスク無しの新鮮な高原の清々しい新鮮な空気と、

気遣いしない、束の間の大自然の中の独り宙との語らい時間を楽しみました。

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...