2013年10月27日日曜日

台風が去った秋の三時間散歩道

こんばんは、
台風が去り久しぶり青空の日曜日^^今日は車の定期点検中、
カメラをぶら下げ久しぶりの秋空の下を散歩しました。

枡形山
此処は川崎・生田緑地、一番緑が多い都会!?
かもしれない・・・
 色づくには少し早かった、楓の下をゆっくりと登っていく。
雲ひとつない、
東京の台風一過、届くは秋の風・・・
枡形山
今日の山頂は、親子連れにお散歩カップル、
ボーイスカウトに コンテスト参加のOMさん!?
 暖かい日差しが落ち葉まで届きます。
 少しだけ、秋の風景を発見
 木の実が割れて、中には種がびっしり詰まってました。
いつ、誰が色付けしてくれるんだろうね・・・
まだ青いイチョウが、一晩で黄色に変わる日は^^
 吹き通る、ほっこりな秋時間
 美味しそうな!?どんぐり^^
 ぽかぽかの田舎時間

 あっ、誰か食べちゃった!?
 もうすく、本格的な秋がきますね。


気がついたら10月も最後の週になりました。
志賀高原で感じた秋はまだ届いてないけれども、もう直ぐそこまで来ている感じがしています。

少しずつ今年も益々忙しくなっていきそうだけれども、
ほこほこの秋の時間は、のんびり大切に使って行きたいと思います。

2013年10月15日火曜日

山の実りと収穫の秋@志賀高原・渋峠

こんばんは、
もう、寒いんだか、暑いんだか良く分かりませんが^^;
大型の台風も来ているし、気付けてくださいね。

この週末3連休、暑い東京を抜け出して、全市全郡コンテスト
今年は日本国道最高地点へとクラブで移動し運用しました。

 
秋の三連休
週末の始まりは必ず此処"関越道・上里SA”から始まります。
深まる秋日の朝焼け、空気が澄んできてるのが分かります。
 
 
此処は渋峠
群馬県と長野県の県境です。
そして、国道292号線は標高2172m
日本国道最高地点
 
まだ夕方だというのにこの気温
スピーカーから”30℃超えて暑いあついと下界からのQSPがはいります。
この夜、マイナス2℃まで下がり、雹と強風がアンテナ群を襲います。
忘れてはいけない、此処は高地なのです。
 
 
 流石に空気が澄んで遠くも見える最高の季節
 
 
実りの秋が青空に萌えます。
 
 
 全市全郡コンテスト
運用許可を頂いて、高地から挑戦です。 
 
 
じぇじぇじぇっ!?
果たして、今回の跳び具合、点数具合は如何ほどになるのでしょうか^^
 
 
流石の3連休
紅葉見物渋滞のお陰で、運転手ものんびり車から車窓が楽しめました。
 
 
せっかくカメラ持って行ったのに・・・マイクとパドルを持つ時間が長く、
もっと写真撮りたかったなぁ~^^;
今度は写真撮りにでかけようかな!!
 
 
少しだけ近づいたお日様の光が、秋の澄んだ空を通ってまぶたに沁みます!!
 
さて、もうすぐ冬支度
道中の無線機からは、"昨晩の積雪で一面銀世界"とのQSP
 
まだまだ秋はこれから、さてお次は何をして楽しみますか!!
 
コンテスト、交信&サービス頂きました皆さま、ありがとうございました。
また是非お空でお会いしましょう。

2013年10月6日日曜日

全市全郡コンテストへ向けて・・・1200MHz/10エレ八木自作(全部で360円也)

こんばんは・・・
今日は久しぶり気持ちの良い日曜日でしたね。
如何お過ごしですか?

今日は久々のアマチュア無線ネタ^^
来週末は今年最後の国内大コンテスト「全市全郡コンテスト」が開かれますね。
ちなみに・・・此処です↓
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/allcg_rule.htm

今日は川崎市内のとあるファミレス朝10時集合!!
今回はクラブ局での参加を予定しているのですが、、、綿密なる!?打ち合わせを決行^^
各自、スケジュールを確認の後、、、準備開始
・・・と言いたいところなんですが、結構ラフに楽しくお茶しながらのミーティングでした。

さてさて、本題の1200MHz、10エレの自作八木アンテナ
事は、約1ヶ月前の100均ショップからはじまりました。

諸々の雑貨を探していたときに、工作用の角棒を発見
そうですよね!!無線家でしたら、そこら辺りの長い棒っていうのは、必ずなんらかのアンテナに見えてしまうものですよね^^;
   中華なべは誰だって!?パラボラアンテナに見えますしね^^
何気なくなんだけど1本を手にしてみる、あっと思い、結果的には予備も追加で2本Get

なんとなく、CQ誌の製作スクラップを見ていたら、1200MHz八木アンテナの製作記事が視界に飛び込む。普段1200は無線機はあるのだが、アンテナが無い。
ただ、調べるごとに・・・1200のメーカー製アンテナは万円となるらしく、意外と高価であることを知った。

そんな訳と・・・
そうだなぁ~全市全郡コンテストでも、偶には出たことの無いバンドってのも面白いかも・・・
ものの資料だと、バラ線や洋蘭線、太い針金、真鍮線・・・なんて様々なみじかなもので製作されているようだが、今回近所のホームセンターへ行ってみたらアルミ棒しか手に入らず・・・ということで、我らが八木アンテナは4mmφと3mmφのアルミ棒で製作することに決定!!
ちなみに、アルミ棒は1本1mで130円くらい(偶々今週末はセールで10パーセントOFF^^

後の材料調達は、すべてがありもの中古品
●コネクター付き同軸ケーブル(これは先日車載アンテナ線を交換した際に外した今まで使っていた車基台用ケーブル)を流用
 
●ニス(以前、自作スピーカーを製作した際に余ったあまりもの・・・でもこのニスも100均で1ボトル200円也
●その他、結束線バンドやホットボンドなど

そうです。結局このアンテナの為に購入した部材は、この100円の角材とアルミの棒1mものが2本なのです。


寸法通りにエレメントを通す穴をブームとなる角材に開けて行きます。
割れやヒビを防ぐために、先ず3mmで開けて、その後3.5mm/4mmで大きくしていきます。

穴あけが終わったら、ブームをニスでぬりぬりぬり!!

 ニスを乾かしている最中に、エレメントの製作です。
寸法通りに4mmのアルミ棒を切断していきます。
大きめのカッターでグルグルぐると回しながら切り目を入れていき、最後にポキッと折れちゃいます。(昔小学生の頃、竹ひご飛行機作る際に翼の竹ひご同士をくっ付ける際に使うアルミニューム管の切り方として先生に教わった事を思い出す・・・ちょうど、毎年秋深まるこの季節だったよなぁ~飛行機大会って^^
 各エレメントが完成
微妙に長さが異なります。図面のそのとおり・・・(寸法は各エレメント異なるようです。
全てのエレメント分を作成しても、1mもので十分間に合います。
さすが1200MHzは波長が短いですね。ホント机上で設計だけでなく、実物が作れちゃいますね。
 ニスが乾きあがった角材ブームに、各エレメントを通してみます。
八木アンテナらしくなってきました。
 最後に放射器を製作します。
今回の放射器は、フォルテットダイポールの構成です。
詳しく知りたい方は、Webで検索すると、本当に多くの素晴らしいOMさんの作品や解説、自作記事が検索されると思います。とても参考になりますよ^^
 FDですので、50Ω系の同軸を直接接続できるようです。
結構不思議なのですが・・・
Web情報で真鍮で半田付けされている記事が多いのですが、今回はアルミを使っている関係で、スリーブ圧着端子で同軸と放射器を接続します。

放射器エレメントは、同軸ケーブルごと結束線バンドでブームに固定します。
小さく、各部品がみな軽いので意外とシッカリ固定できますよ。
その後は雨対策として、ホットボンドで固定&コーティングします。

また、他の各エレメントもずれないように、抜けないように・・・
ホットボンドで固定します。

もし、エレメントを抜いて持ち運びやバックパックに収納して山へ登る方などは・・・
エレメントは固定しないで、多少穴を小さめに開けて、使うときにエレメントを差込み、終わって移動する際には抜いてブームだけにするのもFBかもしれませんね^^

じゃじゃぁ~ん、無事完成です。
早速、ハンディ機に接続してマンションの廊下からあっちこっちに振ってみます。
六本木のレピーターがガツンと入感
指向性もイイ感じにシッカリ効いています。結構シビアーかもしれませんね。

送信もSWRも概ねバンド内全域で1.5程度で運用可能。
ちゃんとした測定環境ではなかったので、今度お山に行った際には周りが何もない環境でテストしてみようと思います。

そう、、、そして
今週末は、この完成ホヤホヤのアンテナを使って、初の1200MHz帯コンテストデビューしてみようかと思います。
さてさてさてっ、最後にコイツをどうやってブームに固定するか?はたまたカメラ用三脚を使おうか・・・、アンテナ製作でのイメージトレーニングが、今度は運用に関するイメージトレーニングにバトンタッチされました。

来週末の全市全郡が楽しみですね。
さぁ~また明日からの1週間、がんばりましょう。

PS・・・
台風が立て続けに来ていますね。
無線家の方も、そうでない方も、強風と豪雨、台風の今後の情報気つけましょうね。

雨の週末、土曜の朝

こんばんは、
昨日から降り続いた雨は、台風からの雨にもかかわらず、
少し冷たかったですね。

流石に冷たい霧雨では、作業がストップ
予定変更で、のんびりドライブがてらに、送り迎えと買い物クルーズ

残念ながら、持ち出したカメラも1枚のシャッターが切れれることなく・・・
今日は開店休業日でした。

朝がお、少し遅めに今年はお花をつけて、少し震えて可哀相だけど、
今朝のシトシト降り続く、冷たい霧雨が顔を濡らしていました。

明日は、いい天気になーれー^^

2013年10月4日金曜日

秋の来客

 
実家から贈られて来た、天然の舞茸

中学卒業から山男の親父が取ってきたものだ・・・。
昔から緑色の営林署リュックサック、パンパンになるまで駆けずり回りこの時期採ってくる毎年恒例の山からの旬の恵み。
...
田舎では、毎年秋になると「鍋っこ遠足」って言って、
鶏がら肉で出汁をを取り、お汁が見えなくなるまでキリタンポに地鶏肉に舞茸、そしてセリをぶち込んで、薪釜で煮る。
そんな小学生だった僕ら自らつくるキリタンポ鍋遠足が、この時期楽しみの秋の遠足だった^^
さて、今年はどう秋を楽しもうか!!
秋の恵み、山の恵み、親の健康に感謝

秋の時刻

こんばんは、
気がつけば、今は10月

郵便受けに、毎日届く秋の気配、もう来年の保険申込書、来年の予約書、保険控除の葉書・・・
何時からこんなにも、時間って早くなったのだろう^^;

台風の合い間の天高い大きな秋の下

 
時間を忘れて、寝そべってみる午後で止まった一瞬の時
 

週末は少し愚図つくらしい天気予報

新しい車でドライブ行きたいな・・・と思います。


来週末は全市全郡コンテストですね。
今年は、クラブにて移動運用参加する予定です。

天気に恵まれるといいのですが・・・、確実に山の天気はもう冬支度ですね。

さて、今週ものこすところ今日金曜日、
いい夢ぐっすりやって、1日頑張りましょう。

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...