2020年11月29日日曜日

IC-910Dの外部SP端子の修理

前から気になっていた、IC-910の外部SP端子を修理しました。

実は譲って頂いた時から、外部SPを指すと(メインの方にね)

聞こえたり、聞こえなかったり、、、明らかに接触不良的な症状が発症!!


ずっと、SP側の3.5φ端子側や、その端子の錆び等による接触不良かなぁ~

と思っていたのですが、、、、

先日の東京UHFで聞いていて、突然聞こえなくなったりをあまりにも繰り返すため、

SP側端子の錆びを落としたり、端子を磨いたりしたのですが、一向に良くならない・・・。


これはもしや!?

本体側のジャック部品そのものが、基板から浮いている!?

半田にクラックが出来ている?、半田がはがれかけている・・・・などなど、

だんだん、これは本体側のジャックが原因だーーーという確信になり、


急遽、緊急開腹手術という手術修理を実施しました。


数多くのネジを外し、フィルター等が付いている基板にアクセスします。
目的のSP端子は、どうやら基板に半田付けされているようで、
状況確認や再半田するためには、一度基板をひっぺがえず必要があるようです。

これが結構めんどい(T_T)/~~~

さてっ、、、
もう、ひと触りした瞬間、グラグラぐらと・・・
問題のSP端子が、まるで乳歯が抜けるような感じで基板上で動きました。
~やっぱり、半田がちゃんと基板と付いていないようで、
これが、問題の原因ということが分かりました。

赤丸の部分、
メインのSP出力端子です。
そして、修理として再半田処理を行い、基板へガッツリ取り付け直しました。

参考・忘備録で、
この基板をひっぺがえす為の外すべきケーブルやコネクターのサンプル写真を載せます。
赤丸が取り外す部分です。

特にこちらは、壊れやすいフラットケーブルですから、
十分ご注意ください。

そして、、、
間違えないよう、元通りに組み直して、早速SPを問題のメインSP端子に繋いでみました。


以前は、少し端子を動かしたり、衝撃与えたり、SP自らのケーブルの重さなどで、

接触不良による無音がたくさんあったのですが、、、

今回は、全く音の途切れもなく、とても良好に音声を外部SPでも楽しめるようになりました。

さてっ・・・

SPも治ったし、次のコンテスト!???

あれっ!?次のコンテストって6m(T_T)/~~~じゃん。


ともあれ、これで受信はしているけれども、

音声が全く聞こえず、交信に支障がでていた件は解消されそうです。

2020年11月28日土曜日

『3分タイヤ交換🎵クッキングぅ~』

 もうかれこれ18年くらい乗っている我が愛車、

(軽快車という名の普通のママチャリ🚲(^^;

前タイヤバースト&パンクにつき・・・お休み朝一タイヤ交換しま~す。

・・・前タイヤは今回で3回目、後ろも既に2回交換しています。

毎日乗ってるからなぁ~、

もう2.5Km毎日往復で18年だと・・・平日乗りで単純計算でも2万数千Km走行もの!?

311の時は会社まで世田谷通りとR246を複数日往復、

渋谷が本当に「谷」だと実感した(^^;

まずは・・・Amazonでタイヤ・チューブ・リムテープ

なんと2本セットで2380円を購入からはじめー!!

前輪を外します。
ネジは無くさないように(^.^)/~~~

後ろはギヤがあったり、ブレーキがあったりと、
パンク修理でチューブの穴塞ぎ程度は簡単なのですが、
タイヤ交換となると一気に面倒ちっくりになります。

今回は前輪なので、簡単にネジ2本で外れちゃいます。


普通のパンクだったら・・・
チューブを外して、穴を探し、ゴムパッチで穴塞ぎOKなんですが・・・確かこのタイヤも、もう5年位走ったかなぁ~

タイヤ表面のすり減りやひび割れも目立ってきて、もうそろそろ交換時だと思ってた矢先のパンクでした。


先ずはチューブを取り出し、
タイヤもリムから外します。

小さなころから、何度自分でやったかなぁ~

今回は全て交換なので・・・
どんどん外していきます。

これがチューブ修復だと、傷つけないようにしないと、パンク直す過程で、別のところ傷つけてパンクさせちゃう(😭)それも何度も経験した!!


無事に脱皮完了!!
そして、新しいタイヤも準備します。


先ずはリムテープから・・・
ちゃんと空気バルブの穴を合わせて張りつけていきます。


次はタイヤ本体を片側だけ入れ込み、チューブを入れるスペースを作ります。
以前は結構苦労しましたが、今回はすんなり入りました。


今度は新チューブもタイヤ内に装着していきます。
これはチョット注意必要です。

ちゃんとタイヤの中側に押し込んでチューブが入るよう配置します。ねじれも取ります。

でないと、空気入れた時、タイヤが途中膨らんだり歪んでしまいます。何度失敗したことか・・・そのむかし(^^;


新タイヤ装着完了(^^ゞ
綺麗にハマりました。


あったらしいーーー!!
髭も!?出ています。


歪みチェック!!


バルブを取り付けます。
そういえば昔、よく口ゴム部分だけよく駄目になって、交換していた覚えがあるけれども、最近は口ゴム劣化するときには既にタイヤやチューブもダメになってたりするので・・・ゴムの品質が良くなったのか、あまり口ゴムだけの交換って無くなっちゃったなぁ~


タイヤを車体に装着していきます。
こんなママチャリでも、タイヤ脱輪防止金具がちゃんとついています。
お陰でネジが緩んだとしても、漫画の様にタイヤだけ外れて転がってすっ飛ぶ事はありません(^.^)/~~~

ただし自分は吹っ飛びますけどね・・・
(2度ほど(^^;


ささっ、車体に取り付けたら、
新しいタイヤに空気いれますよん。


チャンとボルトが閉まっているか確認します。
たまに、仮止めして忘れちゃってたりするんだよねぇ~~
困ったもんだ(^^;

バッチリ!!
パンク修理完了で~~~す。

作業時間は、おおよそ15分
(写真撮りながらだったから・・・・まじめにやれば前タイヤだったら10分程度でできちゃうよ)

そして費用は1本分だと約1200円でした!!


最後に、バルブの固定ネジ、締め直してゆるみ無いか確認して、
終了です。

これは古いバーストパンクしたタイヤです。
広範囲に渡って完全に真ん中に亀裂が・・・・。
危なかったぁ~(^^;

後から、外した古いタイヤを確認しました。


UP写真通りに作業をすすめ、

15分くらいで、交換完了!!


・・・最後に、

先日は丁度前タイヤのブレーキパッドも交換ずみだし、

まだまだ、来年に向けて走る我が愛車(^.^)/~~~🚴

2020年11月23日月曜日

東京UHFコンテスト!!有難うございました(^^ゞ

こんばんは・・・今日は勤労感謝の日!!

少しまた寒くなってきましたね(んっ、この暖かさがおかしかったのか!?

今年最後の3連休、如何お過ごしでしたか?


今朝も、朝起きてカーテン開けたら、雲一つない青空が広がっていましたね。

今朝も綺麗な朝陽や朝焼け見えたのでしょうか。



これは、昨日写真のつづき、、、
昨日の朝多摩川で撮影した朝焼けマジックアワーの6時頃です。

ちなみに、、、、今朝はぐっすりの朝寝坊でした(^^;
危うく、東京UHFコンテスト開始時間の9時にも遅れるところでした。。。

いつもは東京都内へ移動して、移動運用で参加するのですが、
今年はコロナ過もあり、3連休中ではあるのですが、日程的に多摩川コンテストの次の日に東京UHFが設定されたので、移動運用を断念し自宅より参加しました。

多摩川コンテストはやはり地元流域内から参加したいし、
翌日の仕事の事も考慮すると、前日「東京UHF移動」で次に「多摩コン」でしたら、迷わず移動運用なのですが、今回の様に時間が長い東京UHFが後日ですと、一気に脚が重くなってしまいます(^^;

ってな感じで、今回は両方ともHome固定局からの参加でした。

さて・・・結果は?
流石に、申請点数の直接UPは差し控えさせて頂きますが(^^;
取れたマルチ、取れなかったマルチってな感じです。
なかなか、自宅からだと難しいですね(T_T)/~~~、

今日の東京UHFも、1200MHzしか見ていませんが・・・
昨日の多摩コン同様、参加局多かったのではないでしょうか?
もうFMもビッチリ混んでて、周波数によっては2重、3重で使われていたところもありました。

そして以外だったのが・・・
CWモード!!
っ結果的には、FMよりCWの方が局数多かったかもしれませんね。
ビックリしました。

そして、SSBですが・・・
1局のみ(寂しい~~~


どうしてもFMはつぶし合いになってしまい、結局は弱肉強食で強い局が勝ってしまうため、
もっとSSBの方に430や144の様に流れているのかなぁ~と思っていたら、

そうではなくて、、、1200MHzではCWに皆さん来ているようでした。


まぁ~それでも、
某IC-7900の影響なんでしょうね!!
数年前(少なくとも7900発売前)では、
あり得なかったくらいの”密”のバンド内でした(^.^)/~~~


さて写真にもどって・・・
日の出と共に、幾群れもの渡り鳥が編隊を組んで、多摩川の上流へと飛んで行きました。
みんな、朝ご飯調達に多摩方面の野山方面に向かったのでしょうか。

今年は、もうお正月まで仕事が決まっていて、
初日の出の撮影はできない予想です(元旦も出勤になりました)

この数年、元旦はこの場所から初日の出を狙って、
晴れてはいるのですが、必ずと言っていいほど低い雲がじゃましちゃって、
なかなか、日の出瞬間のお日様を拝めなかったのですが、昨日は綺麗に地上から
お日様が昇ってきました。

早起きは500円以上の価値があったかな(^^;
(僕の490円返せーーーー(笑

さて多摩コン&東京UHFが終わると、いよいよ世の中は師走です!!
泣いても喚いても、残すは1か月で今年も終わります。

さぁ~どんな、年末なるんやろう(忘年会無しの・・・初めての年末)
イイことあるよう、頑張って参りましょう。


昨日の多摩川コンテスト、本日の東京UHFコンテスト
交信頂いたみな様、有難うございました。
両コンテストのデータは無事主催者側へ送付完了しました。

来月は1エリアAMコンテストに出る予定でおります。
また聞こえておりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

2020年11月22日日曜日

多摩川コンテスト・有難うございました(^^ゞ

こんばんは、

今日は多摩川コンテストでした。

早いものです、もう11月も終わろうとしている、季節を告げる!?

旬のコンテスト(^^ゞ

今年も無事に参加することができました。

今年は3連休且ついい天気にも恵まれ、コロナ過ということも影響しているのか、

とっても参加者も多く、バンド内もとても賑わって大変楽しいコンテストでした。


全然やはり2時間では、交信しきれないくらい・・・

そう感じた、初めての多摩コンでした。年々ハードルが高くなっているような(^^;

個人的には、昨年より局数&マルチも取れて嬉しく試合終了の14時59分を迎えました。

早速今日のうち、ログの提出も完了しました。


そして・・・朝活も!!

ラジオなどの情報によると、ここのところ毎朝とても綺麗な朝焼けが見られる、

との事で、朝4時起きで多摩川へと朝焼けハンターもしてきました。

今日は、日の出前の朝のマジックアワーを少し!!


綺麗な朝を迎えられましたが・・・唯一、

朝、撮影行く途中の自販機で100円ホット珈琲買うため、1000円札入れたら、

おつりが、410円!????んっ???

何時から、この自販機は500円玉の代わりが10円玉になってしまったんやろう(T_T)


なんか、もう昭和の機械の様な不具合で、、、

もう呆れてももの申せませんでした。

自販機ぶっ叩いたいてみようとも、揺すってみようとも思いましたが、

「それやってたら、間違いなく、自販機泥棒で通報&逮捕されちゃうんだろうな」

たった500円のために・・・、っと思いとどまって、

590円のホット缶コーヒーで暖を取りながらの、撮影でした。


まぁ~、綺麗な写真と自然の光演出の瞬間を観れたので、良しとしましょうか(^^;

っってでも、ホント昭和の時代の笑い話しで、もう怒り通り越しちゃって笑うしかありませんでした。


さて、明日は・・・東京UHFコンテスト

1200MHzへ参加します。CW、SSB、FMと各モード聞こえておりましたら、

どうぞ宜しくお願い致します。


多摩川コンテストでは、貴重な交信&ポイント頂きありがとうございました!!

2020年11月11日水曜日

すぺしゃる・さんきゅう~「6m&Downコンテスト」

 やったー、長年の悲願!!

7月の「6m&Downコンテスト」で初めて入賞頂きました(^.^)/~~~

実は6Dだけ、今まで入賞したこと無かったんです(T_T)/~~~

コロナ過だからこそ「目指せ4大コンテスト2020年4入賞」という今年の目標!!

とりあえず、これで4月のALL・JAと合わせ2入賞Get(^^ゞ

https://www.jarl.org/.../1-1_Contest/6m/2020/entry.html

今回コロナ過もあり、6Dの日には何よりも手ごわい!?都知事選挙=お仕事もあり、

移動運用解禁後も、当初より移動運用は断念(T_T)/~~~

電波環境がもともと良くない自宅からの1200MHz帯は、

その殆ど全てを、都心のビル群やスカイツリー等の建物群反射を利用することにして、

上手う具合に、関東&東海地方まで電波を飛ばし通信するという逆転の戦略で結果がでました。嬉しい!!


凄い!流石!!、そして恐るべし1200MHzバンド!!!

そして、「守るべし・我らの1200MHzバンド」、

やっぱ、面白い1200MHzバンドとアマチュア無線(^^ゞ


無線関係のみな様、

貴重なポイントと交信頂きましてありがとうございました。


今年も引き続き、今月22日の多摩川コンテスト&23日の東京UHF、

そして年末の1エリアAMコンテスト、どうぞ宜しくお願い致します。

2020年11月8日日曜日

毎年恒例の職域クラブ局合同移動運用(今年は13局)参加

今年は富士山が閉鎖されているので、

東京朝日AMC(JR1YJT)は東京唯一の村、

西多摩郡檜原村で移動運用を実施しました。

今年もお手伝いに東京の奥多摩まで日帰りで行ってきました。

遠いようで・・・片道40Km強くらいなんだよね。

その昔、田舎の自宅から高校まで毎日通った片道と同じだ(^^;


立冬の週末、

都民の森(檜原村)と奥多摩周遊道路周辺は、

晩秋を迎え、一面の紅葉キャンバス








きっともう直ぐ、一瞬の瞬きの夜を超えると、

この辺りは、一面白一色の銀世界に変わるんでしょうね。


道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...