2019年5月22日水曜日

春薔薇の季節

こんにちは、
5月ももう後半、一気に暑くなってきた気がするこの頃です。
ちょっとバカリ、お仕事の方も忙しく、
最近、無線の移動は少しオアズケ!!になっておりますが、

仕事の休み調整のため、単発休みがポツリぽつりとあり、
天気も良かったので、近くのバラ苑に春薔薇を撮りに行ってきました。

ということで・・・
今日は、バラの写真集をどうぞ(^.^)/~~~



 











 





この数年、春のこの時期と秋の10月と訪れておりますが、
近年の中では、一番多く咲いていたのではないかと思っております。

ホントにものすごい種類のバラが咲いていますが、
やはり・・・



薔薇と言えば、
この様な、赤い薔薇が、一番魅力的かもしれませんね。


また、6月は何度か少し移動します。
場所柄、HFが多くなるかと思いますが、聞こえておりましたら宜しくお願いします。

2019年5月12日日曜日

富士山と(ホントは「みずがめ座流星群」)撮影たび(その③)

撮影旅も最後のUPです。

先ずは、朝3時頃の田貫湖から見えた富士山です。


予定では!?
朝3時から急激に空の雲は流れ、クリアースカイになる・・・だろうと、
急いで本栖湖からやってきました。

早速湖畔からカメラで覗いてみると、
確かに、空も一部晴れ間から星々も見えて、期待大です!!

少しずつ撮りながら、
昨日リサーチした自分ベストポジションへと移動します。
そう、カメラでは長時間露光するので明るく見えちゃうのですが、実際に足元はまだ真っ暗です(^^ゞ
誤って、田貫湖に落ちないように、物などを落とさないように・・・


自分ベスポジで、空の様子を見ながら、
シャッターを切っていきます。
もう少し、もう少し・・・、ふぅふぅ~言いながら、雲が去るのを待ちました。

きっと、この雲の上では、
夏の天の川が瞬き、流星群がぴょんぴょん!?飛び回っていることでしょう(^_-)-☆


・・・・・んんんん、
ようやく、雲も予定とおり晴れました。
確かにクリアースカイで、富士山もクッキリ見えます。

ただ、、、
もう夜空はありませんね(^^;
完全なる、夜明けです!!

じゃ~、と!!
あまりクヨクヨ言っていてもしょうがないのです。自然が相手ですからね。

日の出、
特にダイヤモンド富士が有名な、此処田貫湖
2019年は、4月20日と8月20日ころだそうです。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1976/

そして、今日は・・・というと、
丁度8合目付近から、出ましたでました・・・5月初夏のお日様が!!

もちろん、テッペンではありませんが、
丁度、お日様の影や、嵐後の超クリアースカイな済んだ空気環境もあってか、
陰影や湖面反射など、またとっても味がある様々なブルースカイの富士山を見ながら、そしてカメラにも納めることができました。

*********
今回、正直残念なことに、
目的としていた夏の天の川とみずがめ座流星群の流れ星達は見たり、
撮ったりすることができませんでしたが、

また、違った意味での富士山と高原の空の表情を沢山見ることができました。
こりゃぁ~また、いつか近い日にリベンジ!!
という、キッカケが出来てしまいましたね。

また、美味いたべもの、綺麗な星空、魅力の林道巡り、
そして、迫力ある富士山と夜空の姿を堪能するために、出かけようと思います。

そうそう・・・・
移動運用もね!!
また、ぜひお相手くださいね(^O^)/

富士山と(ホントは「みずがめ座流星群」)撮影たび(その②)

富士山とみずがめ座流星群を眺める旅

10連休GW終盤、
私自身はGW頭はALLJAコンテスト、まんなかは改元に伴うお仕事ガッツリ、
そして、ラストは丁度今年は新月にみずがめ座流星群が重なり、
(ホントウは(^^;絶好の観測、撮影コンディションだったのですが・・・・


ブルブル震えながら、
精進湖畔で朝を迎えました。もう考えてみら来月あと1か月チョイで夏至なんですね。
朝4時過ぎには空が明るくなります。

日程2日目は、
当初の予定であった新道峠を諦め、精進湖狙いだったのですが、
結局、深夜1時半過ぎから、お宙空はずーっと雲に隠されてしまいました。

本番は、明日早朝の田貫湖から・・・
との目標もあり、途中田貫湖への道中にある「道の駅・朝霧高原」で少し休みながら、
田貫湖を目指します。


田貫湖・たぬき(のぞき窓)展望台(^^;


休憩しながら、モービルホイップで少し富士宮市/2運用をしました。
純粋な?お手軽移動・・・ここのところご無沙汰していた関係で、ミス打電連連発(^^;
4、5、6、8、7エリアの皆さんがよく入っておりました。


あまり運用システム載せていませんが(あまりにも乱雑で汚すぎて・・・
実は、PC出しのKeyなどは使っておらず(持っていないのです)
メモリーでCQ以外は、何時もすべて直打ちしています。

パドルも、その時の気分によって変えています。
普段は4種類くらい、持参するかな・・・
今回は、もう廃盤になっていますが(一部CQオームさんでは復活も!!)
GHD GM-707(旧オリジナルタイプ)を使ってみました。
そのままでは固定できないので、HDDケースの中に鉛の重りを入れ台座を作りました。
マジックテープで脱着できるようにしてあります。


さて、田貫湖ですが・・・
この通り、終始厚い雲に覆われていました。

翌朝の撮影に向けて、撮影場所のリサーチをしてみました。
この日は5/6、10連休GWの最終日だったのですが、沢山のキャンプや釣りを楽しんでいる方が居りました。

********
一通りリサーチを終えて、さてっ・・・どこ行く???
「そうだ!!、この時間のうちに「温泉だ^-^」!!」

天候が回復しないのと、SCWでの天気予報などを併せ研究、
これからの行動や動き方の立て直しをします。

ここで、一旦身延町方面に移動し、下部温泉入ってから、本栖湖、そして明日早朝に田貫湖で天の川とみずがめ座流星群を狙おうという計画に決定!!
行動を開始しました。

********
早速、富士宮と身延町下部温泉を結ぶ林道「林道湯之奥猪之頭線」を走ってみようと、
富士宮側から登っていきます。
(・・・実はその前に、一本道を間違えるオチも・・・(^^;
あらためて、林道湯之奥猪之頭線を登っていくと、途中にはグライダーの滑空場所があったり、後ろから数台同じことを考える車も抜いて行ったり・・

調子よく昇って行ったのですが・・・
もう直ぐ富士宮から身延町ってところで、対向から「先ほど抜いていった車が前台戻ってきてしまった」聞けば「山梨側閉鎖中とのこと・・・」
あっちゃ~(@_@)

あとあと考えれば、山梨側の林道情報は公開されているから、
事前に確認してから登ればよかったんだぁ~と、

冬期閉鎖気象状況工事その他
冬期閉鎖中
冬期閉鎖解除日:平成31年5月15日(予定)
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=96
ちゃんと書いてあるやん(^^;

まっ、でも道中は標高も結構あり、
太平洋側が丸見え=東西が抜けている(らしい、広い待機場所があったり)
これは、電波飛ばしにとっては、怪我の功名として、また新たな移動運用場所を発見できた感もありました(1エリアからは少し遠いけどね)

気を取り直して、素直に(本栖湖経由でR300号で)
晴れて身延町・下部温泉へと向かいました。
*********

山梨県・身延町「下部温泉」


ここには以外に宿が多くて、
チョットした日帰り温泉というよりは、一日ノンビリして・・・
という日帰り入浴&ランチ的プランが多かったので、今回は一番オーソドックスで町の温泉施設的な「下部温泉会館」へ行ってみました。

ネットで調べると、過大な期待感からか?
いろいろ、感想も書かれているようですが、

もともと、地元向けのオーソドックスな温泉施設って、こんな感じですよね。
地域の集会所やちょとした会合ができるスペース、団らんスペースがあって、
お風呂も、特に観光客用ではなく本当に好きな温泉浸かる(風呂入る)的な温泉であって、なんの飾りもありません。
それがイイんですよね(^^ゞ
https://www.town.minobu.lg.jp/kanko/annai/midokoro-shimobe-kaikan.html

ロッカーのカギを紛失したり、誤って持ち帰ってしまう人がいるらしく、
今回は、チケット買って受付で「車のキーと引き換えでロッカーのキーを渡してくれました」。もちろん帰りは、ロッカーのキーと引き換えで車のキーが返ってきます!!

決して広くはありませんが、
熱くもなく、この時期はじっくり、のんびり、温泉に浸かるのにイイかなと思います。
何度も言いますが、過度の期待はしないでくださいね。


さて、風呂のあとは
本日2回目の移動運用です。
*********

R300号沿いに、「みのち駅・しもべ」があります。
私は所謂「道の駅・サービス」ではありませんが、今回はここで少し休憩しながら、
7MHzでON・AIRしてみました。

なんと・・・
ここんところ、あまりコンディションが良くないなぁ~イメージがあったのですが、
1エリア内、2エリアなどの近県からガンガン呼ばれました。

某移動運用勉強会局も!いつも有難うございます!


今回は、FT-817ベースでの運用です。
モービルホイップ利用でしたので、リニアで約30Wまで増力しています。
最近の移動運用では、発電機ではなくシールドバッテリーのみを使っているので、
パワーも50Wなど出しません。大抵は出しても10W~35W前後です。

QRP運用する時は、
FT-817単体に釣り竿系やツェップ、DPなどアンテナをチャンと展開したのちに、
0.5W~2.5W程度での運用がほとんどですね。
自作機などもMAXが2.5Wだし、ピコなんかも2W程度ですので、
QRP運用でも5Wまで出すことは結構稀かもしれませんね。

コンディションも良く、約60局の皆さんからサービスを頂きました。
有難うございました。

*******
さて、、、再び本栖湖へ移動します。





途中、南アルプスを望める展望台から振り返りで眺めてみます。
八重桜が満開、時より強い風に八重の花びらが舞っていました。

さて、トンネルを抜けると・・・そこは本栖湖です。


どうも、雲が晴れず・・・
深夜1時の静寂な湖面をみながら、対策を練ります。

予報は、
これから急激に西方面(田貫湖方面)が晴れ来るらしい・・・

深夜2時半、
少しおなかも空いたので、食料を調達しながら期待を込め、
本栖湖から田貫湖へ移動しました。

PS・・・
途中、国道沿いでは鹿の群れで立ち往生も・・・
深夜は、野生の天国ですよね。深夜移動は十分注意しましょうね!!

2019年5月11日土曜日

富士山と(ホントは「みずがめ座流星群」)撮影たび(その①)

こんばんは、
いあゃ~あっという間のGWでしたね・・・(^^;
私は10連休はなく、みなさまのGWが終わるころの5/5から4連休を頂きました。

もう、そうね・・・
今日はGW明け次の週末11日ですから、いまさら???って話にもなってしまいますが、
いやぁ~忙しかった、ホントにお仕事忙しかったんですね!!

遅らばせながらも、、、
この4連休では、無線の移動というよりは(もちろん、移動運用もしましたけど(^^;
ホントは「みずがめ座流星群」のピークが6~7日早朝にかけてありまして、
しかも新月という絶好の星空観察ビックチャーンス!!
ということで、撮影中心+チョッとだけ移動として、富士山界隈へ行ってきました。

まずは・・・
山中湖の夕日から・・・
2019/05/05夕方撮影

都心部から、仮復旧したR413号「道志みち」を経由して山中湖へ
この日の日没が18時30分ころ、昨年はギリギリだったので、今年は少し余裕をもって現着
昨年撮影したパノラマ台へ
今年はいろいろ目的があったので・・・、夕日撮影後すぐ移動開始で「マリモ通りへ」

おかげ様で両方とも、
絶妙な、黄昏光時演出を十分堪能させて頂きました。


今回は、余裕の3日間日程(^^ゞ
ALLJAコンテスト時の山中では流石に全部食材持参のごはんでしたが、
今回は街中移動がメインなので、真っ先に山梨と言えば「ほうとう」ということで、以前からよく行く日本食屋さんへ向かいました。

*******
ホントはこの日、この後「新道峠」に向けて登ろう・・・
と計画していたのですが、
どうも、お空の雲の状態が良くないことが分かり、
しかも、翌朝の予報をみても思わしくない(^^;

であれば、少し計画変更し、
そうだ「精進湖」へ向かおう(^^ゞ

ということで、初の精進湖へ星空写真撮りに向かいました。

******
精進湖の星空・・・

実は公私ともに初めての「精進湖」
真っ暗闇のなかを、地図たよりで進みました。「


したら、なんと湖畔で沢山の星空写真家たちを発見!!
なんだっ、比較的自由に撮影挑戦できるんだっ、 そんなことを発見しつつ、
わが身も、早速三脚から夜空と富士山を覗きはじめました。

そんななか、一筋の流れ星🌠が上から下へ「スルスルスルゥ~」と流れました。
流石に空自体が明るいので、クッキリとは行きませんでしたが、
こんかいの旅で、まずは最初の流れ星の捕獲、成功できました(^^ゞ


この構図、
精進湖の定番ですよね・・・(この船の逆うちも定番ですが)
いろいろ、やはり現地行ってみて、自分で撮ってみて、どうしてこうなるのか・・・
よく解りました!!フフフッ(^^ゞ


最後に、今回ははじめて
タイムラプス用にも、もう一台の一眼も三脚に据えて頑張りました。
動画は、少し大きくなるため、貼るのはやめますが(FBやインスタでは貼ってあります)

代わりに、比較明合成で処理した写真をUPさせて頂きますね。

精進湖では、
深夜0時30分まで粘ったところで、残念ながら雲に全面覆われてしましました。
そして、この日の撮影も終了。

本当は、この撮影のあとに、
新道峠へ向かおうと計画していたのですが、
先のとおり、天候悪化の情報を得て、朝方の富士山をも見えないことが予想されたため、
今回、新道峠まで行かず、
そのまま、朝の田貫湖のリサーチへと移動開始しました。

つづく・・・





道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...