2024年2月29日木曜日

すぺしゃるTnks!!東京CW&東京UHFコンテスト

こんばんは、、、
もう明日は3月ですね。ホントに早いなぁ~!!

少し(いつものことですが・・・)ご挨拶が遅れちゃいましたが、
昨年秋開催、東京CWコンテストと東京UHFコンテストの結果が発表されました。

みな様から沢山の交信&サービスを頂きまして、

お陰様で今年も6m部門にて優勝させて頂きました(^^ゞ

併せて、東京UHFも1200Mの都外部門で2位を頂きました。

重ね重ね、か弱い(^^;私の電波を拾っていただきまして有難うございました。


東京CWは都内へ移動し、東京UHFは固定局から参加しました。
毎年思うのですが、
朝6時開始という東京CW、都内への移動は前日からになり、
前日や、前日のお仕事の具合から下手すると夜中にアンテナ設置、
少し仮眠してから本番になるのですが、とにかく寝坊が怖くて怖くて(^^;
毎年コンテスト本番より、寝坊しないかドキドキしながらの移動参加をしております。

もちろん、
今年も、5月の東京コンテストをはじめ、神奈川コンテスト等など、

ローカルコンテストにもハリキッテ・・・

怪我の無いよう、3月から各種コンテストへと参加し楽しんで行こうと思います。

今シーズンも、
みんなで、お空の上の枕投げ大会(^^)/頑張りましょう!!

どうぞ、宜しくお願い致します。

2024年2月23日金曜日

春の南房総移動・・・とキャンプ🏕飯😋

こんにちは、今週末は3連休!!
初日、東京3C°とか言ってるし、むっちゃ~🥶寒いですねぇ~、
びっくりな天皇誕生日です。

いつもの如く、一週間後のBlogアップにはなってしまいますが、
今年もお陰様で無事キャンプ🏕活動も開始しました😊

今年は4年ぶり!?に、ホントは「春明け方水平線から昇る、今年初の夏天の川」をの写真を撮ろうと思い実は12月から計画。2月今年2回の3連休は避けた先週17日に設定、場所も野島埼灯台付近、併せて近くのキャンプ場も予約入れ、天の川星撮り、移動運用、焚火キャンプとぜ~んぶ楽しもうとしていたのですが・・・・

17日早朝、野島崎
3時前、現地へ到着し空を見上げると・・・「星一つ無い厚い雲が覆う夜空」😭
ターゲットは4時~6時なので、と夜空を見上げたり、天気予報、雲情報検索したり・・・。

結果、小雨まで降ってくる始末。
結局、4年ぶりの夏天の川にはお会いすることができませんでした(残念。

朝6時頃の海の様子です。
あれっ???晴れてんじゃん、って思った方。
そうです。今しがたようやく晴れてきたのです😂ただ、夜明け前にもこの様な感じだったとしても、やはり海沿いの天候はあまり宜しくなく(ずっ~っと雨雲が流れているような天気図でした)、多分天の川は見えなかったんだろうな~~~。:

まぁ~お陰様でグッスリ睡眠で、意外にも身体から眠気はすっかり消えておりました。

朝のHF帯へ、
最後の最後まで、アンテナをDPにするか、釣り竿Wireにするか、モービルホイップにするか、悩んだのですが、
直ぐの海沿いってこともあって、やはり風が強かった。

発電機(包んでいたビニル袋が何度か飛ばされ、追いかけて取りに行きました😂)は無事に稼働、発電機の動作テストも今回のミッションのひとつ。
多分EX300使ったのは昨年の足柄移動以来だったと思いますが、一発始動且つ問題無運用。CWで30W連続出力でも今回はエンストも無くパワフルな運転をしてくれました。


そのほか、、、今回の臨床試験のあるわあるわぁ~😂
そう、なんどもRF回り込みで壊したCWエレキーヤーを守るため(指の火傷も避けるため🤣)製作したコモンモードフィルターもしっかりコモンモードには効いてくれていて、とても助かりました。(一応行く前NanoVNAでチェックしましたが)動作もOKで問題無し!!


唯一、最初各局から呼ばれ、、、
令のハズキ君を持っていなかったので、、、もう自分が入力した画面文字が小さすぎて読めない😂そう、相手のコールサインはチャンと取れているんです。しかもPC画面上のログにも正確に入力されている、ようです。

駄目なのが・・・相手に返す際、
PCに自分で入力した文字が、よく見えないのです・・・・。
1かIなんてザラ(笑


実はあまりコンディションは良くなかった(っと信じたい😂
2時間で40mバンド、約60局くらいの局長さんにごサービスを頂きました。
(hQSLの方には今日送りました。ネット&PCを確認されてみてください)

移動運用なにで、特に伍していなければ、
4月のJQRL東京支部大会で受付へとお渡ししようかなと思っております。


はて、先ずはお昼だおひる!!
いつものラーメン(orうどん)で胃袋の暖を取りたいと思います😂

さらに、
”あんまん”の冷蔵庫余り物・・・(よ~く見たら、賞味期限が・・・🤣


メスティンは持ってるけれども、蒸し器として使う”網”は持っていません。
なので散々悩んだ末の結果が此れ!!

鍋🍲に水を少し張り、
アルミホイルで度台を作り上げます。(一般的な鍋なので、特別に便利機能は無い(笑


さてっ・・・実の事をお話しすると、
午前の移動運用撤収し、キャンプ場へと到着したとたん
・・・・「安定の雨が降ってきました」🤣🤣🤣🤣🤣
もう星五つですよ、全く怒っていませんが・・・雨だよ雨、ありえないでしょう!!


この写真は、良く日曜日に撮った写真なので・・・雨らしくはありませんが、
雨降った当日午後、そんな写真なんて撮っている暇がある訳がありません。
これでめでたく10回連続雨突きの我がキャンプ伝説を作りました。


午前中、比較的コンディション悪いなかではありましたが、
各局錆サービス頂いて、本当にありがとうざいました。
(上記写真は、翌日昼頃の様子です。)
今回はいつものFT-817をお休みにして、いつもコンテストで活躍してくれているFT-710を久しぶりテントに持ち込んで遊んでみました(さすがにテント内だとデカい🤣!!
夕方から夜はARRLのCWコンテストがバンド内に良く入っていました。


ささっ・・・宴の準備です。
っちゅうか、🍶はじめながらのご飯炊きです。


今回の目標は・・・すき焼き!!
だったハズですが😭、すき焼きのセットが金曜日、全く入手できませんでした。
ので、海鮮鍋と焼肉でなんとか今回は納めることにしました(笑

海鮮鍋はいつもの独り鍋で
お肉はダイソーで購入したスキレットでじゅうじゅうと(^^ゞ


炊き立てのご飯沼に、おにくをダイビング😂
鍋をホクホクさせながら、美味しく頂きました。

その間、外では小雨が結構強く降ってきて、テントやタープを叩きつけてきてました。

夜はご飯食べ、
いつもの土曜日クラブロールコール3.5Mへ参戦。

最近、この様な地べたやローカルキャンプ場で直にアンテナ立てて通信をしているのですが、どこでもの共通話題として「偉いパイルス系や規則正しいブンブン系ノイズが本当に多く、特にHLトーバンドでは受信にとても苦労する」ということでした。

この場所でも、実は何でもない海岸近くのキャンプ場なのですが、
もうノイズがブワンブワン、ぎぃ~~~、なんてベースで9以上降ってくるものだから、目的の信号がまったくかき消されて分からない😭

後から聞いた話しだと、
電波は結構強く飛んで行ってくれているみたい、ただ受信ノイズのなかでの作業、DSPをマックスに調整して、なんとなく言っている内容が断片的に分かる程度だったかと思います。


翌朝の早朝夜明け前、、、
もしや天の川がぁ~~~、目覚ましアラームで目を覚まさせ、チャックを開けたら、
「しとしとと、相変わらずの雨で・・・チャックを閉めました」😭

朝7時、
日が昇っているとは思われれる朝、雨があがり天気が回復してきました。
ウロコが凄かった!!


今回の設備、
アンテナは8mの釣り竿アンテナにロングワイヤーです。
カウンターポイズは5本使用しました。
7MHz、3.5MHzとも良好に飛んではいたみたいです。受信は先のとおりノイズが凄くて・・・。


👍グッドモーニング!!


11時、一晩降った☔は上がり、春の青空が広がりました。
熱い珈琲で目を覚まさせます。

この日、比較的ぐっすり眠っていたみたいで、
前日殆ど貫徹の運転と寒い車中仮眠だったこともあってか、スッキリと目が覚めました。


朝のロールコールチェックインの後、
撤収作業。前日雨に濡れたシートやテントを干しながら、またなんと前回使ったビニールシートも全然乾いていなかったこともあり、誰も居ないキャンプ場にパッチワークの如く、カラフルビニールシートも並べ、天日干し。お陰で暑いお天道様と程よい海風で十数分ほどですっかり乾きました。


11時キャンプ場をチェックアウト、
そして徒歩2分😂

実は前日キャンプ場へ入る直前、お客さんが並ぶ小さなお店を見つけておりました。
本当、当初の計画では道の駅へ行って海鮮丼!!
って思っていたのですが、調べてみると・・・どうも此処は漁師一家が家族で営む食堂のようで、有名処の漁師食堂でした。丁度11時開店。

早速11時、一足早くお店に入り(既に沢山のお客さんがオーダーをして待っておられました)せっかくなのでお魚料理を頂くことにしました。


海鮮丼とも迷いに迷って・・・
その日水揚げおまかせの「おすすめ定食」を頼みました。
これは、お刺身とお魚の煮物付きの豪華定食、これで2100円(税込み)です。

もう、何杯でもご飯行けそうです。
お味噌汁もエビの頭が入った、だし汁で濃厚!!
日によってはイセエビが入っていたりするようです。

この季節、菜の花を付け合わせやお浸しサラダも春の味で最高でした😋


天気は快晴の太平洋どーーーーん。


なんで、これが昨日じゃなかったの・・・😭
っと、何度もなんども思いながら、、、、春の暴走旅(いや、房総旅)は終わりました。

後から知った話し、
17日土曜日早朝の夏天の川の時間帯、天の川を横切るISSが綺麗に見えた!!
というタイミングだったらしい(まあぁ~私の目の前では☔と厚い雲に隠れちゃってまhしたが)、くやしぃ~~~

また近いうちに、夏天の川に逢いに出かけようと思います。

2024年2月13日火曜日

多摩川コンテスト賞状頂きました😊

本日無事、賞状頂きました。

一年ぶり今回(昨年)の多摩川コンテストは、
一昨年参加が(固定から)誰も居なかったTKより無事参加する事ができ&皆さんにもサービスもでき、更にTK移動されてた移動局からも私もサービス・得点マルチを頂き、
本当に楽しく参加出来ました。

毎年企画開催計画&集計作業など主催者様にも感謝です。
それと、あらためまして記念すべき第40回との事で、本当に開催おめでとうございました。

そして、
もちろん😆今年の秋も楽しみに参加したいと思います。

改めまして、皆さまありがとう😊ございました。

次は・・・やはり、
なかなかハードル高い二度目の優勝を狙いたいと思います😂

PS・・・
本日は賞状が本日届きましたので、予定を変更して・・・UPしました。

2024年2月12日月曜日

自作コモンモード・フィルター完成

こんにちは、
3連休最終日、如何お過ごしですか?

土曜日、車のアンダーコーティング
日曜日、関東UHFコンテスト参加、コモンモードフィルター完成!!
月曜日、久しぶりの寝て曜日!?
    (ってな事もなく、洗車でも・・・と思っていたのですが・・・)
今度側近でキャンプへ行く計画もあり、そろそろ本格的準備な感じでしょうか😂

明るいうちに、ベランダ宝箱から小道具を出したり、ランタン点検したり、移動運用もしたいので無線関係の準備もしなきゃ、とは思っているのですが、

あまりにものまったり感でなかなか腰重く、
先ずは、昨日完成させたコモンモードフィルターについての紹介から始めますね(^^ゞ

キャンプやコンテスト、お手軽な移動運用は以前から楽しんでいたのですが、
特にHF帯の場合、アンテナがモービルホイップだったり、釣り竿だったり、ワイヤーだったり・・・直ぐに設置でき、直ぐに撤収できるスタイルが殆どで、運用モードもほぼほぼCW。

そんな移動運用中、低電力でもしばしばRFの回り込み等、所謂コモンモードでパドルやキーヤー、無線機の外筐体などで送信中電撃を食らうことがしばしば😭指との間で火花散るんですよねぇ~~(こわ~

キャンプ中でも、焚火で火傷じゃなく、モールス打っていて火傷!!

なんて事もしばしばありました。
火傷で済めばまだいい方で、昨年はCWの外部キーヤーをも故障してしまい、直しても治しても不安定(昨日の記事ではようやく完全修理復活を宣言😂させて頂きました)

そこで昨年、手持ちの中古コアーやパッチンコアーなどで簡易的なコモンモードフィルターは作って使うようになりましたが、やはり(決して大電力を扱う訳ではないのですが)ある程度シッカリとしたコモンモードフィルターが欲しくなり、今回自作してみることにしました。


ネットやオークション・メルカリ等にも沢山の自作品から高級メーカー製の多種多様なコモンモードフィルターは出品&販売されているのですが、ネット等で自作情報を探すと、自作情報も沢山見つけることができます。

先に紹介した、年始の部内コンテストでの参加賞から、
少しおねだりと追加自腹を追加して、コアFT-240-43を追加ゲットさせて頂きました。
(その他、お手軽車からのハンディ運用用に超小型マグネット基台付アンテナ、カメラ三脚取り付け用の万能基台は購入ではなくビンゴの景品で(再び)ゲット🤣)

ゲット品紹介写真で、既に同軸が巻かれているのはご愛敬(笑
集合写真撮る前に、作り始めちゃったからです。

ってな訳で、FT-240-43コアにW1JR巻で、手持ちであった元は廃棄された旧インマルサット衛星電話端末のアンテナ線であるテフロン同軸(径は1.5Dライク)が大量にあったので、それを巻いていきます。


なかなか、手ごわくチョイと苦戦中です。


無事まき巻き完了!!
今回は22回巻にしてみました。


いろいろ、ケースをどうしようか・・・と悩んでいたのですが、
今日100均で防水式の小型タッパを発見し、これだぁ~と直感&即購入!!

早速手持ちのMコネクター座を2つ取り付けてみました。
意外と強度もあり、ただプラスチックタッパなのでものの数分で穴開け取り付け加工も完了。


コアの取り付けです。
アース側の取り付けには、圧着端子をネジに挟みこみ、この圧着端子に半田付けしました。
(最初、どうしようかなぁ~ってチョット悩みました。下手するとケースが半田付けの熱で溶けちゃいますからねぇ~~~)


これで完成!!
っかと思ったのですが、思いのほかFT230-43のコアーが大きく重く・・・
斜めったり、横向き縦向きしたらコアがズレ、そのうち内部断線を起こすトラブルも予想されたので、結局コア部分はホットボンドで遊び廻らないように接着。


Mコネとの半田つけ部分も、防水を兼ねてホットボンドで保護しました。


コネクター貫通部分の防水には、レジンを塗り込み紫外線ライトで固定!!
まぁ~ドボンは無いけれども、移動運用などでアンテナ給電点やキャンプ移動での設置では多少の雨や水たまり等々、状況によってずぶ濡れお想定されるための簡易防水。これで雨キャンプでも(やだぁ~~)一安心です。

簡易的に今まで使っていたものは、直接コネクターを付けただけの中ぶらりんタイプ(ただ・・・コネクターがSMAを採用しているので物理的断線がとっても多い)、今回はちゃんとケースにも入れてコネクター付け強度もしっかりしたので、安心して使えるかなと思っております。

さて・・・さっそく次のキャンプ移動で使ってみたいと思います。
そうそう、そろそろ、明るいうちに、そのキャンプの準備でもしましょうかね😂

2024年2月11日日曜日

すぺしゃるTnks!!第41回・関東UHFコンテスト

 2/11・第41回 関東UHFコンテスト

今年もめいいっぱい交信頂きありがとうございました。


その後も戻り電波による感電電撃の症状が有ったメモリーキーも、
約1年の試行錯誤の修理(最終的にはTrとダイオード交換)の結果、


今回のオペレートで完全に復活!!これで6時間全部乗り切りました。 ほんとに、使いやすく、CWオペレートしやすいメモリーキーヤーだと思います。
来週には移動運用でも活躍する予定です。


残念ながら交信局数は昨年を下回りましたが、


久しぶり楽しい1.2GHz帯の飛びと跳ね具合を楽しみながらのオペレートでした。


8月の表彰式・・・3年連続呼んで頂けるよう(笑)
あとは神頼みです😂

無事ログの提出も完了
明日は、今年最初のキャンプ&移動運用&星空撮影旅の準備でもしましょう!!

追伸・・・
関東地方、明日また雪予報がでているみたいですね。
奥多摩はもう銀世界だとか・・・、どうか暖かくして連休お過ごしください。



2024年2月9日金曜日

軽井沢・・・冬のお散歩&新年会🍶 その①

こんばんは、バタバタ端と一週間はあっという間に過ぎて行きましたが、
先週末2/3、4日は、冬の軽井沢へと逃避行しておりました。


もう何年振りかも数えられないくらい、
久しぶりの東北・上越・北陸新幹線です。
そうそう、記憶の処理ではまだ長野新幹線で勝手に納得なくらい・・・。


先月は、浜松出張で・・・スマートEX登録していたかと思っていたら、
今月は、えきねっと(≧◇≦)
実はその昔、まだ予約してからみどりの窓口へ直行時代の”えきねっと”にも登録していたのは記憶にあるのですが(ガラケー&iモードだったかなぁ~)、なんと・・・そんな昔のものはとっくに無効になっていたようで、
新たにスマホで登録し、東海道同様に緑の新幹線もめでたく使えるようになったのでした。


んっ???なぜ新幹線・・・って、
だってねぇ~、雪降るかも(一応チェーンは持ってるけれど、降雪微妙なところでチェーンもねぇ~、スタットレスまだ持ってないし・・・)
雪国出身者だからも、余計に・・・構えちゃいますね。だってすと~んと車一回転なんて当たり前に知ってますからねぇ~教習所で数回転やるし(ワザと急ブレーキ踏んで体験するし)、それに・・・床下まだコーティングしてなかった。のもあるしねマイ🚙車はね。


たまには・・・良いんじゃない(^_-)-☆
のんびりな列車旅(っても、東京⇔軽井沢ってば、なんと1時間で着いちゃうけど)


この日は節分、
そう、あの〇〇巻の日なんです。
東京駅の駅弁コーナーにもた~くさんの、〇〇巻が販売されていました。
しっかも、えって程に高っ!!!


かなり心は揺さぶられましたが・・・
以前から、今回の列車飯は「鯖寿司」って実は心の中で決めてあったので、
ご覧のとおりのサバ鯖を昼のビールと共に流れる車窓を見ながら頂きました。


凄いですねぇ~~~
東京駅からの新幹線、車内ではいろーーーーんな言語が飛び交います。
日本語はまったく聞こえてこない。そんな満席の指定席車でした。

そして、み~んな、超でっかいスーツケースやスノーボードの山やまヤマ。
此処だけ見たら、ワールドワイドな超景気&元気良いとある新幹線の不思議な空間。

軽井沢駅では5分以上停車していたのではないでしょうか。
なかなか、車両からホームに出られず、改札もでられず・・・。

何故こんなに冬の軽井沢って(も)混むの?
って思いましたが、そっか・・・駅から目の前のスキー場に、アウトレットが有るんだった!!現地着いて思い出した私でしたが、、、

よくよく考えてみたら、
かれこれ32年ぶりの軽井沢駅だったんですよね。今回の旅・・・。


思い起こせば、、、
今の会社に入って2度目の出張は、ここ軽井沢でした。
乗った列車は「原宿発の軽井沢行き」、私は新宿から機材を抱えながら乗りましたが、
客車には我々しか乗ってなかった。
ながーーーい車列の、全ての踏切や橋やこ線橋には、お巡りさんが居られました。

もう・・・これ以上はご察しください。
本当にとっても貴重な体験でした。

そして、横川駅でホームで買って初めて食べたのが、おぎのやさんの峠の釜めしでした。


今でも、我がキャンプの友、
益子焼のジャパニーズ、メンスティン(≧◇≦)

今回もしっかり、買って帰ってきて。、日曜我が家の夜ご飯は釜めしでした!!


さらに、今回・・・会場はいつもお世話になっている、
某会社の保養所をお借りした感じでお邪魔させて頂いたのですが、

今回は、軽井沢駅からバスで移動、最寄りのバス停からは約40分掛け、のんびり写真も撮りながらお散歩しながら会場へ向かいました。


そうそう・・・
このペンションが、33年前に約2週間連泊し、
お仕事のベースとなった我々の宿でした。


おもしろいですよねぇ~。
昨日の夜食べたご飯のオカズは忘れちゃうのに、、、
33年前当時の仕事の様子や、食べた中華料理、ペンションでの会話や光景って・・・
まだ沢山の場面を思い出すことができるんですよね。


そんな不思議を考えながら、
冬の軽井沢界隈を、ぽかぽかと少し身体に汗をかきながら、、、
何処までもまっすぐな坂道をゆるりと登りながら歩きました。



身体はぽっぱぽかなのですが、、、
路はあちらこちらで水たまりが凍ったまま・・・。



お天気は何処までも快晴!!



バス停から歩くこと約40分、
日頃から指導のメタボ解消には!?とってもイイ感じな距離と時間(^^;

もうそろそろ到着です。

つづく・・・

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...