2013年4月21日日曜日

カイロの街で出会った・・・

こんばんは、
怒涛の一週間が過ぎ、流石にこの週末は、記憶を失った安息日で終わってしまいました(TT
15mSSBを聞きながら写真を整理、マウス持ったままウトウトの繰り返し・・・

3月のカイロで収めた街の風景
少し現像してみました。・・・っても結構写真あります^^;
 
シーシャが似合う街、中東はコーラもよく飲みますよね!!

わぁ~凄い!!綿菓子おじさんじゃ

どこの国でも人って同じだねっ^^
家族でお買い物だろうか・・・

カメラがいっぱい
アンテーク屋さん、店のオヤジは一心不乱にラジオを修理中

今日は自家用でパパとお出かけ
油断ならぬ、気がつくと動物の群れが・・

お土産ものだけでなく、実用品も沢山売られていますよ、 
モスクの中、一人の東洋人が居ました。
若者は何処の国でも元気です。
 
ロバ馬車も、立派な公共交通!!
あっ、この写真はもしかして・・・
楽しむ人生の暮らし
日常の過ぎ行く時がそこにはあります。
こんな人が多いこと多い・・・


モスク内はなかなか撮影できないのだが・・・
ここは撮影可能なんだそうだ
静けさだけが、時を数える



学校が終わったようですね。
うしろ3娘さんからこの後Vサイン頂きました。
モスクの恋人達
待ち歩く女性達は、意外とファッショナブルだよね^^


金属彫刻の職人さんらしい・・・

ほんとっ、デート中のカップルの多いこと^^
颯爽とお兄ちゃん!!

カッ跳びっ
こちらも、学校帰りですね。
午後のひと時は、みんなでワイワイ話し好きが集まります。
夕方のひと時間

 


この城壁と門
その昔、カイロの都はこの城壁に囲まれた内側だけだったそうで、
この門を外に出ると、そこからサハラ砂漠が永遠に広がっていたのだそうです。


本当に、ありとあらゆるお店がこの界隈に連なります。










もう直ぐ夕暮れ迫る、モスク界隈、街はこれから色付きはじめます。



ようく観てください。
見ざる、聞かざる、言わざる!!
でしょ^^


















 
ちょっと、いつもよりかなり多めの写真集になってしまいましてすみません。
コメントも、とても全ての写真には入りません。
ありとあらゆる、今のカイロを感じていただければ幸いです。
 
そして、次は・・・カイロの最終回
エジプトと言えば^^

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...