2016年4月29日金曜日

1.9MHz釣り竿アンテナ2号機工作

こんにちは、
GW入りましたね^^如何お過ごしですか?

関東地方は、昨晩まで続いた雨もあがり、お昼頃から久しぶりの快晴となりました。
ただ、天気予報でも承知のとおりで、風が強いですね。

お空の上からも、連休移動各局から「風が強くて、移動運用できない・・・」
などと、悲鳴が聞こえてきました。

今年のGW
実は特に大きな予定もなく、最近の忙しさもあってか、偶にはノンビリしようかな、
と、思い気のまま!?

そんな事考えております。
(5月も後半は結構彼方此方すでに予定盛りだくさんでもありますからね^^;


ということで、月末向けではありませんが・・・
今日は以前作った1.9MHz釣り竿アンテナの改良と、さらにその試作機やこの数回の実践運用から学習したことを踏まえて、新しく第二号機の工作を行いました。


以前は炭酸系ペットボトルへのコイル巻きでしたが、軽くてイイのですが流石に最近のペットボトル、大分薄くなっているようで、少しの力や熱でもペコペコと凹んでしまうため、
100均で仕入れたポリ系のケースにコイルを巻いてみました。

巻いているコイル線も100均で売っているアルミ自在線(1mmφ)になります。
つまり・・・材料費はたった200円+税なんですね、これだけで(^^ゞ

1mmφのものが1つで約18.8m長
過去の作品から、これを1つ使い切り、更に数回巻き、最後に調整用として巻くことを想定しています。だから・・・全部で20m強くらいのコイル長になるのかなと思います。
(もちろん・・・コイルの径や材質、間隔などなど誤差もあるのですが、あくまでもイメージです)

1本目のコイル線をスリーブ圧着で繋ぎ、2本目は少しラフに巻いていきます。
そうですね、此処には自在ブッシュを使った方が楽に綺麗に巻けるかなと思います。
(ところで・・・この「自在ブッシュ」って売ってます???、私のは以前やはり近場では手に入らなったため、ネットオークションか仕入れたものです)

一応のイメージとして、これで1.9MHz帯は収まってくれるだろう・・・と踏んでいるのですが、
万が一、実際に建ててみてバンド外だった時にやり直すため、2本目のラフ巻きの方はガッチリ固定せず、仮止めとしています。

こんど、実際にアンテナ建ててみて、調整の目処が立ちましたらホットボンドで止めようと思います。


 エレメントに使用したのは、もともとLBand(1GHz帯)を通すためのテフロン同軸、約1.5D相当の径のものです。(元々はインマルサットMiniMやM4地球局端末で使われていた同軸、機器廃棄の際にケーブルだけ材料として頂いたもののリサイクルです)

上部エレメントは芯線とアース網線を分離して容量性を含ませます。
下部エレメントは芯線とアース網線をショートさせて最終的にカップラーや私は小型チューナーへと接続させて同軸経由で無線機に供給しています。


写真中、左側のペットボトルは、3月のいわき市移動で大活躍した初代1.9MHzのトップコイル(改良改善版)です。エレメントの構成もほぼ同一です。コイル部分だけ異なります。


さてさて、完成した釣り竿アンテナ用エレメントとトップコイル
流石に今日は風が強すぎて、8m釣り竿などはしなって調整にもならないので、GW中後半戦にでも挑戦及び実践テストしてみたいなと思っております。

上手くいったら、5月後半の移動運用でガッチリデビューです(^^ゞ



聞こえておりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

2016年4月25日月曜日

免許が届きました・・・結局...

こんばんは、
このところ、忙しい日々が続いていたのですが、週末2連休を頂けた関係で、
やること、やらなきゃなこと.etc..少しひと段落
また、どこかに疲れはまだあるような感じではありますが、ひとまず復活でした。

そんな月曜日、
午後お昼ご飯を食べて、珈琲をのもうとしていた矢先

「歯が落ちました(>_<)」

そうなんです、いきなり、上の奥歯が落ちたんです・・・

自分の元の歯だった怖いのですが、もうもう15年!?前に治療して金属の土台に金属で被せている奥歯、しかも結構デカく、結構重い・・・こんな歯をオイラはいつもかみ噛みしてる訳!?
ってなくらいずっしり重い金属のその塊・・・15年苦楽を共にした我が奥歯
人口工作物とはいえども、我が奥歯なのです(TT

ってな感じで、急きょ歯医者探しの午後
ぽっかり穴空けたままでは、食べ物も食べられません。しかも来週はGWです。
悪化したって歯医者さんもお休みなんです。

結局、職場を早々に離脱。そうです「歯が落ちたっ」って数人に聞かれては答えながら会社を後にしました。



流石に・・・
落ちた歯の写真を揚げるわけにもいかないので^^;
正式に免許受けたFT2Dを代わりに!!


そんな訳で早退し、自宅帰ってくると・・・
届いていました、免許状!!
(頭が長いのですが、ようやく本題です^^;


実は今回、7K局の固定局も今年8月に免許の有効期間が切れるので、再免許申請を同時に行いました。

固定では昨年免許変更申請していますので、もうすでにC4FM(4値FSK)には出れるのですが、今回は移動にももっと特化して挑戦しちゃおうと^^

新しくFT2Dを導入しました。

この移動局免許、1度やり直し修正依頼が飛んできて、修正したり作業があったため、結果的には再申請という形にはなったのですが、
結果的には同時に、新免許状が届く形になりました。

ただ・・・
記載事項に変更はなく、シール(免許証票)だけかなと思っていた移動局免許状が、なんと新しい免許状も入っていてびっくりでした。
でもね、内容的には一緒なんだよね・・・・、

余計に作成しちゃったのかなぁ~と思いつつ、
あーーイカン、新免許状が来たということは、古いの返納しなきゃ~(さらに82円かかるんだぁ~
と(>_<)

まぁ~しゃーないすね。

ともあれ、これでFT2Dハンディ持って、アウトドアー運用に一層磨きがかかりそうです。
自分ではまだ環境やお財布の事情からノード局の開設まではできませんが、Wires-XもC4FMデジタル参加して行こうと思います。

どうど、お手持ちのハンディから聞こえておりました、よろしくお願いいたします。

国内分は終わってせっかくなので、
HL免許の方にも変更申請して、今年夏あたりにもまたお仕事で行くかもしれないソウル辺りからWires-X出たいなぁ~と考えております。

どうぞ、デジタルでも宜しくお願いいたします。

2016年4月23日土曜日

移動運用勉強会・無事終業^^

こんばんは、
偉く・・・約1か月もの間更新(交信)が遅れちゃってすみません。
どうやらこうやら、忙しい3月と4月、思うように無線も出られておりません。

その上発生した、熊本地震
被災地及び被災された皆さまのお見舞いを申し上げます。

そんなお仕事と身近なところのバタバタと・・・
気が付いたら4月も後半戦に入ってしまいましたね。

そんななか、嬉しい話しが・・・
あの「移動運用勉強会」がなんと20回に達したと^^毎回楽しいメンバーと固定しない、自由な枠組みで気軽に楽しく参加させて頂いております。
殆ど、幹事さんは大御所OMの持ち回りで、我々YM!?はおんぶにだっこ状態で、ただただ参加させて頂いている感じにはなっておりますが・・・
流石の人脈、、、今後とも!?どうぞ宜しくお願いいたします^^;

これも毎度の・・・
写真ありがとうございます。
同志?より、いつものごとく、お写真拝借させて頂きますm(__)m

今日・明日とALL・JAコンテスト
まさしく、今現在、HF~6m帯では熾烈な競争が決行されておるのですが・・・
昨晩、このとおりのた・の・し・い状態でもあり、
この1週間くらい、まともに寝てもいなかったこともあり、今もいつ何時職場に呼ばれる可能性もある事もあり、残念ではありますが、今年のALLJAはパスすることにしました。

ALL・JAコンテストは来年また新たな作戦を練って、ガッツリ行きたいと思います。

そうそう、こちらの方は・・・
また近々、今度は移動運用実践会として、皆さまにお逢いできるのを楽しみにしております。

酒のおつまみ、燻製や計画しますね(^^ゞ
また、1.9MHzに続く今年の第二弾の新分野ということで、YAESUのデジタル「C4FM(4値FSK)」とWirers-Xの分野に進出してみようと思っております。

無線機(無線局)設備の変更審査も無事終了しました。
ささっ、これで今回新しく手に入れたFT2Dを持って、彼方此方に移動しながらデジタルでの電波も出していきたいと思います。どうぞ・・・宜しくお願いいたします。
※そうそう、固定局の再免許も無事に審査が終わりました。
これでひと段落です。

みなさま、C4FMの新プレックス通信、またWires-X経由でのQSOも、どうぞ宜しくお願い致します。

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...