こいばんは・・・
GWも早く、前半戦終了(えっって感じ^^;
前半戦の週末は、恒例のALL-JAがありました。
実は今年、職場の関連の無線局でお誘いを頂きまして、
そちらのお手伝いをさせて頂きました。
久しぶりに土曜の21時から日曜の21時までの24時間、確かに自宅参加でもヘロへろにはなってしまいますが、気合が入っている無線局はやはり違います。
なかなか、なれないハイテク!?に、、、
少し足を引っ張ってしまった感も否めませんが・・・、いや~あらためて優勝へのとても強い魂を感じた24時間でした。
この場をお借りして、
ありがとうございました!!
お疲れ様でした。
Dear.
8N1TW
http://blog.8n1tw.org/
さて、さて、明日からはお仕事が・・・普通に始まります。
お仕事、がんばっぺ!!
そして、、、
我が!?JR1YJTも頑張りましょう!^^!
まずは、飲み会から・・・
コンテスト終わりの疲れに、
東京の夜景がとっても優しく見えました。
思わずスマホで、
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
2013年4月29日月曜日
2013年4月24日水曜日
すこし小休止
こんばんは、、、
3月、4月とホント忙しい日が続いていましたが、
今日辺りから、少し落ち着いてきた感があります。
どうも、仕事だと昨年12月・・・いやっ9月の尖閣諸島からずっと何かが続いている感が否めません。
しかも、これは意図的!?それとも自然?、いやっ神がかり的???
本当のところはどうなんでしょうね^^
何方か教えてくださーいっ!!
3月、4月とホント忙しい日が続いていましたが、
今日辺りから、少し落ち着いてきた感があります。
どうも、仕事だと昨年12月・・・いやっ9月の尖閣諸島からずっと何かが続いている感が否めません。
しかも、これは意図的!?それとも自然?、いやっ神がかり的???
本当のところはどうなんでしょうね^^
何方か教えてくださーいっ!!
今宵、今夜はこの組み合わせで決まり!!
アナログチックな音を聞きながら、今夜も遠い外国の空、そして人、
仲間に思いをはせてみましょうか^^
みなさん
今週末はALL-JAコンテストですよ!!準備は如何ですか?
是非、コンテストの際には皆様お空でお会いしたいと思います。
あ・・・また何処か旅に行きたくなったなぁ~^^
2013年4月21日日曜日
カイロの街で出会った・・・
こんばんは、
怒涛の一週間が過ぎ、流石にこの週末は、記憶を失った安息日で終わってしまいました(TT
15mSSBを聞きながら写真を整理、マウス持ったままウトウトの繰り返し・・・
3月のカイロで収めた街の風景
少し現像してみました。・・・っても結構写真あります^^;
シーシャが似合う街、中東はコーラもよく飲みますよね!!
.jpg)
どこの国でも人って同じだねっ^^
.jpg)
家族でお買い物だろうか・・・
.jpg)
カメラがいっぱい
.jpg)
アンテーク屋さん、店のオヤジは一心不乱にラジオを修理中
今日は自家用でパパとお出かけ
.jpg)
.jpg)
.jpg)
お土産ものだけでなく、実用品も沢山売られていますよ、
.jpg)
モスクの中、一人の東洋人が居ました。
.jpg)
若者は何処の国でも元気です。
.jpg)
ロバ馬車も、立派な公共交通!!
.jpg)
あっ、この写真はもしかして・・・
.jpg)
楽しむ人生の暮らし
日常の過ぎ行く時がそこにはあります。
.jpg)
こんな人が多いこと多い・・・
.jpg)
モスク内はなかなか撮影できないのだが・・・
ここは撮影可能なんだそうだ
静けさだけが、時を数える
登録:
投稿 (Atom)
1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...

-
諸々の制限下では、 次の大活動に向けた下準備をコツコツと(^.^)/~~~ 一昨年秋、富士山持って行った時には最高潮に調子悪く(😭)/~~~、 結果、運用中にエンジンが自然停止してしまった、 往年の銘機2スト発電機「HONDA・EX300」を甦らせます!! 実は以前自分で行っ...
-
こんばんは、 今日は少し前のお話しになってしまいますが、 ひょんなことから、比較的お安く!? 少し年代物の50MHzのリニアアンプ「HL-166V」(6m/160Wオールモード)を 入手することがあり、調べてみたら不具合だらけだったのですが、比較的簡単に治ったので、 そのレポート...
-
こんばんは、 毎週毎週・・・なんだかんだで半田ごて握っています。 アマチュア無線で世界中に向けて電波発信しているより、 車好きが永遠と70年、80年の名車を弄っている様に、毎週毎週70年、80年代のどこか壊れた無線機に手をかけている様な気がしています。 そして、今週か...