2025年9月6日土曜日

たまには球を灯して、AADXPhone参戦してみる。

おはようございます。
台風が去り、また常夏の9月!?猛暑が戻ってきてしまいましたね😢

今週末はAA(オールアジア)コンテストのPhoneが開催されてます。
・・・正直、チョット寝坊しちゃいました。


 久しぶり、今年もTS-830に灯を入れてコンテスト参加してみようと思います。

実は・・・
最近の無線機より、この時代の無線機の方がノイズも少なくて、聞きやすく感度などもそんなに遜色なくオペレートできるんですよね。

もちろん真空管ファイナルなので、気付けるところも沢山ありますが、
石ころファイナルに比べ、短縮アンテナによる細かなSWR変動からくるパワーダウンストレスも無く、ある程度はパワーもしっかり出てくれるのでベースフットでも十分遊べます。

午前中は、インドネシア等の東南アジアから、豪州が良く入っていました。

実はAAコンテスト、
年齢別の表彰もされるようになって、一昨年、昨年と入賞も頂いていました。
今年も、今日と明日の週末しか出られませんが、バンド内覗きながら楽しんでみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...