2022年1月29日土曜日

今日は「CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」

こんばんは・・・

本日はもう一つの話題を!!

今週末は「CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」を1.8MHzで開催されています。

どうしても気になる・・・昨年末追加した1.8MHzアンテナ


普段は・・・・しーーーーーん

としている(又は)ノイズ君がジリジリジリとか、びぃよぅ~~~んとか、

埼玉コンテストでは、なんとか頑張って1.8MHzで参加してみましたが、これは聞こえているのか?飛んでいるのか???実は良く分からない感じでしたので、


ちょっと・・・みんなが出てくるだろう、今週のコンテスト

チョットたけ、(アンテナに)期待しておりました。


結果☆彡

どうっすか(^^;

なんとか聞こえている(見えている)じゃないですか!!

国内局ばっかりですが(この時間)ですから(^^;


実際の交信も、かなりQSBも激しかったのですが、聞こえている局はなんとか交信することにも成功し、あっという間に埼玉コンテストでの交信局数を超すことができました。

明日は久々のノンビリなお休み日曜日

少し今夜は、冬の夜長にヘッドホーンで遠くから聞こえる信号を探してみようと思います。


やっぱ、

数秒から数十秒おきに変化するコンディションの影響って大きいですよね。

でも。まぁ~~~苦労して考え、カットアンドトライで製作し、大けがまでして頑張った(^^;我が1.8MHzのアンテナで交信できるのは、感無量です(^^ゞ


皆さまも、ケガとコロナには十分ご注意くださいね!!

それでは、良い週末を・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...