2022年1月13日木曜日

近況報告・・・「半分荷重」

本日、

術後2週間付けたのギプス(そえ木)から無事に解放され、

装具付け「半分荷重」で自立することができるようになりました👍

半分荷重とは・・・!?

そう「自分の2本足で立つことです」って主治医に言われて納得!!

全荷重とは・・・2足歩行なんだそうだ。

自分の足だけで自ら立つことの嬉しさにあらためて感動😭


松葉杖補助に自分で歩きながら病院のレストランでランチ。


偶然あった期間限定メニュー

「筋(スジ)肉の煮込み」😋を食べ、早く自分の筋(スジ)完治を願う😂

病院にあるレストラン、

実は以前も何度か入ったことがあって、すんごくイイ(^.^)/~~~

そこら辺のファミレス入るより、全然美味しくて、メニューも豊富でしかも安い。


病院に用事がなくてランチだけでも、寄りたくなる・・・そんなレストランなんです。


世の中、オミクロン株で一気にコロナ感染拡大していますね。

幸か不幸か、まだ出社できず自宅でのテレワークとリハビリーがもう少し続きそう、

足のケアーもふくめ、コロナ含めて体調管理気付けなきゃです。


まだまだ寒い日が続きそうです。

どうか、皆さまもコロナ感染防止とお健康管理・お身体ご自愛ください(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

6月、約20年ぶりの諏訪の旅路で

あれよあれよと・・・6月が終わり、 UPする前に7月になってしまいました(笑 しかも、明日は6Dです。ホント時の経過は早いですね!! 先月、軽井沢、高ボッチと長野旅してきた最終版、諏訪路の紹介を二つしたいと思います。 先ずは、片倉館の千人風呂 知る人ぞ知るここは温泉浴場なのです。...