2013年3月27日水曜日

カイロの人わっち

こんばんは、、、
今日はカイロで見かけた人々を少し撮ってみました。
 ホテルを出ると、掃除おばちゃんの出迎えです。
 エジプトって、
なんだか、人を見ると「欧州の起源」なんだろうな・・・って感じがします。
アラブの国だけど、どこかこの国のひと達はヨーロッパの雰囲気を感じさせますね。

 まだ3月なのに、日向ではギンギラの太陽が降り注ぎます。

 この辺りはカイロの中心部に近いところ、
タハリール広場も近い。毎朝乗り合いバスで出勤してくる女性達が目立つ、近年はどんどん郊外へと街が広がって、通勤圏も拡大しているらしい、、、
どこの国でも、ご苦労さんなこっちゃね!!
 カイロタワーがナイル河の向こうに見えます。
 若者は、、、、
ある意味おんなじかな・・・ちょっとホットしながら、やはり元気あるわぁ~
 カップルも普通によく街で見かけます。
何を語っているんでしょうかね^^

 シンボル
あっ、馬車が・・・休憩中です。
 本当に、砂漠のオアシス、
カイロはナイル河に恵まれたオアシスなんだと、緑を見るたびに思いました。
 駐車場の門番の男
 学生さんかな・・・
 道ばたの朝、
紅茶らしきお茶を飲みならが・・・朝のお勤めでしょうか、
 乗り合いバスに、、、
朝出勤のお姉さん
 もくもくと、道路を掃除して・・
去っていきました。
そのまま、ほうきにの乗って飛んでいってしまわないか^^;追ったのですが・・・
朝の人ごみに消えていきました。

さて、明日は昔ならがの街並みを歩いて見ましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...