2012年5月6日日曜日

長野旅の追伸・・・

こんばんは、みなさん。
今年のGWももう終わりですね。
今年は中日で2日間の空きがあった為、それほど大きなことはできませんでしたが、
昨年までのキャンプから、今年は久しぶりに温泉へとしてみました。

長野で、立ち寄ったお蕎麦やさん。
実は、もうかれこれ十何年も(毎年ではありませんが)、長野を訪れた際には必ず食べに伺っています。


それは、長野市内のバスターミナルの地下です。

かれこれ、十何年前かな・・・、
長野へ仕事をしに行き、地元の知り合いの方に「とにかく蕎麦を沢山食べたいのだー」って言って紹介してもらったお蕎麦屋さんです。
http://www.kusabue.co.jp/
小諸が本店なんですね。
 これは「中もり」です。
是非本当にお蕎麦が好きで、もう勘弁っていう程食べたいようでしたら、是非「大盛り」を頼んでください。でも必ずお店のおばちゃんに聞かれます「大丈夫ですか・・・って」ネ!!
私も、初めて行ったときや、その後、数回挑戦した事があります。
ただ、最近は・・・中もりに、搔き揚げが多いかな!!
この搔き揚げもまた、大きいのです(何度も失敗しました・・・)。
今回は、1つの搔き揚げを 4等分にしてもらい、みんなで分けました。
 仕上げには!?
くるみタレもあるのです。
つけタレが少し飽きたなぁ~なんて思ったら、ぜひぜひ、くるみも試してみてくださいね。
それだけ、お蕎麦が多いんですよ!!

っと、、、
お店は、いつでも開いているとは限りません。
此処は11時から14時の間です。
でも長野のお蕎麦屋さんは何処でも、その日のお蕎麦がなくなってしまうと、お店を閉める事がよくあるので、お早めに・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...