2011年9月25日日曜日

今日はのんびりDXを

こんばんは、
すっかり秋ですね・・・最高に好きですこの季節\(^_^)/
田舎ではそろそろ稲刈りが始まるのでしょうけれど、都会でも網戸で窓を開けた枕元に届く夜な夜な虫の音が安らぎな時間を連れてきてくれます。

今日はすっかりDXを楽しみました。
特に大きなコンテストも無かった今週末は、20mバンド、15mバンド、10mバンドで6146Bに灯を入れて電鍵(っても830も最近はパドルに格上げ)を振りました。

夕方フランス、ドイツ、スウェーデンなどが結構強く入ってきていて、一発で取ってくれる感じ、
CQを出したらW(東側TACOMA)の局が呼んでくれました。

10mでは8J1RLがCWで聞こえていましたが・・・
さすがに、DPに15W程度じゃ~ものスゴイパイルになっており、まったく歯が立たず(^_^;)
昭和基地はまた次回って感じです。
しかし・・・今思えば、よく堂平山でDPと50WのSSBで交信できたものだと関心、まだその時を覚えていますが、名前も状況もちゃんとはっきり聞こえ、ほぼ一発で取ってくれたのを覚えています。

もっと早く、最高潮のコンディションにと思っていますが・・・
最高潮になっちゃうと、後は落ちる一方なので、まぁ~程よく、このサイクルが楽しめるといいなぁ~と思っています。

さて、今宵は秋のコンディション、
秋の夜長にウィスキーロックグラス片手に、DXでもノンビリ楽しむとしますか!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...