こんばんは、
台風接近してきていますね。準備は大丈夫ですか???
雨も風も強いようで、しかも速度が遅い=長時間雨風にさらされると言うこと!!
みなさま、お気付けください。
さて、私はといいますと、
明日(今日か)朝5時の始発で羽田へ行き、取り敢えず8時の便で那覇を目指します。
JR6エリアは、もう既に台風が過ぎ去ったあとの夏空なので、沖縄まで行ってしまえば、
安心です。(えっ帰り・・・帰りのことは知ったこっちゃないぜぃ!!)
取り敢えず、航空券チケットの変更も終了、
あとは、明日飛んでいくだけです。
那覇からのOA!?
それは、HiBandのみかなと思います。
一応、817なので・・・・2m/430もでれますね。
ハンディ機は、もっていくかどうか悩んでいます。
夜な夜ななど、
聞こえておりましたら、宜しくです。
それでは、今夜はこの辺で、おやすみなさい。
チョルジャーよー
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
2011年7月20日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...

-
諸々の制限下では、 次の大活動に向けた下準備をコツコツと(^.^)/~~~ 一昨年秋、富士山持って行った時には最高潮に調子悪く(😭)/~~~、 結果、運用中にエンジンが自然停止してしまった、 往年の銘機2スト発電機「HONDA・EX300」を甦らせます!! 実は以前自分で行っ...
-
こんばんは、 今日は少し前のお話しになってしまいますが、 ひょんなことから、比較的お安く!? 少し年代物の50MHzのリニアアンプ「HL-166V」(6m/160Wオールモード)を 入手することがあり、調べてみたら不具合だらけだったのですが、比較的簡単に治ったので、 そのレポート...
-
こんばんは、 毎週毎週・・・なんだかんだで半田ごて握っています。 アマチュア無線で世界中に向けて電波発信しているより、 車好きが永遠と70年、80年の名車を弄っている様に、毎週毎週70年、80年代のどこか壊れた無線機に手をかけている様な気がしています。 そして、今週か...
0 件のコメント:
コメントを投稿