2013年9月20日金曜日

日本の中秋の満名月をPentaxQちゃんで

こんばんは・・・
今宵は十五夜、中秋の名月しかも^^今夜は満月です。
たしか、次の満月での十五夜は、7年後!?8年後!?
知らなかったです。

十五夜って、毎回満月なんだと、うん十うん年間ずっと思っていました。
勉強になります。


これが、我が家から深夜0時頃に撮影した十五夜・満月のお月様です。
外のベランダは、心地よい優しい秋の風に、虫の音がこだまして、いにしえの日本の風景が何処か懐かしく感じました。(半分イメージも入っています^^;そうそう、妄想とも!?

Pentax Q  ISO:125 / 1/60
Tokina 135mm/F4.5 (F22) Lens Adaputer使用
5.5倍で742mm

実は、十五夜の次が1ヵ月後(今年は10月17日)の十三夜、更に約1ヵ月後(今年は11月12日)の十日夜と、もっともっと大きなお月様が見えそうなので、また覗いてみようかなと思います。

みなさま、
夜ざめしないよう、暖かくしておやすみください。


0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...