2013年9月14日土曜日

空中から数学の復習!?

こんにちは、日本列島秋の大連休中
私は、出張の代休を消化中(それって昨日までか・・・
時差ぼけ解消作戦決行中ではあるのですが、駄目ですね。
休みは休みで超不摂生な休日で、まったく頭の中は万年時差ぼけから解消されません(TT

今日は、こんな写真の紹介です。

 
この写真は、先週日本から飛んでいった際、ダラス着陸約1時間くらい前に機上から撮影したものなんですが、、、
恐らくコロラドかニューメキシコかアリゾナ辺りですかね。
 

ようくみると、きれいな円グラフが沢山!!
飛行機だから約1万~1万5千メートルの上空からもこの大きさの丸
ということは、偉いでかい円ではないでしょうか、地上では^^

しかも、所々きれいなグラフのような仕切りをされている円もあり、、いったい何なんだろう?
そんなミステリーサークルの集団です。

グリーンから想像するに、何らかの農地なんだろうけど、いったい何を栽培しているのかな?
そんな事思いながら、機内では着陸前の朝食を頂いていました。

初めてのブエノスアイレス、
少し写真をUPしますね。
東京五輪2020が決まったブエノスアイレス、会場となったヒルトンホテル前の運河
    ヨットや帆船が停泊しています。ブエノスアイレスは港町でもあるのです。


 市内は、欧州の町並みを思い起こさせる、そんな素敵な街です。
碁盤の目の様な細く直角に交わるストリートには、小さなブテックや専門店が並んでいます。
 

 五輪開催地が決まった翌日
日曜日のお昼過ぎ、街は落ち着きを取り戻した、優しい春の風がながれていました。





 実は現地へ行く前、一番街の治安が懸念されていたのですが、
街は外からのお客さんにも、とっても優しく人懐っこいそんな笑顔があちらこちらで見られました。


 もちろん、、、ヤバイ処は・・・
そりゃ~このご時世日本でもヤバイでしょう^^;
万全の注意をはらい、常識ある行動で、、、いつの日にか今度は写真を撮りに、ゆっくり訪れてみたい、そんな街でしたよ。

 日曜日のブランチタイム、
ホテルから一歩でると、そこには優しい時間が春風とともに柔らかく優しくお日様で日光浴していました。

さて、、、
現実にもどり・・・この週末は台風も来ることだし、
今週末は溜まっているQSLの発行作業をがんばりたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...