こんばんは、
今日は一日、如何お過ごしでしたか???
天気も悪く、朝から昼、昼から夕方と、どんどん気温が下がっていきましたね。
川崎の気温は今5度ですよ、雨はやんでいるみたいですが、雨降ったらみぞれになりそう。
今日は一日、ノンビリお家族しました。
子供の机の高さを変える仕事が唯一の大きなお仕事、
それと、ちょっと気が早いけど、GWの計画かな・・・、今年もキャンプを考えています。
ただ、毎年相模湖じゃつまらないので、今年はちょっと変わったところへ行こうと思っています。
午後、聞きました???
6mでVK(オーストラリア)がSSBで59+++で入ってきましたね。
しかも、沢山の局、一時期は何局聞こえていたのでしょうか、あまりにもJAが呼ぶので、
VK局は皆苦笑い的な対応をしていたようです。
だから・・・局数はそんなに多くサービスして貰えていないかもですね。
私も、声を掛けましたが・・・関東のBigGUN局にはとても太刀打ちできませんで、
59+++の信号が次第に59になり、51になり、41、31・・・フェードアウトして行ってしまい、
まったくQSOができませんでした。
でも、確実にコンディションは上がってきているようで、
これからの季節、楽しみですね。
金銭的には増強ができませんが、テクニックでも磨こうと思っています。
さて、明日からはお仕事が・・・
今週は週半ばからソウルへ仕事で出張です。でも悲しいかな直ぐ帰ってきますが・・・。
今週もよろしくです。
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
2010年3月7日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...

-
諸々の制限下では、 次の大活動に向けた下準備をコツコツと(^.^)/~~~ 一昨年秋、富士山持って行った時には最高潮に調子悪く(😭)/~~~、 結果、運用中にエンジンが自然停止してしまった、 往年の銘機2スト発電機「HONDA・EX300」を甦らせます!! 実は以前自分で行っ...
-
こんばんは、 今日は少し前のお話しになってしまいますが、 ひょんなことから、比較的お安く!? 少し年代物の50MHzのリニアアンプ「HL-166V」(6m/160Wオールモード)を 入手することがあり、調べてみたら不具合だらけだったのですが、比較的簡単に治ったので、 そのレポート...
-
こんばんは、 毎週毎週・・・なんだかんだで半田ごて握っています。 アマチュア無線で世界中に向けて電波発信しているより、 車好きが永遠と70年、80年の名車を弄っている様に、毎週毎週70年、80年代のどこか壊れた無線機に手をかけている様な気がしています。 そして、今週か...
0 件のコメント:
コメントを投稿