二日間とも、いい天気の関東でした。
まったく、(天気悪く)予定をしてないかった関係で!?
週末はQSLカード整理かなぁ~と考えていたのですが、結局すべてが中途半端T0T)
こまった、週末を過ごしてしまいました。
強い日差しの傍ら、北の広~い空には秋の雲、低いろころにはモクモク入道雲・・・
一年で一番大好きな季節です。
都心を見たら、地平線の様な低くまっすぐに伸びる雲の層が、、、丁度茨城~千葉方面の太平洋方面に連なっています。
そして、都心の明かりの明るいこと・・・新宿上空の一際輝く明かりは、いったいどこまで届いているんでしょうね?
延び延びなっていた、釣竿アンテナVCHアンテナの変形版(適当なアレンジ版)???
来週は(特段仕事が入らなければ・・・)移動運用なので、急遽製作開始!!
っても、一番の大仕事は、コイルを作ること、
100均で購入した水筒ボトルに自在ブッシュを両面テープで貼り付け、それをガイドとしてコイル線を巻いていきます。今回のコイル線は同じく100均で購入したカラーアルミ線です。
左側が、一号機アンテナで・・・ここのところの移動運用や移動コンテスト(今年のFFコンテストもこれ1本でフル参加)、秋田や石垣、沖縄、長野などなど・・・最近のHF移動運用はすべてこのアンテナでした。
そして、左側が今回作成中のものです。
前回の反省点から、コイルを長く設定しています。ただし、径は少し小さく、ボトルも小さめのものを使用しています。これは・・・移動運用(特に飛行機で行くような・・・)場合、バックの荷物を少しでも嵩張らないようにする為です。
また、これも前回の反省から、
タップを多く設定していて、細かな調整も楽にできるように考えました。
私の場合には、このアンテナの下にバランを入れるというよりは、
カップラーを入れる方法で運用するため、実際のアンテナ線の長さ、コイルの値についてははっきり言ってアバウトです。
ただ、実際には・・・これでも、しっかり電波が乗ってくれるのが、本当に不思議、そしてよく跳び、よく拾ってくれるんです。
今回は、カウンターポイズ(地線)として、いつもより長く10mものを用意しました。
実際にこのアンテナを調整し、運用する上でとっても重要なのが、このカウンターポイズの長さ、そしてノイズ軽減や飛ばしたい方向への指向性なども、このカウンターポイズの設置方法、方向、長さ、形などで本当に大きく変わります。
実は、垂直に上に上げるエレメント部より、このカウンターポイズの方が実は重要なのではないかなぁ~と思っています。
さて、来週は・・・この新作持って関東へ移動します。
(ただし、仕事が入ってきて出張になった場合には、、、おそらく沖縄へも持参したいと思っています)
いずれにせよ・・・素敵な波が聞こえていましたら、ぜひお相手お願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿