2012年9月3日月曜日

ALL ASIAN DX Contest

おはようございます。

実は、まだコンテストは続いているのですが・・・・
もう今日からお仕事ですので、ひとまず今回の結果をUPして強制的終了にしましょう^^;
(でもまだバンド内はCQコンテスト出ている局いらっしゃいます)

今回は、すべてFT-101EでQSO
40年前のRIGはどこまで跳べるのか?
ってなコンセプトで参加してみましたが・・・

結果は・・・
「どこまででも、電波は跳んで行ける」
というのが答えだったような気がします。

南米各地、北米各地、欧州各地・・・
ホント良く跳んでいってくれました。

アフリカ方面はまだプリフィックスの調査中ですが、今回は出ていたのかな???

期間中、他の無線機とも聴き比べをしてみたのですが、
FT-101のフロント3SK40は今も最大の仕事をしてくれました!!

ギロチンのおかげで、弱い遠くの信号もふわぁ~と浮き上がって聞こえてくるのには感動です。

 今回は、終始雷様にはやられました。
もちろん、直接的な被害はないのですが、なんども中断
なんども、結線を外して退避という場面がありました。
こんだけ、の落雷情報はなかなかありませんよ!!
先週まで天気は安定していましたが、
いよいよ9月だし、、、秋の天気にバトンタッチの時期に入ったようですね。
これで、少しでも暑さも落ち着けばいいのですが・・・

早々と、ログの提出を先ほど行い、コンテスト終了です。

さて、次は移動運用と全市全郡目指してお仕事頑張りましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...