2016年5月8日日曜日

デジタルモードの週末^^

こんばんは、
いよいよ、今年もゴールデンウィークが終わります(TT
って言っても、私は巷の10連休組ではなく、完全カレンダー通り型な為、もう既に3歩進んで1歩休みの繰り返し+週末!?
という、実は意外と疲れるではないか!?的なGWだったように思います。
だって、5月2日と6日は、思いっきりチャンとのお仕事だったし、課題も盛りだくさんで、明日からの週へと突っ込みますから^^;



この夕日は昨日(5月7日土曜日)の夕方に西の空を撮ったものです。
考えてみたら、この時期この様な夕日・夕焼けって見れたっけなぁ~、秋なんかはわかるんだけどなぁ~と思いつつ、ニュースを探ると「黄砂飛来」の文字が!!

そっか!!
もしかしたら(個人的にも科学的根拠は無い)黄砂が夕日創りだしてるの!?
なんて、考えちゃいました。

ともあれ、とっても美しい夕日・夕焼け
自宅から久しぶりに見ることができました。

もう一枚、ご褒美です!!



もちろん、K-1で撮りました(^^ゞ

さて、本題ではありませんが・・・
今日、GW最後の日曜日

実は朝から何やら騒がしい携帯電話のSNS達、天気もよく一気に移動運用が始まったよいうである!!
実はGW初の2度寝を決行しつつ、最近移動勉強会で話題になっているRTTYへの準備を始める。

もちろん、過去にもDXでRTTY電波出しているのだが、どうも・・・今回は設定がくるっているようで、なかなかOMに応答して頂けない、結果SSBで確認したところ、信号は強く行っているが、文字が復調できないとのこと・・・

慌てて、過去の資料やマニュアル、ネット検索などで大慌てのリサーチ
確かに、以前やってた頃と、無線機も違えば、PCも違う・・・普段良く出るPSK32やPSK64ならまだしも、RTTYなんて相当設定がくるってる。

30分程度かかってようやく復旧
早速、呼んでみてOKをもらう^^

ダメですなぁ~偶には、デジタル系にもでないとね!!

ってなわけで、
午後からは久しぶりにデジタル大会を実施
勿論の最近始めたC4FMの音声から、PSK64、PSK32、RTTYと今日はデジタル三昧とする。

まあ、のめり込むのもイイケレド、
幅を広く、少しずつ、楽しんで、長く続けたい・・・
アマチュア無線の基本を感じて、今日のミッションを終了した。

CWだけでなく、たまにはデジタル系も出ていますので、みなさま聞こえておりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

さて、明日からお仕事頑張っていきましょう(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...