2016年5月1日日曜日

久しぶりの新品ゲット!?

こんにちは、GW如何お過ごしですか?
朝方少し曇っていた南関東もようやく雲が抜けて青い空が顔をだしてきました。
なんだか・・・暑くなりそうな予感です。

昨日は、待ちに待った・・・念願のPENTAX「フルサイズ一眼」が我にも届きました。
元々は2月に予約、4月28日発売になったのですが、
私宛ての確認メール、ここの所のあまりにも多いメールの中に埋もれてしまっていて、お店への最終確認連絡が遅れていました。(危なく・・・キャンセル扱いになりそうだった^^;

ともあれ、無事到着!!

流石に、レンズ付きの新品は無理><
ただ、PENTAX派としては往年のKマウントレンズは全て使える為、今回はボディだけ清水の舞台から落ちる覚悟でゲット、レンズは中古や古いレンズから先ずは楽しんでみようと思っています。


カメラ新品で買うなんて・・・もう何年ぶりなんだろうね^^;
今までの現用一眼K20Dが最後だったかもね、Qちゃんも、Panaちゃんも、みーんなヤフオクから中古品でしたから・・・、ただ消費税がこんなにも(TTには金額が金額なのでビックリでした。

これで・・・当面HF固定機はお預けとなりました^^;;;;
まあぁ~次はFT-5000シリーズでも目標にお仕事頑張っていきましょうね!!


さて、さっそく撮影

こちらも、先日入手(中古で^^)したFT2D
免許も下りて、最近はWires-X接続して楽しんでおります。

それにしも、50mm単玉レンズでの撮影ですが、
ライトも付けず、なかなか最高のボケっぷりです。

無線機のファイナルボケは大変こまりますが、
写真の単玉ボケは最高です。

これでまたひとつ、移動運用の!?楽しみが増えました。
移動運用がっちり、そして撮影タイムガッチリ、これからの季節、両方とも楽しんで行きたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...