製品発表から早6ヶ月、年末年始の「おあずけ」になってしまった・・・
大人のおもちゃが2ヶ月遅れで届きました^^;
丁度30年前に発売され、初めて免許取って欲しがる馬鹿息子の為に、どこからか資金かき集めて親が買ってくれた当時のモノと並べて記念撮影。...
「高いおもちゃだねぇ~」(実家に配達に来た、当時のハムショップの人に親は言われたそうです)
意外と・・・大きかったのねぇ~
大人のおもちゃが2ヶ月遅れで届きました^^;
YAESU FT-991
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-991/index.html
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-991/index.html
「高いおもちゃだねぇ~」(実家に配達に来た、当時のハムショップの人に親は言われたそうです)
意外と・・・大きかったのねぇ~
先ずは、免許・無線設備の変更申請(届け)を完了!!
こちらも30年前は簡易書留に大量の書類で約6ヶ月かかった申請と許可、今ではインターネットで電子申請・・・
通信する許可を得るのに、手軽に誰でもできる通信で申請するとは・・・不思議な世の中です^^;
こちらも30年前は簡易書留に大量の書類で約6ヶ月かかった申請と許可、今ではインターネットで電子申請・・・
通信する許可を得るのに、手軽に誰でもできる通信で申請するとは・・・不思議な世の中です^^;
一通り、取説を見ながら格闘
受信音は確かに納得(個人的にね・・・そんなFTDX何とか、TS軽自動車が買える・・・の様なものをお持ちの方々には、参考にならないかもしれませんが・・・)
FT-101E、FT-757、FT-920、FT-817、TS-530、TS-830、IC-706・・・
これらが我が家の最新DX戦略設備なもんで・・・、その辺はご勘弁ください。
ただ、たくさん盛り沢山の最新鋭の機能がついているのですが・・・、
FT-101E、FT-757、FT-920、FT-817、TS-530、TS-830、IC-706・・・
これらが我が家の最新DX戦略設備なもんで・・・、その辺はご勘弁ください。
ただ、たくさん盛り沢山の最新鋭の機能がついているのですが・・・、
これは使いこなすには、結構な訓練試練が必要かもと、本気で思いました。
大きさの割には本当多機能ですから、どうしても操作手順やファンクション操作、とっさの操作は難しそうですね。
でも、それぞれの機能はちゃんと、受信音に素敵に反映されていて、噂通りの高性能には感動でした。さて、あとはどれだけ自分が上手に使いこなせるようになるのかな・・・
でも、それぞれの機能はちゃんと、受信音に素敵に反映されていて、噂通りの高性能には感動でした。さて、あとはどれだけ自分が上手に使いこなせるようになるのかな・・・
それが一番問題かもしれませんね。永久に続く「自己訓練」ですね^^
大きさも、確かに想像していたIC-706やIC-7000系に比べれば一回り(二回り!?)くらい大きいとは思っちゃうのですが、その分の操作性は悪くはないかなぁ~、この50W機を移動用のメインとして、性能には文句はないのですが、大きさはどうかなぁ~、厳しい移動運用超ベテランOM達の意見や感想も聞いてみたいかな・・・
(私の様な、移動運用=車で移動であれば、特には問題ないはず!!、移動局用にも別途50Wタイプ欲しいって思うもん!!ただIC-706系やIC-7000系の様に常時車載で運転席に設置して運用となると、それは難しいなぁ~FT-757程度あるからね、あくまでも半固定でガッチリ移動運用、車でも車内シャックを構築して腰据えての移動運用用途でしょうかね^^)
無線機の質感は・・・
これは最近の車同様に、エコなんですかね・・・、ちょっと高級感って感じは無くて、YAESU独特の薄い鉄板?のケースがちょっと残念、ただここあまり購入にしても重くなっちゃう、さらにコストが上がっちゃうというのも、致し方ないかもね。
(私の様な、移動運用=車で移動であれば、特には問題ないはず!!、移動局用にも別途50Wタイプ欲しいって思うもん!!ただIC-706系やIC-7000系の様に常時車載で運転席に設置して運用となると、それは難しいなぁ~FT-757程度あるからね、あくまでも半固定でガッチリ移動運用、車でも車内シャックを構築して腰据えての移動運用用途でしょうかね^^)
無線機の質感は・・・
これは最近の車同様に、エコなんですかね・・・、ちょっと高級感って感じは無くて、YAESU独特の薄い鉄板?のケースがちょっと残念、ただここあまり購入にしても重くなっちゃう、さらにコストが上がっちゃうというのも、致し方ないかもね。
ただ、ネジ取ってふた明けてみたら、中にはもう一つケースが!?的なシールドカバーがされていて、その辺はしっかり作っているのがわかりました。メンテナンス的には面倒ですけどね^^;
メインダイヤルも、もう少し重厚かつ素材にこだわって頂けたらなぁ~というのが、ちょっと残念な超個人的な感想です。(メインダイヤルとメインダイヤルのトルク調整用のスカート部分)
メインダイヤルも、もう少し重厚かつ素材にこだわって頂けたらなぁ~というのが、ちょっと残念な超個人的な感想です。(メインダイヤルとメインダイヤルのトルク調整用のスカート部分)
ディスプレィは見やすいと思います。が・・・ちょっとタッチパネルボタンは少し操作しづらいかなぁ~、706に慣れてからからかもしれませんけど・・・
日常的にスマホの慣れちゃっている部分からすると、ちょっと反応ももう一声かなぁ~贅沢な感想かな・・・
一つだけわからないことが・・
日常的にスマホの慣れちゃっている部分からすると、ちょっと反応ももう一声かなぁ~贅沢な感想かな・・・
一つだけわからないことが・・
「VFO-Bのモードへの切り替え方法がわからないのです」
ただ、受信モードとしてもVFO-Bへの切り替え方が、説明書に載ってないのです。
ふつうは「A/B」を押せばいいんだろう~!!って思うでしょう!?
でもね、右側のVFO-Bの受信LED(緑ランプ)が、どうやっても点灯しないんですよねぇ~?なぜだろう????
まぁ~正直言って、あまり使う機能ではないのですが・・・
妙なところが今回とっても気になってしまい・・・
明日にでもメーカーさんに聞いてみようかしら!!そんな事思っています。
さてさて、増設許可が下りるまで、受信しながら使い慣れしておこうと思います。
また、ちょくちょく、レポートあげてみますね!!
妙なところが今回とっても気になってしまい・・・
明日にでもメーカーさんに聞いてみようかしら!!そんな事思っています。
さてさて、増設許可が下りるまで、受信しながら使い慣れしておこうと思います。
また、ちょくちょく、レポートあげてみますね!!
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除