2012年11月11日日曜日

今週末はJIDXコンテストでした。

こんばんは、
昨日の秋晴れの週末から一転、今日はどんより寒~い日曜日になりました。
午後に買い物に出たものの、帰りはワイパー前回で帰ってきました^^;

 最近は、カセットガス式のストーブを手に入れた関係で!?
100均のカセットガスを探しに、近所の100均屋さんをあさっています^^;
でもね、あんまりガスのストック持っていても、危ないので・・・ほどほどにです。

カセットガス1缶で約3時間半暖が取れます。
ただ、これは効率がいいのか、よくないのか・・・なかなか難しいですね。
http://www.i-cg.jp/cf/stove/cb-stv-2/index.html
でも、確かに暖かいし、石油ストーブが使えない環境だったらなかなかイイかも知れません。

でも、本当は石油ストーブ<薪ストーブ<石炭ストーブの順に暖かいのは雪国出身だもの良く知っています!!
JIDXコンテスト(Phone)が行われました。
今回も、本気参加ではなくて、ながら参加です^^;

周波数は15mバンドONLY、しかもロータリーダイポールでの参加です。
朝方は北米が感じよく、アジア地域、オセアニアとお昼時間とともに変わっていき、買い物から帰ってきた午後3時過ぎから夕方はヨーロッパ方面が入ってきました。

最近のコンテストはCWが多くて・・・
まともにSSBは音声が飛んでいるのかしら!?といささかの不安を持ちながらのCALLでした。

 このコンテストは世界が一斉に日本を呼んで来るコンテスト、
普段は、コンテストやパイルで、JA局同士がひしめき合い、殺し合い!?のバンド内も、どんな局(私みたいに弱い局も・・・)一生懸命がDX局から呼んで頂けるので、とても嬉しいコンテストです。

ただ、今年はコンディションが今一だったような、感もあり(ウチが聞こえてないだけか???
出ているJAも少なめで、少々寂しかったかなぁと思います。


最後に、久しぶりに使ったD-104
まだまだ現役ですが、どうもアンプの調整がズレテイテ、なんども短波ラジオでモニターしながら調整しながらのOAでした。
アスタティックのクリスタスマイクの音質調整は難しいですね。

そういえば・・・
職場でプロ用のミキサーが廃棄するとか、しないとか言ってたなぁ~
仕事がらもあるけれど今度、時間作って・・・音質にこだわってみるかなぁ~^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...