2012年11月3日土曜日

久しぶりにデジタルモードへ

こんばんは!!
昨晩は、同業の他社の方々と久しぶりに古巣の赤坂で飲みました。
六本木からバスで駆けつけ、赤坂界隈を歩くと、なぁ~んかやはりノンビリ落ち着きますよね。

もう赤坂から六本木に引っ越して10年
でも、まだ赤坂時代の方が長いからですかね。

とても良いお店に、
美味しそうなおでんや家庭料理が沢山ありました。
昨日は、がっちり韓国系テジカルビを食べてから行ったので、飲み物だけでしたが、今度機会があれば、のんびり美味い肴で一杯行きたいですね。

そんな今日土曜日
なんか、久しぶりにノーんびり休日になりました。

あれだけ溜まっていたQSLも先週ですべて発送完了^^!

今週からは、ようやくまた無線に出られる余裕ができました。

さっそく今日は、、、


久しぶりのデジタルモードです。
あっ・・・写真のFT-101でデジタルモードに出ているわけではありませんよ!!
その上のIC-706がデジタルモードのメイン機です。


比較的Hiバンドのコンディションが良く、
今日は15mバンドでのOAでした。

西はウクライナ~ヨーロピアンロシア、南はニューカレドニアのミッチェルさんが応答してくれました。
ただ、コンディションはやはりいまいちで、599で入っているかと思うとあっという間に谷間で落ち込んだり・・・なかなか落ち着かない季節変わり目のコンディションでした。

たまに、、、
普段のスタイルと全く違うモード、分野でアマチュア無線楽しむのもイイものです^^

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...