2012年3月10日土曜日

edenTAB バージョンUP

こんばんは・・・
今週は後半が比較的忙しかった為か、なかなか書き足す事ができませんでした。
(今週は・・・・お仕事で午前様が3回(T_T)

そんな、今夜もさっき帰ってきたのですが、、、
急遽311の地震関連、あの地震から1年、日本列島追悼の日のお仕事が入ってきました。
その準備と打ち合わせを今夜はやっていたのですが・・・

話し変わって、、、
本日夕方、仕事しながらedenTABを触っていたら、アップデート情報がでていて・・・
速攻でアップデート作業を行いました。

具体的には、どこが変わったのか分かりませんが、初期時期のバグ対応でしょうかね・・・


そして、最近の我がedenTABの状態ですが・・・
連日スコブル快調です。
半分、仕事、半分プライベート、半分・・・電車の中でのハングル語勉強に使っています!!
動きも、バッテリーも、私にとっては十分です。
ホント買って良かったと思っています。

もちろん、上を見たら新しいiPadを含め、きりがないのですが・・・、
無銭家の私としては、またタブレット初心者としては、申し分ないスペックで、とても重宝しています。

アンドロイドという部分では、スマホも含めてまだまだ不満もあるのも確かなのですが・・・、
あーだ、こーだ、文句ばかり言っているよりば、とにかく今の機種を壊れるくらいに、使いこなしてからの話しです。だから・・・バンバン使ってみようと思っています。

アップデートも無事に終わっていますが・・・今のところはアップデート後も特に問題有りません。

明日は、ここんところで唯一の気を休められる日になりそうです。
ちょっと、ノンビリ、気持ちを落ち着けよう、そんな1日にして、あさっての大イベントに備えようと思います。

あさっては・・・5時から仕事しまっせ!!
では、みなさま、よい週末を(^o^)/

PS・・・
このTABは良いのですが、自分の持っているスマホは・・・あまり宜しくない、
acroなんですが、本体の記憶容量が少なすぎて、アップデートアップデートなどとまるでWinドーズのような事になり、もう既にアップデートファイルの保存が難しくなって、アップデートすらもできなくなっている状態・・・、こっちの方なんとかならんもんかなぁ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...