2020年11月28日土曜日

『3分タイヤ交換🎵クッキングぅ~』

 もうかれこれ18年くらい乗っている我が愛車、

(軽快車という名の普通のママチャリ🚲(^^;

前タイヤバースト&パンクにつき・・・お休み朝一タイヤ交換しま~す。

・・・前タイヤは今回で3回目、後ろも既に2回交換しています。

毎日乗ってるからなぁ~、

もう2.5Km毎日往復で18年だと・・・平日乗りで単純計算でも2万数千Km走行もの!?

311の時は会社まで世田谷通りとR246を複数日往復、

渋谷が本当に「谷」だと実感した(^^;

まずは・・・Amazonでタイヤ・チューブ・リムテープ

なんと2本セットで2380円を購入からはじめー!!

前輪を外します。
ネジは無くさないように(^.^)/~~~

後ろはギヤがあったり、ブレーキがあったりと、
パンク修理でチューブの穴塞ぎ程度は簡単なのですが、
タイヤ交換となると一気に面倒ちっくりになります。

今回は前輪なので、簡単にネジ2本で外れちゃいます。


普通のパンクだったら・・・
チューブを外して、穴を探し、ゴムパッチで穴塞ぎOKなんですが・・・確かこのタイヤも、もう5年位走ったかなぁ~

タイヤ表面のすり減りやひび割れも目立ってきて、もうそろそろ交換時だと思ってた矢先のパンクでした。


先ずはチューブを取り出し、
タイヤもリムから外します。

小さなころから、何度自分でやったかなぁ~

今回は全て交換なので・・・
どんどん外していきます。

これがチューブ修復だと、傷つけないようにしないと、パンク直す過程で、別のところ傷つけてパンクさせちゃう(😭)それも何度も経験した!!


無事に脱皮完了!!
そして、新しいタイヤも準備します。


先ずはリムテープから・・・
ちゃんと空気バルブの穴を合わせて張りつけていきます。


次はタイヤ本体を片側だけ入れ込み、チューブを入れるスペースを作ります。
以前は結構苦労しましたが、今回はすんなり入りました。


今度は新チューブもタイヤ内に装着していきます。
これはチョット注意必要です。

ちゃんとタイヤの中側に押し込んでチューブが入るよう配置します。ねじれも取ります。

でないと、空気入れた時、タイヤが途中膨らんだり歪んでしまいます。何度失敗したことか・・・そのむかし(^^;


新タイヤ装着完了(^^ゞ
綺麗にハマりました。


あったらしいーーー!!
髭も!?出ています。


歪みチェック!!


バルブを取り付けます。
そういえば昔、よく口ゴム部分だけよく駄目になって、交換していた覚えがあるけれども、最近は口ゴム劣化するときには既にタイヤやチューブもダメになってたりするので・・・ゴムの品質が良くなったのか、あまり口ゴムだけの交換って無くなっちゃったなぁ~


タイヤを車体に装着していきます。
こんなママチャリでも、タイヤ脱輪防止金具がちゃんとついています。
お陰でネジが緩んだとしても、漫画の様にタイヤだけ外れて転がってすっ飛ぶ事はありません(^.^)/~~~

ただし自分は吹っ飛びますけどね・・・
(2度ほど(^^;


ささっ、車体に取り付けたら、
新しいタイヤに空気いれますよん。


チャンとボルトが閉まっているか確認します。
たまに、仮止めして忘れちゃってたりするんだよねぇ~~
困ったもんだ(^^;

バッチリ!!
パンク修理完了で~~~す。

作業時間は、おおよそ15分
(写真撮りながらだったから・・・・まじめにやれば前タイヤだったら10分程度でできちゃうよ)

そして費用は1本分だと約1200円でした!!


最後に、バルブの固定ネジ、締め直してゆるみ無いか確認して、
終了です。

これは古いバーストパンクしたタイヤです。
広範囲に渡って完全に真ん中に亀裂が・・・・。
危なかったぁ~(^^;

後から、外した古いタイヤを確認しました。


UP写真通りに作業をすすめ、

15分くらいで、交換完了!!


・・・最後に、

先日は丁度前タイヤのブレーキパッドも交換ずみだし、

まだまだ、来年に向けて走る我が愛車(^.^)/~~~🚴

0 件のコメント:

コメントを投稿

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...