2020年8月15日土曜日

地上の花々たち・・・乙女高原

今回星空を撮影しに訪れた、

山梨市・乙女高原
標高1700mの高原で、周囲に琴川ダムや乙女湖、
更に林道を上ると、確か車で行ける国内の最高地点である、
朝日岳と国師岳に挟まれた「大弛峠」標高2360mがあります。
また裏側には景勝地「昇仙峡」があります。

そしてこの一帯は、北杜・甲斐・甲府・そして山梨市と結ぶ林道「クリスタルライン」が通っており、高原・高山を走るのも最高のドライブラインです。
近くには(今は行けませんが)乙女鉱山などの鉱山、その昔に
狸彫りされた小さな鉱山も沢山あったようで、本当の意味でのクリスタルラインなんです。

今回は、夜中に集中したため!?
少し昼間の部分はヘロヘロ感もでておりますが・・・
高原には色とりどりのお花畑が地上にも広がっておりました。















まだまだ暑い日が続きますね。
どうか、新型コロナも併せお身体ご自愛ください(^^ゞ



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...