2019年1月27日日曜日

ようやく・・・ウチにも干支さんが届きました(^^ゞ

こんばんは!!
あれよあれよと、気が付いたら1月も終わりですね。
はっやいなぁ~(^^;

一週間前、ローカル・知り合い各局が、みんな、シール届いたぁ~
なんて情報を出していたのですが、どうもウチには届かず・・・・

あれっ?
もしかして、どこか行方不明にでも??
それとも、イノシシさん、そのまま逃亡か???

と思っていたら、本日になって無事届きました。
(ずいぶん遅かったです)

これで、残すは3枚(3年)だったはずなのですが・・・
残念ながら、1枚紛失してしまっているんです(-_-メ)
だから、まだまだあと4枚、4年以上分なんですね。

ある意味、QSOパーティ参加の意義ができたということで、OKにしましょうね。

さて、
この写真は、テスト練習です。
今月4日にしぶんぎ座流星群を撮影しにいって複数枚撮った宮ケ瀬湖での星空写真を「比較明合成」をしてみました。


これは、5枚を組み合わせています・・・(もともと意識していないので、軌跡線にはなっておらず、点・点・点の☆彡ですけどね。

実は、今まではあまり気にもしていなかった軌跡の星空撮影方法、
しかも、特に手軽になった最近の処理技術。

来週、また少し撮影に出かけようかとも思っております。
今度は、少しこれを意識して、別カメラで撮ってみようと思います。

はてさて、うまくイメージ通りの写真は撮れるかどうか???

その前に、お天気が良くなるよう、
イノシシ様に、お願いしましょうね!!



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...