2014年3月9日日曜日

あーあーっ、飛んじゃった!!

こんばんは、
一週間、早いすね。そして3月もいよいよ佳境です。
身近に卒業や入学、入社、引越し・・・などなど、直接的に関係する方も居ないのにも係らず、何故かバタバタ、ソワソワしちゃいますね。
そう、桜が咲く頃までには・・・、そんな年度末。実は12月よりも忙しいのかも・・・。

そんななか・・・
見事に、とんでしまいました>_<
ミクロの世界に、マクロの広大なサーキットと高性能磁気円盤が回る2TBの磁気ディスク記憶装置も、カラカラカラと鳴き出し、パソコン画面には次々とエラーの警告が走る。
あっという間に、巨大な文鎮が出来上がりました^^;

幸か不幸か、全てでのデータではないものの、一部破損したファイル以外は、超ノロノロでのデーターバックアップをすることができ、お陰様で新品交換をして、数時間でほぼ元通りの環境まで復旧、高価な文鎮は、そのまま文鎮にするか、穴を開けて無線の電鍵台座にするか・・・、次の余生を今考えています。

毎回そうだけれども、、、
もしもの為のバックアップ、データを吹っ飛ばしたすぐ後はよくやるんだけれども、
意外と、想定していたところでない箇所や、時期に逝っちゃうんだよね。

皆さまも、十分ご注意くださいませ!!


それと・・・そんな復旧作業の遺産か!?
というような、先月行ったカイロでの1コマの写真が発見されました。

蒸気機関車!?

たしか、柑橘系のとても甘~い、フレーバーが入っていたと思うシーシャ(水煙草)です。
今思えば、カイロだからできたこの技^^;
東京では、花粉が今日も舞っていて・・・こんなことしたら、鼻から煙じゃなく、本当の水蒸気がとびだしてきそう・・・困った花粉症です。

明日からは、今年度最後の大仕事、
ささっ、みなさま年度末、気合入れていきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年・夏の天の川アルバム(秋田・男鹿鵜ノ崎海岸)

鬼ごっこ男鹿の夜遊び・・・鵜ノ崎海岸 今年帰省のメインイベント(笑 先ずはご覧ください。 2025年8月27日 24時頃の男鹿・鵜ノ崎海岸 夏天の川です。 15㎜/f2.8/iso400/80sec アストロレーサーで撮影した1枚撮り、 このカットは現像で少し厚く処理しております...