2013年12月31日火曜日

もう、幾つ数えると・・・お正月^^

こんばんは^^
あと15分ほどとなりました。大晦日の夜

このBlogも2009年大晦日から初めて、もう4年が過ぎ去りました。
ゆく年、くる年・・・昨日までの時間を明日からの時間に繋いで行きましょう^^

 大晦日、明日からのコンテストの為に、久しぶりに1200MHzのTM-833を調整しました。

 早速スペアナでも確認、綺麗なスペクトラムを表示させ、明日からのOAに備えます^^

 冬休みの工作、2作目!!
まず、穴あけ・・・
 先日購入した、シールドバッテリー管理の為、電圧計を自作です。
 さっそく、充電後のバッテリー電圧を測定です。
緑のボタンは、負荷回路のON/OFFです。
約1Aの電流を流してみて、その負荷降圧を知ります。

さて、さて・・・
来年に向けた、準備は着々と、今年も気がつくと残り5分程度、
来年も、移動運用にコンテストに会いポールに、、、
精一杯頑張ります。

是非、お空の上で、ネットワークの上で、そして目の前で^^;
どうぞ、宜しくお願い致します。

みなさまも、
是非良いお年をお迎えください!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...