2013年2月24日日曜日

TS-830遣っちまった・・・また修理

こんばんは!!
ちょっと週末はいろいろあったのですが、今日夕方になって少し落ち着き・・・
そんなんで、久しぶりに電波を出していたのですが、、、何を血迷ったか、ボケか・・・
またまたTS-830のフロントを焼いてしまいました(TT

アンテナ接続を勘違い
830ののアンテナにロータリーダイポールが繋がっているのにも係らず、
すぐ上のアンテナに接続されているFT920から100W送信・・・・

マーカーに全く反応なし、、、
これはもう、アンテナの配置を変えるか、なんらかの対策が必要なのかなぁ~
またまた1.9MHz帯のフロントコイルが焼けてしまいました。

 早速、修理を実行
 もうもう、何度目なんだろう・・・
目をつぶってでも、修理ができるレベルに達しました。
また、感電する箇所もしっかり把握、400Vに感電しビックリすることもなくなりました^^;
いつでも、この時代のRIGは良いですね。
何がどうなっているのか、お前は何をしてくれているのか・・・仕事ぶりが良く分かる!!
全然話しが違うけど、
PENTAXのマニュアル50mmレンズで撮影してみました。

FCZコイルも在庫限りだし、扱いには気つけなきゃね!!
さて、これからの時間QRVは・・・流石にもう80mバンドかなぁ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...