2025年7月9日水曜日

6Dコンテスト・交信ありがとう(^^♪

みなさま、こんにちは。
先週末5、6日の6m&Downコンテスト交信頂き有難うございました。
今年も無事にフル参加できました。
(2年前のこの季節、まさかのコロナ妖精でバタバタやっていたのが信じられないです)

詳しくは書けませんが、
今回は(もともと)梅雨シーズンでもあり過去にゲリラ豪雨で発電機を何度も壊した経験から、来月のFDのことも有り、機材温存ということ+諸々諸事情もあり固定局での参加を決めておりました。
結果的には梅雨は何処ぞとのピーカン(東海地域までは既に梅雨明け!?状態)でしたが、
この酷暑を考えると、よほどの暑さ対策をしてからでないと本当にヤバイ気もしていて、結果的には涼しいエアコンが効いた部屋でのオペレートの判断で良かったと思っています。
(翌日の七夕も普通にお仕事でしたしね!!


はて、実際のコンテストは!?というと・・・・
開始早々、バンド内を聞いていたヘッドホンから人の声が!??? 

わからんけど、
超強力(&広帯域?)のCW音に合わせ、声が聞こえてきます。
例えると、SSB/CW帯で聞く、違法FM局の被りの様なダミダミ音の音声(何を言ってるかまでは分からないが、確実に人がしゃべっているのが分かる)

CW信号(その超強力且つ広帯域に広がりきっている・・・)音が無くなると、
当然「消える」


この写真は、その強力信号に応答している「相手」の信号。
この時は当然ダミダミ音声も消える。


実はコンテスト始まる土曜の午後、近所で良くコンテストでもお会いしているローカルOMとSSBでラグッタ時に、やはりこの混信の話題になり・・・。
「都会且つ地域ガラお互いに混信やノイズの苦労はありますよね・・・」
なんて言ってた事が脳裏に浮かび、あまりにもスゴイ混信なので「笑ってしまった」。

まぁ~結果的には6日の午後3時までこれは続くわけで、
今回超涼しい快適空間でのオペレートではありましたが、とてもとてもマイ耳DSPが鍛えられることになった久しぶりの洗礼と視聴クンレンとなった今回の6Dコンテストとなりました。

郊外やお山へ移動し、都内含む都会局の信号はとても良く聞こえるので現地から呼んでみると全く取ってくれない。いくら呼ぼうが叫ぼうが、アンテナ振ろうがなかなか取ってくれない事って意外と良く合って・・・はじめは何でかな?飛んでないのかな?なんて思ってた事良く合ったんだけど、、、都会で実際運用してみると、こんな感じで本当に呼んでくれる相手の信号が聞こえないんですよね。

なんで「NR?」繰り返すの???って思われるかもしれませんが、、、
コール上手く取れても肝心なナンバーが取れない。しかも何故かタイミングが合ってしまい(笑)何度も何度も送ってくれる丁度いいタイミングで「ぎゃーー~~ーー」って結局ナンバー聞き取れない事って本当に良くあるんです。

恐らくビックなGUNで確実に相手の信号を捉えられれば信号が浮き上がるのでしょうけれども、わたくし局のような弱小固定局ではなかなかシンドイんですね。

でも今回の6Dは、
土曜日夜から沖縄含めた九州各局が良く聞こえ、てっぺんを超える前には九州全県コンプリート、途中8も聞こえ、7も聞こえ、北東北がふわぁ~と聞こえ(ても交信ならず・・・

翌日曜は、午前中から北海道、九州が定期的に上がってくるEsで、決してガツーーンと強い訳ではありませんが、浮き沈みが大きいハラハラドキドキのなかで楽しめたかと思います。

とは言え、去年のスコアーは下回ってしまいました(涙
?去年なんで良かったんだっけ???を思い出せないまま、ログ提出無事に完了。

撤収と共に次のFDの準備をしながらお片付け、
来月FDはチャンと移動運用で参加したいと思っております。
場所はまだ選定中ですが、去年は44度の車内でコンテスト待ち時間に熱中症で死にかけたこともあり、、、今年は涼しいところがいいなぁ~~~。

是非、FDもお相手宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

6Dコンテスト・交信ありがとう(^^♪

みなさま、こんにちは。 先週末5、6日の6m&Downコンテスト交信頂き有難うございました。 今年も無事にフル参加できました。 (2年前のこの季節、まさかのコロナ妖精でバタバタやっていたのが信じられないです) 詳しくは書けませんが、 今回は(もともと)梅雨シーズンでもあり過去にゲ...