2022年5月11日水曜日

富士河口湖町で移動運用&星☆彡撮り

今日は勢い続きで・・・(^_-)-☆

2日目富士河口湖町での移動運用&星撮りUPしますね。


5/5朝・精進湖での撮影を終え(ひと寝してから)、
コンビニで食料調達経由の後に、次目的地「富士河口湖町」三つ峠へ向かう駐車場&林道に向かいました。R137新御坂トンネル手前から旧御坂トンネルに向かいながら林道に入ります。

旧御坂トンネル手前の「県道富士河口湖笛吹展望台」&茶屋も超有名な撮影地ですが、、、今回は長時間(翌日朝まで狙う)のと、ある程度本格的んあ移動運用もしたかったので、林道方面で撮影ポイント&移動運用ポイントを探しました。


それで現れたのがこの風景!!
歩いてどの目星を何か所かつけながら、もちろん今回も向かったのですが、、、
思っていたところは意外と木々が並んでいたり、車の停め場所の確保が難しかったりと・・・結果、この風景ベストポジションで挑戦してみることにしました。


早速・・・先ずは移動運用MODE
6mの3エレ(先日東京コンテストメインで使い車に積んであった)を組み立てます。
こんな富士山マジかに移動運用するのは久しぶり(いつかの二十曲がり峠VLP運用以来か!?)


発電機は、東京コンテスト時とは載せ替えて、
今回はEX300(2スト)を持ってきました。まぁ~コンテスト並みのフルパワー運用ではなく、お手軽15~20W程度(出しても30W)での運用なのでこれで十分。
瀕死の状態だったものを昨年自己メンテナンスをし、見事復活を果たしお手軽移動運用時や今回の様な撮影が伴いカメラや照明関係の充電等も必要な時にはとても重宝します。
・・・もちろん今時の2ストなので、混合ガス作ることや、排気、におい等など・・・考えると、とても今時の街中で胸張って使えるものではありませんが、、、はやりこんな大自然の中ではまだまだ現役です。


今回は移動運用&撮影メインなので・・・
ヤマ飯も簡単に済ませるものにして、早速6mSSBから始めました。

最初は三重県の移動局、この時はまだアンテナ上げての第一声で準備もままならず、乾電池2.5Wでのお声がけでした。ほほほっさすがに入ってくる地域が違います。

ここで富士山にアンテナ向けると・・・
ざぁざぁざぁ~とベースノイズがかなり耳障りになるくらいにまで上がってきます。
丁度20dB程度のRF受信アンプをアンテナ間に入れた時のイメージ、、、
当たり前ですが、遠ざけると逆に下がります。
ここで・・・気づいたのは、
何としてデモ取りたい局の弱い信号には、多少(というかかなり(^^;受信C/Nを我慢してでも取る場合は良いのですが、思うところに富士山ではやはり多方面からの電波を反射したり回折したり、受けとめたり、はやり電波を集めやすいデカい山であり、必ずしも目的の電波だけでなく、沢山の全ての電波をも一緒の集めてしまうんだなぁ~と感じました。

事実、とても弱い信号(や遠くの信号)等も確かに聞こえるのですが、受信状況は必ずしも良好とは限らず、かえってアンテナをそっぽ向け、全体的な・S/Nは下がってしまうけれども、その方が返って聞きやすい(受信しやすい)C/Nが改善して安心してゆるりと相手とも交信できることが肌身で分かりました。

そんな富士山反射を楽しみながら、
6mのSSB/CWと伊豆半島、名古屋方面、そして神奈川&東京都内などとも更新できました。レポートを聞く限りでは比較的良好に都内にも飛んで行っているみたい。
併せて、北関東や茨城辺りの局長さんからも声掛けてもらい、範囲の広さが良く分かりました。
東京方面への伝搬は、富士山に直接向けるよりはより東側(足柄・丹沢方向)に向けた方がバンド内で受信したC/Nも良く、安定して交信できることが分かりました(6mバンド)。
※東京BCNも良好に受信できました。

午後からは7MのCWでの運用を開始
こちらは今回いろいろアンテナ何使おうかなやんだのですが、結果的には風もあり、撤収時や夕方のバタバタ感等も考慮し、モービルホイップでの運用になりましたが、これも結構都心方面にもよく飛んで行っているみたいで(決してこの日HFのコンディションは良くなかった・・・というか時間が悪かったのかもですが・・・)
携帯SNSで問合せが来たりなどもしました。


そんな感じで夕方まで、昼ごはんも併せのんびり6m/40mHFでの移動運用も楽しみました。

夕方からは、ハンディ機でD-STARのレピーターからDVモードのシンプレックスでの地元ローカル局とのQSO、深夜は430FM等で遠くは茨城の(いつもTwitterでもお世話になっている局長さん)などとも交信することができ、喜びながら笑い運用を楽しみました。

結果的には100局以上の局長さんと久しぶりにのんびり移動運用を楽しむことができました。

さって・・・いよいよ撮影MODE!!

夕方から、光の変化を楽しみます。

少し雲が多めの夕焼けこやけ


18時夕刻のマジックアワータイム、
街灯がともり始めました。


夜になり、薄~い雲が多くなります。
流れは速いんですけどねぇ~、
地上の灯りが雲で反射してその奥の星空が見えなくなってしまいます。


深夜2時頃になって、ようやく雲の上から天の川がうっすら見えてきました。

   
    気づけば、朝の4時過ぎ、空も白み始めてきたころ、
    写真の方では、頭上から1匹流れ星が飛び込んできたのが分かりました。


      今回も300枚くらい撮影したので、タイムラプスにしてみました。
     撮って出しの状態の組み合わせなので、どうしても星空が暗いのですが・・・
   やはり街の灯りがある夜景との組み合わせは、露出がとても難しいですね。  


K-1mkⅡで撮影した分です。


Q-s1で撮影した天頂付近のタイムラプスです。
こちらは、最後の方に右上から一匹、流れ星が飛び込んでくるのが映っていました。


こんな感じで気づけば朝5時、丸一晩・・・(ですが
前夜の精進湖と合わせると丸二晩の貫徹撮影は無事に終わりました。

正直、精進湖でも曇りの富士河口湖でも、肉眼ではもう数えきれない程の流れ星をみました。こんなに見たのは初めてでは?と思う程(^_-)-☆
ただ、元々の夜空が明るいのと、雲が出てくると地上の街の灯りも反射してしまい、さらに見え辛くなる感じで撮影は難しいなぁ~と思った場所でした。

富士河口湖では、結局アストロレーサーは使用できず(地上の街の灯りが判別できないくらい相当ブレるため=撮像板が星追っかけて動いているので当たり前なのですが・・・)全カット30秒露出F2.8/ISO400で収めました。

細かなところは、また次の課題として自己研究です。


帰りは、久しぶりに道志みちを通り、
道志道の駅で定番の石臼蕎麦(大盛)と豚トロ串焼きを頂き、お昼頃には帰宅しました。


今回の撮影では、深夜の誰も居ない山の中で・・・
久しぶり430FM、ハンディ機にて埼玉と茨城の局長さんとお話ししながらの一晩
ぽつりと独り寂しい時間を楽しい時間に変えて頂きました。

また6m、HFで交信頂きました各局皆さま
交信頂きありがとうございました。
こちらでも無事に移動運用&星空撮影復帰(^^;を果すことができました。

また近いうちに、移動運用&今度はキャンプ!?
計画したいと作戦を練っております。
またお会いしましょう(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

道志村・キャンプ移動!!

本日はもういっちょ!! 先日行った、道志村キャンプ移動のご報告です🏕 既にアップしているとおりの、今回の三大目標!! ①紅富士をカメラに収めたい!! ②自作6m 3エレデルタループアンテナの調整と実践 ③いつもの焚火キャンプ🏕移動運用 先ずは紅富士・・・朝5時半過ぎ、綺麗な紅...