2021年7月30日金曜日

KENWOOD HS-5 ゲット

 また遣ってしまった・・・


メルカリKENWOODの通信用オーディオモニター中古品が、

送料込みで3千円。トイレの女神が再びほほ笑む朝の時間のポチっとなぁ~

ほぼ使用されず、イヤーパッドウレタンの劣化具合から想像するに推定20年以上・・・

箱入り娘状態

このヘッドホン自体の設計・発売開始は30年?もしかしたら40年以上も前のこと、

そしてまったく同じ形式で今日も継続発売されている、

現役往年の名機「KENWOOD HS-5 製品はモノラル仕様」


最終的には通信機の過酷な雑音の中で一つの信号を聞き分けるために使うものだが、
永年休眠からの目覚めエージングには、一緒に我らおじさん達へも優しく、そして力強くパワーを与え、目覚めさせてくれる歌姉姫の優しい名曲連続10時間再生から・・・始動
果たして目覚め後にどんな優しいTRIOサウンドを奏でてくれるだろうか?


Made in JAPAN/inp:8Ω/ステレオ改造済み/布コード/オープンエアー


5 件のコメント:

  1. デフォルトはモノラル仕様ですが、ステレオ仕様に改造できます。
    私は3つも持っています。固定用と移動用と予備。
    トリオのいいところ、製品の息が長い。
    同一機で20年も売り続ける無線機もあるくらい。(中身部品の変更はあるが)

    返信削除
    返信
    1. こんばんは、
      今回私の手元に届いたときにはステレオ仕様に改造されておりました。
      っても、プラグ部分の繋ぎ変え(ST仕様のプラグにして配線繋ぎ変え)くらいですよね!!
      久しぶりにフラットに聞こえるヘッドホーン(最近の音楽仕様は低音部がとんでもなく盛り上げてあるので)で、あるいみ安心して使えそうです。
      丸一日エージングで、少し良くなってより聞きやすくなってきました!!

      削除
  2. ちなみにステレオ仕様に変更してというのは、音楽を聴くのではなく、
    たとえばTS-990とかを利用時に左側メインバント・右側サブバンドを聞く、
    という用途になります。

    返信削除
    返信
    1. TS-990との掛け合わせは、かっちょ良すぎます(^^ゞ
      私はTS-830と掛け合わせして(イメージ写真)取って(笑
      実用はFT-991とIC-7300で来週FD実践です!!

      削除
  3. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除

夏休み自由研究「C311修理」と当時を思い出しアナログSメーター自作

こんばんは、 チョイと遅れてしまいましたが、先週末のFDコンテスト、 皆さま交信頂き有難うございました。 えっと・・・ 諸々準備万端だったんですが金曜日に身体を壊し、一時殆ど動けなくなっちゃいまして、 準備した移動運用用の機材を玄関からあと車に積めばよい!という段階で移動運用を中...