2019年10月6日日曜日

秋風邪で撃沈・・・ご注意を!!

こんばんは、
昨日土曜日は10月だというのに、偉く暑かったのですが、
今日は震えるくらい、一気に気温急降下ですね((+_+))

これがホントの10月秋の天候なのかもしれませんが・・・、


この週末は、
先日の人間ドックから帰ってきて、どんどん悪化する風邪と格闘・・・
寒気まではしていないので、発熱まではしていないのですが、声が全くでません(T_T)

昨日のロールコール、今朝のロールコールとも、
かすれる声を絞りながらの、コール参加となりました。

本当は来週末開催の全市全郡コンテスト移動運用準備をしようと予定していたのですが、
今のところ、各種バッテリーの充電のみ・・・

細かな無線機の準備や、アンテナ機材、ケーブル、ランタンやクッキング用ストーブ等など、全くの手つかずで、本日は一日中安静にして寝ておりました。

そのお陰もあってか、
夕方からは少し身体も楽にはなりましたが、、、まだ少しだけ頭がクラクラ(@_@)

併せて、台風19号も・・・来週3連休を狙ったようにやってくるようですね。
今週は、これら台風や天気状況、
さらに、身体とお仕事(これも一気に忙しくなりそうですよん)
状況みながら、スロースタートで行きたいと思います(^^ゞ

今年はALLJA、6D、FDとなんだかんだで全て移動運用参加できていたので、
天候の奇跡を願いたいものです。

昨日夕方、遠くから多摩川花火の打ち上げるドンドンという音を聞きながら、
夕焼けが綺麗だったので、自宅窓から夕暮れマジックアワーを切り取ってみました。
(Pentax K20Dと32mmのOldレンズです)

いよいよ秋も深まってきますし、
天候もころころ変わりそうです、皆様も風邪などひかれないよう温かくしてお身体ご自愛くださいね。私も頑張って風邪今夜中に完治させます(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...