2018年12月4日火曜日

師走・晩秋の色演出@生田緑地

こんばんは、
今日は、久しぶり代休のコマーシャル平日お休みを頂きました!!
なんか、いろいろヤルこともあったのですが、
ここのところの、バタバタさもあり、すっかりバッタん休の一日となりました。

たまにはイイかなぁ~(^^;

そこで、先日近所の生田緑地で撮影した、
紅葉の写真、写真集として今回はUPします。


生田緑地を東側から登っていくと、
公園方面と桝形山方面へと登る道の分岐点があります。

ここには、一面紅色に染まった楓が天空のステンドグラスをつくり、
我々を迎え入れてくれます。


そして、、、
生田緑地、広場から奥の池方面、
背の高い林がやさしく森に導いてくれます。


奥の池の畔、
ここにも素晴らしいもみじが少し淡いオレンジ色で迎えてくれます。


夕刻、
遮光に照らされた赤いやさしい光が、
ノッポの先端をやさしい秋色に照らし地上まで温かさを伝えてくれます。


天空は天高い青い空

公園では、
少し気の早い凧あげの練習が・・・



標準レンズに変えて、
少し、もみじの透過紅色を狙ってみました(^_-)-☆




ちょうど、空や立木などをバックに、
鮮やかな紅葉もみじ、紅色発色をチャッチすることができました。


ホワイトバランスは調整していますが、
色味の強さは増加させていません(現像段階で・・・
ポジフィルターで、鮮やかな紅葉を表現してくれました。

こちらは、民家園近くのもみじ達


ほんの数十メートルしか離れていないのに・・・
紅葉の色使いは全く異なりました。


ふと上を見上げると・・・
鮮やかに、森が萌えていました(^.^)/~~~


最後に、お気に入りの一枚を・・・


今回すべて・・・
今年新たに仲間に入れた、レンズのみを使って悩んでみました(^.^)/~~~

ささっ、師走ですよぅ~みなさん!!
残す一か月、気合入れて参りましょう(^^ゞ

Photo By
PENTAX K-1Up/mkⅡ
HD PENTAX-D FA 15-30mm 2.8F
PENTAX smc FA43mmF1.9AL Limited 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...