2014年4月19日土曜日

春の新緑葉と新紅葉

こんばんは、

4月も中旬になり、少し落ち着けるかなと思っていた今週でしたが、
多方面で大々的なニュースになっているとおり、韓国で発生した大事故で時間が一気に去っていきました。

強制休み!?の今日土曜日^^
天気にも恵まれて、少しだけホット一息入れられる光景を目にしましたので、是非皆さまにもお裾分けです!!
今まさに産まれたての、銀杏の葉たちです。

 なんという品種なのでしょうか?
春から紅葉する楓です。

 みんな同級生^^!

小さな小さな華が咲いていました。


一瞬見て・・・秋だよね^^;l
でも、左写真の様に日増しにどんどん力強く緑を増すこの春から初夏へと向かう季節。
この楓も、生まれつきは紅葉だけど、これから夏に向かい、緑色へと変化していくそうですよ。

 産まれたての赤ちゃんの手みたいですね!!


 写真だけ見ると・・・おそらく「あれっ・・昨年秋の紅葉かぁ。。。」なんて思われちゃうかもしれないけれども、ぜ^^~んぶ、今日撮影した写真です。

とても良い色に紅葉している、楓の葉も、とっても若々しく、昨日?今朝?生まれたのはいつ???っていうくらい、ピンピンして若々しい新葉です。

ほんの1時間の土曜午後だったけれど、暖かいお日様に春の光をたっぷりもらい、みな元気に日光浴を楽しんでいました。

撮影:PENTAX K20D / smc PENTAX-A 1:1.4 50mm
場所:東京町田市

PS・・・
撮影と同じく、約1時間の18MHzへのQRV、国内は沖縄、海外はロシア、東南アジア、確か・・・KH4?が聞こえていましたが、、、結局NOQSOで終わりました(TT

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...