2013年11月3日日曜日

文化祭から始まる三連休

こんばんは、

11月最初の3連休(残念・・・今月は1回だけだったね3連休(TT

当初秋晴れの3連休を見込んでいたのですが・・・
蓋を開けてみると、ドンヨリの雲に少し冷たい小雨がポツリポツリと(TT

近所の学校では、秋恒例の文化祭が始まりました。
出店でホットドッグをGet
もう凄い行列で大盛況でした。

他にも、豚汁に炊き込みご飯、そしてデザートにきな粉餅!!

 実は「そば」って聞いていて・・・てっきり掛け蕎麦があるんだろうなぁ~
と思っていたのですが、食券で交換したのは、そうそばはソバでも「焼きそば」でした^^;

文化祭の蕎麦には思い出があって・・・
在学生だった頃、文化祭の蕎麦は「肉そば」「掛けそば」「月見そば」「てんぷらそば」
そうです。みんなあったかい掛けそばの蕎麦だったんですよね。
それが、なぜか妙に美味かったんですよね^^
毎年楽しみにしていました。

 一通り各教室、美術作品、壁新聞、報告書、レポート、宿題・・・
最後にもう殆ど売るものがなくなってしまったバザー会場などを見学、ふと校舎からでたら小雨が・・・
岡の上の校舎から少し下ったところに並木があって・・・
そのウチの1本では、まっ紅に熟した木の実が溢れんばかりに生っていました。
少しずつ、まだホンの少しずつですが、葉の色も紅色に染まってきた南関東、
少し冷たい小雨が伝いながら、一雨ひと雨ごとに気がつかないうちに、どんどん秋色に染まっていくんだろうな、、、そんな気がしました。
先週は、台風一過の最高の天気にポカポカ陽気
明日、日曜は少しお日様も顔をだしそうですね。
少しノンビリ、大人しいお日様のしたで日向ぼっこでもしてみましょうかね^^

皆さん、楽しい秋の連休を!!
お過ごしください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025・晩秋富士の頂から(写真アルバム)

 11月3日(文化の日) 今年も富士山・須走五合目から夜宙を覗いてみました。 早朝3時、須走5合目・標高2000m 快晴、気温1℃ 風強し、時より突風 白富士を囲んで、冬のオリオン、プレアデス星団、カシオペアと秋天の川が囲みます。 夜景の御殿場と湘南から箱根外輪、 あっ・・・・ウ...