2011年10月14日金曜日

ハイバンドのDXがイイねぇ~

こんばんは、

今日14日は「鉄道の日」!?なんだそうだ・・・・知らなかった(^_^;)
偶々昼に付けたヒストリーチャンネルが、永遠と「昔有った鉄道風景」なる番組を連続でやっているので、なんでだろう?って思ってました。

そうです。今日は訳あってお仕事お休みしました。
ということで、久しぶりにノンビリしながら、無線出たり、テレビ見たりしてすごしました。

しかし、HFのHiBANDのDXがイイですね!!
お昼には、LU7やCXなど中南米がガツンと入感、15mと10mのCW及びSSBでQSOができました。
さすがに今日はQRPではないのですが、今日は久しぶりにTS-530V(改)の50W(6146B×2で440V)に3エレ3バンドミニマルチという掛け合わせです。

あんだけ強く入っているものの、平日の特権でパイルになっていない。
50WのSSBでもほぼ1発で取ってくれました。

その後は、15mのCWで16時位からはヨーロッパがガツンと入感!!
ドイツ、スペイン、ノルウェイ、スウェーデンなどが手に取るよう強く届いていましたよ。
LY2はエコーが出ていましたね。

天気が思わしくない予想の今週週末ですね。
明日は、プールへ行く予定!?で無線はお休みです。

来週末はいよいよロンドンなのですが、その準備もボチボチやらなきゃって思っています。

PS・・・
所属クラブ局と各クラブ局合同移動運用が決定しました。
来月11月3日(木曜日・祝日)です。
JR1YJT他各局が各バンドに出ます。場所はまだ言えないのですが・・・・
関東では必ず聞こえると思います!!是非聞こえておりましたら宜しくお願い致します。
(昨晩・・・その打ち合わせで新宿で各局OM達と宴会!!楽しかったです。
ちとチャンポンでワイン飲み過ぎちゃったかな(^_^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...