2010年8月28日土曜日

今日は久しぶりにに自作機でQRP

夏休みが終わり、とって~も長い1週間も終わり、
今週末はノンビリしています。
最近のQRPブーム!?に乗っかり、久しぶりに自作7MHzCW機に灯を入れてみました。


アンテナを繋いてSWを入れると・・・まぁ~バンド内の賑やかな事、うるさいくらいにCWとSSBの信号が飛び込んできます。
このトランシーバーの受信部分はDC受信機なので・・・!?
もちろん、そもそも論で選択した周波数だけでなく、そこら周辺の全部の電波が一斉に聞こえてきている事もあるとは思いますが、まぁ~この辺はご愛嬌で(^_^;)

でも兵器が一つ、パッシブのCWフィルターを積んでいるのです。
このSWをONすると、実に良い感じでCWの信号が浮き出て聞こえてきます。

早速、久しぶりにCQ、
一応、しばらくぶりに電源入れているので、パワーがでるかどうかと思い、パワー計もつないでみました。
なんと・・・応答がありました。立て続けに3局の方が、聞いてくださっていたようで、、、嬉しい悲鳴でした。
最後は、2WayのQRPで、とっても満足\(^_^)/


結局、今日は一日中、この自作機でQSOを楽しんでみました。
たまに、耳をダンボにして、アナログチックな無線機と普通にはできないQSOを楽しんでみるのもい面白いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1200MHzの自作コリニアを自立式に・・・

早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...