2021年12月23日木曜日

1.8MHzアンテナ常設作戦(その②)

こんばんは・・・・

その後ですが、、、やはりアンテナ設置環境から想定するに、

ぜったい最終追い込みまで(アンテナだけだと)キツイ!!

だろうということで、


サンタさん🎅にお願いしました(^^ゞ


そしたら・・・


一日早く!?
サンタさんから不思議な玉手箱が届きました😁

おおおっ!
これはと、早速繋ぎこんでみると・・・・

何という事でしょう♪
1.8MHz、1.9MHz帯でもチャンと調整できるではないですか(^^ゞ
跳びはまぁ~これから検証としても、

行けるぞーーー、

と、取り合えず今日はこの波形を確認して終了。
前回ご報告したとおりに、アンテナの調整がまだチャンとされていないのも事実、
もちろん、このままではなく、

この週末にでも、各バンドの同調(共振)周波数を、もう少しちゃんと追いこんで、
その上での玉手箱仕様として、アンテナ常設をしたいと思います。

最終的な結果は、また週末にでも・・・
今日は取りえず、先行き明るい!!

というご報告でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【写真】ILFORD XP2 Supper400 カラーネガの白黒フィルム@諏訪

Hi 引き続き、6月長野で撮ったフィルム写真をご紹介したいと思います。 カメラは「PENTAX 17」、フィルムはタイトルの通り「ILFORD XP2 Supper400」です。 毎年軽井沢会合の後、お昼に伺う佐久の草笛さんです。 盛り蕎麦にかき揚げというゴールデンメニュー それ...