昨日からの続編・・・
ヘッドホーン耳パットの中へ入れ込むウレタンが届いたので、、、
(夜中にAmazon頼んだら、今日の夕方には手元に届いたビックリさ加減!!)
元の純正パーツ(中敷きウレタン)と合わせパットの中へ挿入します。
お陰で程よい耳圧加減!!
これで長時間のリスニング運用も苦にならなです。
ヘッドホーンエージングもイイ感じで劇的に音も棘が取れて丸く温かく良くなってきました。
本日の交信は全部このヘッドホーンでリスニングしました(^^ゞ
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
昨日からの続編・・・
ヘッドホーン耳パットの中へ入れ込むウレタンが届いたので、、、
(夜中にAmazon頼んだら、今日の夕方には手元に届いたビックリさ加減!!)
元の純正パーツ(中敷きウレタン)と合わせパットの中へ挿入します。
お陰で程よい耳圧加減!!
これで長時間のリスニング運用も苦にならなです。
ヘッドホーンエージングもイイ感じで劇的に音も棘が取れて丸く温かく良くなってきました。
本日の交信は全部このヘッドホーンでリスニングしました(^^ゞ
また遣ってしまった・・・
メルカリKENWOODの通信用オーディオモニター中古品が、
送料込みで3千円。トイレの女神が再びほほ笑む朝の時間のポチっとなぁ~
ほぼ使用されず、イヤーパッドウレタンの劣化具合から想像するに推定20年以上・・・
箱入り娘状態
このヘッドホン自体の設計・発売開始は30年?もしかしたら40年以上も前のこと、
そしてまったく同じ形式で今日も継続発売されている、
現役往年の名機「KENWOOD HS-5 製品はモノラル仕様」
こんにちは!!
ついに始まっちゃいましたねぇ~東京五輪(^^;
花火やら空中ドローン地球儀など見えましたか???
(私のところからは、沢山のヘリの灯りは見えましたが、地上の光までは流石に見えませんでした。
相変わらず、1週間が早いです・・・
実は先週末、夕焼けが綺麗だったので、
自転車で多摩川沿いを(蚊に刺されながら(^^;)走り、少しだけ黄昏時の夕陽と多摩川を久しぶりに撮影してきたので、今日は夕陽アルバムということでUPしますね。
UPしようしようと思って、昨日までお仕事めい一杯やってました(^^;
こんにちは、
今週は、なんと金曜日が東京五輪の開会式・・・
ホントにやるんだ五輪って感じですが、その関係で本日はお休み3連休目なんです。
(来週も実は3連休・・・(^^;
ってな訳で、朝から洗車(暑くなると思い7時開店と共に洗車場へと
行くも、暑くて熱くて・・・水洗いと車内、タイヤ下回りを綺麗にして終了。
ワックスがけまでできまでんでした(T_T)/~~~
そして・・・本題!!
実は先日のコンテスト前、入手したSURパドル様に鋼鉄片のパドル台座を自作したお話しをさせて頂きましたが、案の定というか・・・流石に「鉄」ということでウッスラと錆びが出てきました。
(そうか、やっぱり「酸化」するんだぁ~と新ためて感動(^^;
ということで、この錆びを防止するのになんかいい案ないかなぁ~と、調べてみたら「錆止め材のスプレー」というのを見つけました。
こんにちは、
先週末は6Dコンテスト各局さま交信頂きました有難うございました。
昨年に続き、コロナ禍と共に梅雨時の天候不順&各方面の移動地が閉鎖や通行止め等も続いており、自宅固定局からの参加になりました。
昨年は、設備アップした1200で主席を頂いた事もあり・・・
今年も1200で行こうか、昨年の噂で「6mがEsも含めたいそう賑わった・・・」という話しを昨年来から聞いていたこともあり、
これはちょっくら挑戦しなば!!
という事で、今年は6mに固定から、なんとフルパワー(H)での初参戦としました。
もちろん・・・6mと言えば!?
もうもう、超の3乗以上のBigGunと設備とスキルを持った、超スーパーOMや超人コンテスターが揃っており、とてもそのハイスキルなOM局にはまともに太刀打ちはできませんので・・・、
まぁ~自分ちの固定現行設備で「果たしてどのくらい!?飛ぶんだろう???」
それと、やはりEsやスキャッターで、番狂わせな超過密(無線上のお空の上でこそ!、この時期可能な、反三密(^^;行為)で6m楽しめるかなぁ~と思いましての、参戦でした。
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...