今年も無事に窓枠からの桜🌸見物、
そんな花見をしながら少し遅くなった春時間を、
予告通りブランチ用のビーフシチューを春休み工作(^^ゞ
さあぁ~
映像生中継やネット、放送技術系デジタルな職人をしながら、 普段は心和むアナログちっくな真空管とアナログアンプで音楽聞いたり、アマチュア無線で世界中の仲間とノンビリお喋りしたり・・・。 デジタル写真だけど、ノスタルジックなアナログ時代のノンビリ流れる時間探し感じ、楽しみながら・・・ そんな古くて新しい何気ない個人日記。どうぞノンビリお付き合いください。 de 7K1PTO JF7PVE/1
今年も無事に窓枠からの桜🌸見物、
そんな花見をしながら少し遅くなった春時間を、
予告通りブランチ用のビーフシチューを春休み工作(^^ゞ
こんばんは、今週末も見事に春の大嵐でしたねぇ~(T_T)
まだ外は降っているし、強風も吹いているようですし、十分お気つけくださいね。
それに・・・昨日は地震も(^^; 災害には備えましょうね。
ってな訳で!?春嵐が去ったほんの一瞬の空虹彩キャンバス!!
そんな中の、のんびり自宅運用!!
朝の段階では、HLなどの強い信号は入るくらい、国内はスキップしていて、
あれっ~ダメかなぁ~、なんて思いつつ、CQを出した後1局、1局と交信していくたびに、国内も各地からガンガン信号も入ってくるようになり、
気が付けば、50局を超えるみな様よりサービス頂きました。
午後は少しお出かけ予定もあり、無線はQRT。
帰宅したころ、雨も止み・・・
気が付けば、窓のそとでは都会の空全体に広がる大キャンバスに、
七色の2重の大きな虹が丁度、ブルーインパルスが描いた飛行機雲を覆うような形で
綺麗な虹色架け橋を作ってくれました。
そろそろ、ホントに春ですね!!
ちょっぴりだけあった疲れも吹っ飛び、元気が湧いてきました(^^ゞ
さぁ、明日からまた一歩架け橋わたって行きましょう。
腕時計を忘れて、少しだけの春時間さんぽ路。
久しぶりに、
古いAPS-Cカメラ(K20D)とOLDレンズ持ち出してみました。
早いもので、もう4年!?以上も前に急遽作った自作1200のコリニアアンテナ、 確か富士山移動で当日天気が悪く、ビームアンテナを寒い外で回しながらの運用はとてもできないと、無指向で簡単で楽しくて簡単に制作出来るアンテナ!? ということで製作し絶大な効果を発揮した5D-2V廃材で作っ...