2020年1月19日日曜日

中華製DC/DC13.8V昇圧コンバーター改造の巻

各局こんばんは、
週末は如何お過ごしでしたか?
昨日は関東平野部でも少し雪もチラつき、温泉施設の露天風呂では雪見風呂になり、
顔だけだして、のんぶりぬる湯で心も身体も温まりました。
さすがに・・・寝湯は寒くて(*_*;、いつもは1時間近く寝ちゃったりするのですが、
ものの10分で離脱でした!!

さてっ、
年明け早々にebayで注文していた、中華製12V ⇒13.8VのDC/DC昇圧コンバーターが無事に届きました。
以前から18Aタイプは移動運用でも多様していたのですが・・・、
何せ使う無線機によってはインバーターノイズが+9で飛び込んでくるため、なかなか実運用時には悩まされる事も多いのですが、がしかし・・・

最近の静かな標準移動運用スタイルである、シールドバッテリー利用のバッテリー運用をベースにすると(さすがに都内で発電機回せないしねぇ~このご時世)

バッテリー直接続の12Vでは、送信と共に電圧低下でパワーも出ず、不安定になったり、制御もままならない・・・
充電直後だったら何とかなるのですが、ある程度運用すると、はやり送信時の電圧低下分が大きくなって、次第にパワーもかなりダウン・・・なんてことが多い。
こんな時に、これらの12V⇒13.8V昇圧コンバーターはとても頼もしいい存在になるのです。
でも・・・無線用として出ている製品も一部あるのですが、
高っかいんだよねぇ~、30Aで3万とか4万とか・・・とても手が出ません。

そんななか、前回の18Aタイプと共に同じシリーズ製品として、容量が25Aのタイプが発売されているのと、eBayでも3千円台で購入できる手ごろなお値段だったため、さっそく注文しました。
送料も無料で、15日?(約2週間程度)で無事に到着しました。


18Aタイプのものは、放熱器(大した発熱はしませんが)とモールドで固められたユニットになっているのですが、この25Aタイプは、鉄板ではありますが・・・
一応、金属シールドされたタイプとなっています。

さっそく、中身を確認します!!


とてもシンプルな基板となってますね。
右は、今回搭載する電圧計基盤です。


ちなみに、スイッチング系の半導体ディバイスは下側に整列されております。


ホントはこのケースをスッポリ囲んだ、一回り大きなケースを用意し、シールドケースとして本体を中に入れ込んだ形のものを作ろうと思ったのですが、、、
思いのほか、このユニットが多きため、
これらの入れた場合「それなりに大きなものになっちゃうなぁ~」
ということ、なかなか合う金属ケースが安価に入手できそうにもないため、
どうしてもまたノイズに悩まされるような事になったら考えようという風に割り切り、

直接このディバイスケースに、電圧計やスイッチなどを組み込むことにしました。
スペース的にも問題なく「入力電圧」「出力電圧」、そしてその切り替えスイッチを付けます。

中身もスッキリです。


以前の18Aタイプのものには、
電力を少しでも抑えるために、デジタル電圧計OFFの3極スイッチも設けたのですが、
結局、実際に移動運用しているとそこまで気にしなくても良いレベルのデジタル電圧計の消費電力ということと、使っている時には常時監視したい。使わない場合にはそもそも電源外してしまうこともあり、今回は2 極スイッチにて入力/出力電圧の切り替えのみ設定しました。
電圧計も小さいタイプをAmazonでゲット、5色入って800円くらいです。


このLEDは元から付いているLEDインジケーターです。
中身から察するに、出力側電圧を検出している表示です。

また、オリジナルの製品には、本体ケースの通線穴(入力側も出力側も)にはゴムブッシュ等も何もなく、下手すると長く使って擦れて、切れて、、、最悪ショート!!
ってこともあり得るため、ゴムブッシュをそれぞれ追加して入力及び出力線を保護するように改善しました。


入力側のバッテリーの電圧表示
これがあるお陰で、不用意に過放電になるまで使い切らず、程よいところで(おおよそ40~50パーセントのところ)交換するためか、
お陰様で我が家のシールドバッテリーは、5年以上経過してもまだまだバリバリ使える状態に保たれています。


そして、出力側の電圧表示です。
一応、デジタル電圧計は手持ちデジタルテスターと公正をしています。
(デジタル電圧計基板に、調整用のVRがあります)


さっそく、ノイズのテストと負荷テストを実施してみました。
ノイズは・・・
全くないと言ったら言い過ぎですが、明らかに18A系のモールドタイプに比較するとノイズは少なく感じました。
またこの手のコンバーターは、装置自体から空間にノイズを出しているとの指摘もあったため、AMラジオなどでもチェックしてみましたが、明らかにこちらも18Aのものと比較してもノイズが少なく、且つ出ているノイズ周波数帯が異なることを確認できました。

さて・・・
来月は何度か移動運用を計画しています。
さっそく実践の場で、チェックしてみようと思います。

1 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除

多摩川コンテスト、交信ありがとうございました!!

(一部見え辛くなってたようで修正しました) こんばんは、 今日は最高の晴天☀秋日和、移動運用やコンテストに打って付けのお天気でしたね。 今年も無事多摩川コンテストに参加することができました。 今年は(全然目標点までは到達しませんでしたが・・・) 感覚的には去年より終始バンド内は沢...